TanteOLのキドアイラク

歌が好き、お料理が好き、食べるの好き、お酒も好き

ピクルス

2006-04-29 13:35:33 | Gourmet-Restaurant

昨日は、友人5人を招いて我が家で食事会を開きました。友人の1人がドイツのお土産の白ワインを持ってきてくれるというので、それに合わせた料理を色々作り、楽しい時間を過ごしました。なんと4本のワインが空になり、お酒が好きな私もさすがにノミスギたかな・・・と反省・・・でも不思議とフツカヨイはなしです。やっぱりいいワインは悪酔いしないですね・・・ワインに合わせたものとして、ピクルスを初めて作ってみました。ワインビネガー、シェリービネガーにローリエと赤唐辛子、胡椒を入れたピクルス液に好きな野菜を漬け込むのですが、シャキシャキしてとてもおいしくできました。今回漬けたのは、ズッキーニ、パプリカ、きゅうり、にんじんです。ファーストフードのハンバーガーに入っているピクルスは食感が良くないので、ピクルスというものは嫌いでしたが、自分で作れば好みの味と食感が楽しめることがわかりました。それはさておき、今朝の体重が悲しいことになっていたのは言うまでもありません・・・後悔・・・

旬香亭

2006-04-27 12:25:36 | Gourmet-Restaurant

ブログを始めたら最初の記事はこれと決めていた「
旬香亭 グリルデメルカド」のお話です。「旬香亭」は、「エルブジ(elBulli)」で修行をした山田チカラさんがシェフを勤めるレストラン。エルブジは、スペインのリゾート地ロサスにあります。フェラン・アドリアというスペイン料理界の異才が作り出す、液体窒素などを使った独創的な料理で知られています。行ってみたいけど夢のまた夢だ・・と思っていましたが、東京にもエルブジ仕込みの料理が食べられるレストランがあると教えてくれたのは、あるお仕事でご一緒したフードコーディネーターのKさん。その日は、私たち会社のスタッフ3人と、Kさんの4人で、えーっ!とオドロキの声をあげながら、およそ30種類のアバンギャルドな料理を堪能しました。彼女は、実際にエルブジに行ったことのあるウラヤマシイ人。さすが食の仕事をなさっているだけあります。写真は、牛肉とウニのタルタルをラビオリで包み、マンゴーを乗せたもの。理科の実験みたいな食器でしょ・・他にも液体窒素で瞬間冷凍させたフォアグラとか、五感を刺激する料理ばかりでした。こんなにお客様を驚かせて楽しませるなんて、やっぱりプロの仕事はスゴイ・・と思ったのでした。

やっと・・・・

2006-04-26 17:22:59 | Business
何ヶ月も前から始めようと思っていたブログ。やっと開設できました。飽きっぽい性格なので、続けられるか不安・・・無理はしないでいこうと思います。 先週までの忙しさが一段落し、月曜日からマッタリモード。新しい仕事も見つけなければいけないのですが、GW直前ではなかなか・・・・明けたらがんばろう・・・