風とみどりに戯れて! 

風の訪れる庭、田舎暮らしの記録

地域交流体育祭

2024-05-25 | 楽しい時間
5年ぶりに開催された「地域交流体育祭」
午前中は小中学校の運動会、恒例の「南ソーラン」
児童数の少なくなった分は迫力でカバーの演技です。


午後は公民館クラブと子供たちの交流。
「石野木御所太鼓」の演奏でスタートです。

楽しいパフォーマンスでパワーを振りまくメンバー、
いつも地域の行事に参加して盛り上げてくれています。


グラウンドゴルフも子供たちと「目指せホールインワン」

ほとんどが初めてのグラウンドゴルフ、
賑やかに、楽しいプログラムになりました。


参加80人、ホールインワンは一人も無しでした。
「緊張するのかなぁ」


子供たち、パパもママも、おじいちゃん、おばあちゃんも。


真っ青な空、玉入れは飛行機雲に向かって?

子供や孫が学校にいないと運動会も遠ざかってしまいます。
今日は敬老バスも用意されたくさんの観客が集まりました。
近くにいても逢う機会のない人たち、
「久しぶり」「来てよかったわ」と賑やかな声。
我がクラブも少し貢献出来て良かった。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫茶店 やまもと

2024-05-02 | 楽しい時間
友人の開店したお店「やまもと」


和風のお家を改装してギャラリーを兼ねた食事処、
陶芸やパッチワークの展示

ゆったりと落ち着ける雰囲気、


「珈琲とおはぎ」のセットが美味しかったのに
おしゃべりに夢中で写真を忘れてた。


おしゃべりの相手はYukiちゃん、
くつろいで長居してきました。
次回はきちんと写真撮って紹介するね。

松阪市山室町
営業日は水曜日、木曜日
「lunch」11:30~(要予約) 
「 tea 」 13:00~16:00

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のチューリップ

2024-04-21 | 楽しい時間
遅れて咲いたチューリップが少しだけ咲いた寂しい庭、

それでもSちゃんは喜んでくれました。

好きな色のお花を見つけて、お花摘み。


高校生になったMちゃんはSちゃんのお守り役、
「私もいっぱいお花集めてお料理ごっこしていたね」
このお花畑には思い出いっぱいです。

私の子供の頃は、野山や田畑が遊び場でした、
可愛い花を見つけると手折って持ち帰った記憶があります。
孫たちにもお花摘みの楽しい思い出を残してほしい。
お花を好きになれば、お花を愛でる、育てる心が育つはず。

「なぜたくさんのお花を育てているの?」
この間、小学校の子供たちの質問されたけど、
もう一つ答えがありました。
「孫たちにお花で遊んで欲しいから、お花が好きな人を増やしたいから」

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご狩り

2024-04-14 | 楽しい時間
久しぶりのいちご狩り、
コロナ禍で中断してしまい5年ぶりの開催です。


会社のOBや仲間たちの家族が集ってのいちご狩り。
300人募集していたけど、少なかったみたい。
子供と参加していたのがいつのまにか孫連れになり、
その孫もついてこない年頃に・・・

いちご大好きMちゃんの楽しみにしているイベントです。。
Nちゃんも保育園くらいまでは来ていたのに、
いつの間にかいちご嫌いになってしまいました。


いちごをお腹いっぱい食べた後はお楽しみ抽選会。
松阪肉は残念だったけど、マクドナルドのカードが当たりました。
Mちゃん大喜びです。
以前、すし券が当たった時もあったなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花畑のお客さま

2024-04-11 | 楽しい時間
今年もお花畑にお隣りの小学校から可愛いお客さま。


桜吹雪の中、飛び石が楽しくて、駆けまわっています。


「見つけた!ビオラだ」
「ここにもあった、キンギョソウ!」
お花の名前を書いた小さいプレート探しに夢中。


「好きなお花を切っても良いよ!」

春の恒例行事となったお花畑の探検、
先生が「何か聞きたいことのある人いますか?」

元気に手をあげた女の子
(Q)「なぜこんなにたくさんのお花を育てているの?」
うわぁ、なんて答えよう?
(A)「お花が咲くとたくさんの人が見に来てくれて、お友達が増えるからです」

(Q)「僕も質問、お花がいっぱいあるのはどうして?」
同じ質問だ、
(A)「お花は小さい芽が出て、大きく育ってきれいなお花を咲かせます。
見ている私も元気をもらえるからです」

(Q)「どうしてこの場所にお花を咲かせているの?」
説明が難しいね、
(A)「みんなの教室からこのお花畑見えるかなぁ?見えたら嬉しいな」

授業の声が聞こえ、教室から見える我が家、
可愛いお隣さんたち、これからもよろしくね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする