風とみどりに戯れて! 

風の訪れる庭、田舎暮らしの記録

じいメシ(豆ごはん、ふろふき玉ねぎ、サラダ、シフォンケーキ)

2024-05-18 | じいメシ
第9回じいメシ、豆ご飯、ふろふき玉ねぎ、サラダ&シフォンケーキ

今月のじいメシ、季節の野菜を使っての献立です。
プックリ大きい実の入ったエンドウはOさん、Yさんの畑から。

最高齢90歳のじいちゃんも手慣れてきましたね。

大きい新玉ねぎはAさん作、ふた皮ほど剥いで小さくしました。

昆布を敷いたお鍋、弱火で40分程で柔らかく煮えました。

肉みそ作り、鶏ミンチと豚牛ミンチの二種類作っています。

サラダ作り、ジャガイモ大きいね。


今日も大量野菜、レタス山盛りです。

あるだけどんどん入れて、混ぜればサラダになるよ。

「大きいね、美味しそうだね」

玉ねぎが主役になりましたね。
甘くとろける新玉ねぎ、肉味噌も良い味です。


豆ご飯は、塩と日本酒そこに豆の皮を茹でた汁を入れ味付け、
豆は最初から一緒に炊き込みました。美味しい!


シフォンケーキは、前回好評で再度リクエスト、
黄身と白身を分けるの初めてじいちゃん、
メレンゲ作りの体験、手早くが一番大事なんだよ。

すごく良い感じに焼けて、感動してたら写真忘れました。
来月はなに作りたい?


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紫陽花が咲きだした | トップ | スイカの空中栽培 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
笑ばあちゃんへ (ミッキー)
2024-05-18 21:46:12
調理員の殿方
手つきも慣れてこられた様子

材料を持ち寄って
どれも手塩にかけ育てられたものばかり
玉ねぎの立派な事
素晴らしい活動ですね
ミッキーさんへ (笑ばあちゃん)
2024-05-18 22:12:22
みんな真剣に取り組んでいるでしょ?
この日を楽しみにしてくれています。

甘くとろける「新玉ねぎのふろふき」最高でした。
あまりにも立派な玉ねぎで、小さく剥ぎました。
剥いだ分がすごい量で、
みじん切りで「あめ色玉ねぎ」いっぱい出来ました。
「豆ご飯」も最高の出来、美味しかったです。

野菜が高騰してるのに、贅沢に畑から大量直行。
使いきれない分は欲しい人が持ち帰り(笑)
Unknown (バァバより子)
2024-05-19 06:05:36
笑ばあちゃんへ

最高ですね👍 
ふろふき玉ねぎおいしそう😋

食べた事無いです😰

しかし笑ばあちゃんは凄いです。
きっとジィちゃんの奥さま達感謝、感激で
大喜びだと思いますよー

笑ばあちゃんに乾杯👏
Unknown (笑ばあちゃん)
2024-05-19 09:37:18
より子さんへ
新玉ねぎの時期のごちそう、
レンジにかけてから
昆布出汁で煮込むと時短です。
簡単だけど感嘆の一品になりますよ😉
メンバーに鶏肉が苦手さんがいて
肉みそは合挽きと鶏ミンチの二種作りました。

じいちゃん達、お菓子作りにも興味津々
楽しんでいますよ。
Unknown (バァバより子)
2024-05-19 09:53:25
笑ばあちゃんへ

ありがとうございますm(_ _)m
一度挑戦してみますね

新玉ねぎの時期だし
頑張ります👍

コメントを投稿

じいメシ」カテゴリの最新記事