vell24のブログⅡ

gooブログ「vell24のブログ」からの移転です

今季初 枝豆

2024年06月09日 10時00分00秒 | 日記
2024年6月8日(土)最近枝豆が店頭に並んでるのを見てましたが高い!

昨年のシーズンだと¥298くらいになるのだが、¥498と手を出しかけて引っ込めてしまう(^^)

この日は値札が赤文字だったので安売り?
してたのか¥398でした。

購入して帰宅後、

早速自分で茹でてみました。
人生2度目?

1回目は奥さんと付き合う前に友人の家で。
2回目は今回です。

茹でた直後は少し硬めかな?塩加減もイマイチ?と思いましたが、ビールを飲み進めるウチ

それなりに美味しく感じるようになりました。
酔っ払って味覚が麻痺したから?(^^)

今季初の枝豆を美味しくいただいたと言うお話でした♪


なめとんか やしきたかじん ピアノ Ver

2024年06月07日 08時00分00秒 | 日記

先日 ブログ友と言っていいのか?私が一方的にカッケ~!と思っている

夢の途中さんと言うブロガーさんの記事に、やしきたかじんさんのacoustic piano verの大阪恋物語を

アップしてくださいました。

 

その曲を聴いて、それまでスマホにダウンロードしていたやしきたかじんのアルバムの曲を

すべて削除してremix ALBUM VolⅠとVOLⅡをダウンロードしなおしました。(著名な曲だけ)

 

その内の1曲です。

 

気分的には大阪恋物語でしたが、かぶってしまうのは申し訳ないので

なめとんか!にしときます。

 

酔っぱらって一人でAirPoadsProで集中して聴くには良いですね♪ 


数日前のミーティングで担当の方が上司2人の口頭での指導を一向に聞かず

自分の意見を振りかざし、何度も繰り返し同じことを言って自分の意見を押し通そうとする姿勢に

流石に業を煮やして「ごちゃごちゃうるさいのう おまえは個人商店主か?上司の言うこと聞けや!?」

と一括してしまいました。

 

隣の部屋で奥さんもビックリしたようで後からそんなこと言ったら問題にされちゃうのでは?とかと言ってました。

 

案の定、問題にされ上司にクレームが来たそうです。

今日その人と会話してヨイショしときましたが本音は

なめとんか!?



簡易書留よりレターパックライトの方が安くて速い?!

2024年06月06日 08時00分00秒 | 日記
2024年6月2日(日)奥さんの実家へウチの郵便物が届いたと連絡が!?

何故奥さんの実家へ???

どうも奥さんの実家が転居したのと
ウチが引越したのを混同したようです。

次兄から簡易書留で書類が送られて来ました。

随分以前に長兄から書類回すから署名など対応頼むと言われてたのを思い出した。

印鑑証明も必要とのことです。
次兄が長期滞留させてたため早めの対応を依頼された。

6/3(月)午後から打合せの予定無く、業務も急ぎの対応が必要なものもなかったので、急遽午後半休取得させてもらい市役所へ。

印鑑証明のカードもあるので短時間で済むと思ってたが、発行機もないし申請書を書いてから30分以上待たされました。

受付者が研修中の人だから・・・?

必要事項を記入し押印して印鑑証明を添えてレターパックで船橋東郵便局から発送しました。

受付けるとレターパックライトから剥がした
この番号を渡されます。

この12桁の番号で追跡調査出来ます。

左のQRコードを読み込んで12桁の番号を入力すると上の画面が表示されます。

受付時には明後日になる見込みと言われたが、レターパックには速達の要素も有るので
翌日夕方には着くだろうと見込んで長兄に連絡しておいた。

16:25には届いたようだ。

簡易書留は¥420分の切手が貼られていたが、レターパック ライトは¥370で全国いちりつです。

しかも普通郵便は土日の配送は休みになるがレターパックライトは配送されます。

受付の翌日配達を、謳ってます。

ま、夕方とか夜だと翌々日になります。
様々な要素を考慮するとレターパックはお得な送り方だと思います。

次兄にも教えてあげました♪


潮来あやめ祭り

2024年06月05日 08時00分00秒 | 日記
2024年6月2日(日)この日は天気が不安定でした。

出発前にポツリ ポツリと降りかけてました。一時的な雨?と国道16号線を渡った辺りで急に雹が降って来たか?のようなボディを叩く音の激しい土砂降り!?

警報地域を回避する道を選んで走りましたが、狭い上にくにゃくにゃ道で更に木がうなだれて天井に当たる?と思うような道を行かせられ、こんな道2度と通りたく無い。

だが不思議と雨はかなり弱くなってました。

暫くすると晴れ間の見える辺りもありました。あの雹を含んだような土砂降りは何だったのだろう?

潮来駅前の県道101号を挟んで少しにある無料駐車場に車を止め徒歩で会場へ向かうのですが、その前に駅でトイレを借ります。

この駅はいつも快く貸して下さいます。

奥さんを待ってる間に改札内の展示物をパチリ



階段には花嫁舟が!?

女子トイレの窓が全開でお祭り関係者の方々休憩で屯されててちょっとイヤだったっておくさんが・・・

立派な山車です。

佐倉の山車もこんな感じで関羽が乗ってたっけ?支えるのが大変そうだったと記憶してます。

小雨対策でほっかむりしてるのかな?

結構多くの人が訪れられてます。
前回までは任意のカンパですが、
今回から¥1,000以上寄付すると竹ぐしのうちわが貰えるそうです。

でも余ってるからなァ・・・

先週までの開花情報では3〜4分咲きとなってました。満開では無いが見頃かな?

14時から花嫁舟が運行されるのですが
車を止めた時点で14時回ってたので舟は見られなかった。

でも記念撮影されてます。

この後、人力車で古民家なんとかへ向かわれるとか。

一般の方が応募して選ばれるので
5〜6月の土日に結婚式挙げる方は応募されては?

個々の可愛らしいと思った花をいくつか♪





この1枚はポートレートで撮影しました♪

ここから流します



前回藤の時にはほぼ咲いてなかった各地のあやめ





利根川の水門方面







太鼓橋とのコラボ
イマイチかな?

違うダシのお囃子が聞こえます♪

動き始めました。





小雨がまた少し降り始めましたので帰路に着くべく駐車場へ向かいました。

だいぶ家に近づいた頃車が動かなくなりました。

大雨が!?

当初国道296号沿いが大雨警報の地域と黄色くナビ画面に表示されてましたが、時間が経つにつれて範囲が拡大されていく。

ほぼ前に進んで無いのに自分の車の辺りもナビの地図では黄色くなり始めました。

車内にいる間は大雨の連続でした。

上手い具合に大雨をかわしてあやめを楽しめました♪

ワイヤレス充電機 購入

2024年06月04日 08時00分00秒 | 日記
2024年6月1日(土)少し前から仕事関係の
スマホやイヤホンの充電に

USB2.0と3.0が複数本接続出来るアダプタを
使って充電したりしてました。

でもiPhone13Proの差込口はデータ転送出来ないようになりましたので、差したり抜いたりは良くない?のとケーブルが邪魔で何かいいのがないか?探してました。

価格も¥1,000以下のものから¥20,000近いものまで幅広い!

そんな中からコレをチョイス!

iPhoneとAirPodsProとiWatchが同時に充電出来るそうです。

ま、時計は持ってないので本当は時計のところでiPhoneが同時に充電出来たらイイのですが、それが出来るのは評価が低かったり金額が高かったり・・・なので諦めました。

箱の中には説明書とアダプタ、ケーブルと本体

会社のスマホiPhone12miniの充電始め
ピタッと磁石でくっつきます。

個人のスマホは手帳型カバーしてるのですが、充電は出来ます。但し磁石が弱くピタッとくっついた感じにはなりません。

でも想定内なのでOK!?

そして三角形になった底辺のところへAirPodsProを置けば充電開始!?

充電には時間がかかりそうですが置いておけば充電してくれるので充電が遅いのは気にしなくてイイかも?