散歩の始まり

#レザークラフト #趣味

散歩の再開

2022-09-11 21:10:28 | 日記
皆さまご無沙汰してます!
Verdauungsspaziergangです。
前の投稿からかなり時間が経ってしまいました。

大好きなレザークラフトを極めたい。しかし独学では限界を感じる。そんな気持ちが大きくなり今年からレザークラフト、カービングを習いはじめました。

まずは基本の基である刃物の扱い、研ぎを学びました。


最初は革包丁の研ぎから。
革包丁は片刃なのでまずは裏押しという作業をして刃の無い裏面を砥石を使い平らにしていきます。




中心部が磨かれてますが、刃の両端はまだ研げていません。両端に達するまでひたすら中研で研いでいきます。




数時間かけて何とか裏面の半分を平らにすることができました。その後仕上げ研で磨き裏面は終了です。

次は革包丁の刃を付けていきます。
濡らした中研に刃を当て、持ち手を少し上げると水が少し押し出されます。その状態をキープしながら研ぎ刃を作っていきます。



仕上げ研をかけこんな感じに仕上がりました。

レザークラフトと刃物のコンディションを整えることは常に共にある。レザーの技術だけを追究すれば良いということではないということを痛感しました。

研ぎ方はたくさんあるので他の研ぎ方も知りたいと思いました。










レザークラフト以外にも

2020-05-06 21:02:00 | 日記
こんばんは
最近レザークラフトのブログを開設しましたが、実はレザークラフト以外にも励んでる事があります。



実は語学も続けています。
これはドイツ語の教材で、僕は現在B-1レベル(中級くらい)を習得しているので今年の9月のB-2のテストに向けて基本からブラッシュアップをしています。



紙の辞書にロマンを感じる体質なので今のところは初見の問題は独和辞典、2週目からは独独辞書、ドイツ語特有の心態詞には不変化詞辞典を使うようにしてます。

今はお家の時間が多いので、籠城してこつこつ何かを続けるのも楽しいですね。









自己紹介

2020-05-04 23:51:05 | 日記
はじめまして!
Verdauungsspaziergangと申します。

このブログは趣味のまとめとして活用したいです。

レザークラフト初心者・よろしくお願いします!