TanteOLのキドアイラク

歌が好き、お料理が好き、食べるの好き、お酒も好き

ハヤオキにも慣れてきました♪

2012-02-29 08:00:00 | Gourmet-Cooking

昨年までの生活でも決して起きるのが遅い方ではなかったのですが、
現在の生活はそれ以上に早く起きます。
最初のうちは、朝の段取りが悪くてムダが多く、
それでなんだか疲れていましたが、
最近ようやく慣れてきました。
昨日は、ダンナさんが早くウチを出たので、
いつも以上に早く起きましたが、
ひと仕事終えてもまだ9時!
なんだか得した気分でした。
おかげさまで、今週末のコンサートの準備・・・
プログラムと解説原稿の作成・・・もだいたいメドがつき、ホッと一息♪
あ、肝心なのは自分の演奏だった!
ガンバリマス~

さて、今日の食いしんぼう日記は、
だいぶ以前から作ってあった
鶏手羽元のガーリックマリネ。
ポリ袋にお肉を入れ、
スライスしたニンニク、白ワイン、ハーブソルト、ブラックペッパー、
ハチミツ、オリーブオイルを適当に加えてモミモミしておくだけなんです。
オリーブオイルのマリネは、
鶏肉でも豚肉でも牛肉でもいいし、
ローズマリーなんか加えてもいいし、
色々バリエーションが楽しめますよ。

フライパンで蒸し焼きにします。
せっかくですから、ボイルしたじゃがいもも一緒に焼いてみました。

ちょっとコゲ気味だけどまあいいか・・・
カリッとしておいしかったです。
衣をつけて揚げてもいいかも・・・

じゃがいもは上手にできました。
お肉の味がしみててオイシイ~♪

ハヤオキするのはいいのですが、
夕食と片付けと翌日の用意が終わるともうマブタが~
夜なんにもできないのが難点です。
スイミン不足はいけないと理由をつけて
後回しになっていることがたくさん・・・
我が家が完全に片付くのはだいぶ先になりそう・・・


じゃがいもの明太バター

2012-02-28 08:00:00 | Gourmet-Cooking

今日は一応お仕事はオヤスミなのですが、
今週末のコンサートの準備がまだなんにもできてない~
ちょっとアセってますが、なんとか間に合わせなければ・・・
・・・っていつも間際にバタバタするのは
子どもの頃から変わってないなあ・・・・うーむ・・・



さて、今日の食いしんぼう日記は、じゃがいもの明太バター。

お仕事のある日は、朝がかなりバタバタで、
お母さんの3食、ダンナさんと私のお弁当、
ダンナさんの朝ごはん、そして、夕食の下ごしらえをし、
朝ごはんの後片付けをしてから出かけるのですが、
最近はなんとなく慣れてきて、少しだけ余裕ができてきました。
かなり手抜きだから~アハハ・・・
・・・ということで作ってみたのが
先日買ってきた明太子をムダにしないためのメニュー。
ゆでたじゃがいもを、明太子とバターであえてみました。



明太子とバターは黄金の組み合わせ♪
じゃがいもが熱いうちにあえます。
ワインのおともに、なかなかな感じでした。


豚肉の竜田揚げ

2012-02-27 07:24:09 | Gourmet-Cooking

昨日は、3人レッスンに来る予定でしたが、2人がオヤスミ・・・
うち1人はインフルエンザとのことでした。
他からもそんな話がチラホラ聞こえてきてます。
やっぱり大流行なんですね~
ウチはおかげさまでみんな元気ですが、
今週末はコンサートだし、油断しないよう気をつけたいと思います・・・



さて、今日の食いしんぼう日記は、
おそらく初めて作った豚肉の竜田揚げ。
しょうが焼きはよくするのですが、
先日、ダンナさんが竜田揚げが好きだということが判明。
・・・ということで作ってみました。
豚肉はロースの薄切りなので、味付けも揚げるのも短時間でできます。
まず、おしょう油、お酒、みりん、すりおろししょうがのタレを作り、
ポリ袋でモミモミして20分ほどおきます。
あとはお肉を広げて片栗粉をつけ、
少なめの油で揚げ焼きにします。



デキタ~
カリカリでオイシイ♪
ダンナさんにも喜んでもらえました。

これはこれでおいしかったのですが、
もう少し厚めのお肉だと、食べ応えがあっていいかもしれません。

残ったお肉を、翌日細切りにしてサラダに加えてみましたが、
これもまたおいしかったです・・・


お豆腐@イタリアン

2012-02-26 07:33:01 | Gourmet-Cooking

昨日は、神奈川県の二宮まで行ってきましたが、
往路でちょっと渋滞したほかは、
わりとスムーズに行って帰ってこられました。
ただ、ダンナさんはちょっとオツカレ・・・
早く免許をとって、運転をかわってあげられるようにならなきゃね・・・



さて、今日の食いしんぼう日記は、お豆腐。
朝から水切りしておいた絹ごし豆腐を
ちょっとイタリアン風にしてみました。
・・・といってもチョーカンタンです。
左は、市販のオリーブザク切りソース、
右は、サラダスパイスとお塩、
あとはオリーブオイルとブラックペッパーをガリガリするだけ。



しっかり水切りしてあるので、濃厚でとってもオイシイです。
特にオリーブのソースがとってもよく合いました。

さて、今日は、生徒さんのレッスンがある上、
ちょっと色々用事もあるので、早めに出かけます。
なんとなくどんよりしたお天気ですが、元気に1日を過ごしましょう~♪


コンサートのお知らせ

2012-02-25 08:00:51 | Music



雨の週末ですね。
今日は、お休みだったのですが、
ちょっと用事ができて、これから神奈川県まで出かけます。
そのためいつもと同じ時間に起きました。
ちょっとネムイけど、私は車に乗っているだけですからラクです。
ダンナさんの方がタイヘン~ガンバって・・・

さて、今日はコンサートのお知らせです♪
来週の土曜日(3月3日)、おひなまつりの日ですが、
年に3回ほど行っている門下のミニコンサートがあります。
それぞれが現在勉強している曲をお客様に聴いていただくのですが、
今回は、R.Straussの歌曲を歌う方が多くなりました。
私は、モーツァルトのモテット「踊れ、喜べ、幸いなる魂よ」から、
2楽章と3楽章を歌わせていただきます。
そのほか、小学生のピアニストさんの演奏もあり、日本歌曲もあり、
なかなか面白いプログラムとなっています。
ドイツ語で歌われるものが多いため、
いつも解説を間にはさんでいるのですが、それも私の役目。
原稿はこれから作成です~がんばらなきゃ・・・

・・・ということで、
ご興味おありの方はぜひお越しください。
会場は、世田谷区成城8丁目にありますサクラビア成城の3階にありますホールです。
開演は14:30です。
入場無料です。
会場のサクラビアはホテルのような素敵なケアハウスなのですが、
一見の価値アリです~

さ、これから一週間、練習もしなきゃだし、ちょっと忙しくなりそうです~