風とみどりに戯れて! 

風の訪れる庭、田舎暮らしの記録

巨大モニュメント「ぽん太」

2023-01-31 | おでかけ(三重県)
松阪市飯南町の巨大稲わらモニュメント、タヌキの「ぽん太」君です。


胴回り:11m、高さ6m
毎年、見事な作品に出会えて嬉しいですね。


細部にわたり丁寧に作られていることに感心します。

タヌキは「他ぬき」のごろ合わせで受験や就職活動の縁起物。
受験には縁が無くなったけれど、
スポーツの大会で他を抜くようにお願いしましょうか。


歴代の作品看板、毎年見事な作品です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹生大師

2023-01-29 | おでかけ(三重県)
丹生のお大師さん、夕暮れだったので大急ぎで参拝、
修復されてから3年を経過しすっかり馴染んだ山門です。

姿見の池は氷が張り詰めています。

静かな本堂にお参りして、

隣りの弘法大師像、

大師堂へは石段と回廊の道、右端に緩やかな小道もあります。

この自然あふれる道も大好き、

ここに来て手を合わせると懐かしい思いが溢れます。

でも、こんなふうに思うようになったのは歳を重ねてからのこと、
日常の忙しさで寺社仏閣にはあまり関心がなく、縁遠かったのです。
母から「丹生のお大師さん」のことをよく聞かされていたのに、
適当な相槌であしらっていたように思います。

今、母の心のふるさとのお大師さんが
私にも心のふるさとになっているような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎あられは寒仕事

2023-01-28 | 手作りおやつ
今年の寒さは厳しいね、
でも、この寒い日を利用して作るのが「田舎あられ」

あられやかき餅は寒の間に作るのが最適です。
一度に作るのは大変なので、2日置き位に2種類づつ。
塩味、黒糖、あおさ、紫蘇・・・
1.4kづつついて、ポリ袋にとって伸ばします。
餅とり粉も使わずきれいに伸すことができます。
袋から出すとピカピカ艶々のお餅が完成。

2日目に「大切り」をしておきます。

3日目、あられやかき餅のサイズに切ります。

母から伝わるあられ切り、大活躍です。


かき餅は2~3日このまま重ねて置いてからゆっくり乾かします。

あれれも紙をかけてしばらくこのまま、
徐々に広げて、一ヶ月ほどかけてじっくり乾燥させていきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波

2023-01-25 | クリスマスローズ
10年に一度の強烈寒波到来、
昨夜からの雪で凍てついた景色が拡がりました。
積雪は5㎝ほどでしたが、轍の後は凍りついて歩くのも危険、
今日はテニスのレッスンを休みました。
半日時間ができたと思っていたのに、こたつでダラダラ・・・
無駄な時間を過ごしていただけ、もうお昼?

庭のクリスマスローズも雪に埋もれて可哀そう。

早く溶けてもらわないと花が凍りついてしまいそう。
前日はこんなにきれいに咲いていたのに。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイヤーレモン

2023-01-23 | みどりの記録
マイヤーレモン、少しづつ収穫していたのですが、木が弱ってきました。


冬は雨が少なく、葉が枯れだしたみたいです。


お天気の良い時に水を与えたりもしますが、冷えて凍ってもいけないし。

みんな収穫してしまった方が良いかな。
レモンピールを作らなくてはいけなのですが、
やる気の出ないこの頃、何をするにもエンジンのかかりが悪い。
やり始めても長続きがしない、
集中できなくて、他のことに気が取られてしまう。

レモンかじって、スッキリ気分で頑張るかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする