日々の事など

時には、旅人

Fano の海辺で食事

2024-06-10 | 

 アドリア海に面した食堂の写真が見つかりました。これで15ユーロ!安くて美味しい!


初めてのイタリアでの料理

2024-06-09 | 

 外国だと、いろいろ勝手が違います。慣れないレンジの着火、やっとどうにかやれるようになりました。

イタリアにて作ったイタ飯です。ブロッコリー、ズッキーニ、ハムのパスタに、ヨーグルトにサクランボで作ったジャムを添えてみた。お腹すいてたからおいしかった!


アドリア海は静かでした。FANOにて 

2024-06-09 | 

 歴史のある古い町、知らなかった所、アドリア海は、静かで長い浜辺は、海水浴客がのんびりとしていました。FANOを訪れたのは、ピエロさんの持つ海辺のマンションをポーランドの友人に貸すためでした。1か月、家族で過ごすそうです。

 海辺の人気の大きなレストラン。安くて、美味しくって、沢山の魚介類、なんと!1人前15ユーロ!

 のんびりとしつつ、何だかこの地球で起きてる戦争のことを思いました。人間って、何なのでしょうね、ホント、バカ!

 そして、私は、アドリア海の海辺で、「美味しーい!」なんて言っている。ごめん!

 

安くて、美味しい画像がどっか行ってしまった!


6月8日 土曜日 今日は、どこ行くのかなあ

2024-06-08 | 

 ごめんなさい。6月8日を7月8日としてました。慌て者です。よく確認しない、いつものこと、又、やりそうです

 Foligno では、今のところ、「今日は、どこ行く?」なんて状態です。あなた任せ!今日も、ピエロさんの車でお出かけです。来週になったら、ちゃんと自分で計画します。

 昨日は、Spelloに連れていってもらいました。イタリア語講座の人がお勧めの美しい村でした。スケッチの時間は取れませんでした。

ウンブリア州は、今、様々な緑あふれる夏を迎えてます。山、丘、木々、かって画集で見ていた景色が連なります。Pieroさん、サポーター1と、アドリア海に面したFANOという町まで行きました。その途中、ピエロさんは、古い教会の壁画の研究取材をしました。これが、私には願ったりかなったり!観光では見せてもらえないものでした。少し、スケッチも出来ました!それは、後ほど。

電気がないので、ライトをあてて見ます。絵がなんとも魅力的、人間味あふれる温かさを感じました。

 

なんとも素敵な経験!ついてるなあ!神様、ありがとう!


色付けたスケッチ

2024-06-07 | 

スケッチに色をつけました。

羽田空港にてあらま、行儀悪く、横になってしまった!