グルグル日記

自分らしい花を咲かせるために

私の足の裏

2021年12月22日 | その他
足の裏の肌荒れ。
皮が剥けたらさ。
保湿してもダメで、どうしたもんかと。
ネットで調べてたら、
もしかして、かかと水虫か?

塗り薬を買って、治療を始めた今年夏。
キレイな足の裏が復活したので塗り薬も卒業。

なのにね…
昨日お風呂に入ったら、また皮がむけてた!
しかも結構ひどい!
しばらく足の裏を気にしてなかっただけにショック…

どうしたの?
復活か?
しかもパワーアップして…

お薬復活です。
今度は長くかかりそう…
どこで貰ったんだろう。
ショック。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ料理

2021年12月19日 | 食べ物
タイ料理はとっても好き♡
アジア料理全般好きなんだけどね。
タイ料理の辛さと甘さのミックスされた味に
独特の香りがする香辛料の香りも大好き💕

学生時代、タイ料理屋さんでバイトをしてたんだけど、
仕事が終わると、夜食用にと料理を持たせてくれた。
私はお父さんの車を使ってバイトへ通勤していたので、
翌朝、お父さんが会社に行く時、車内は
パクチーやナンプラーの香りでいっぱい☆
この香りが苦手だった父はさぞ辛かっただろう。
我慢してくれてありがとう☆
心から感謝です。

今夜は梅田でタイ料理を食べました。
今のところ、大阪で1番美味しい☆


辛くて、こんな寒い日に汗が吹き出る。
最後は甘〜いココナッツデザートで^ ^
シアワセ^ ^




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆ビール完成

2021年12月17日 | 食べ物
この前、仕込みに参加させてもらった
ビールが完成しました!
黒豆ビール🍺


ビールって…
正直よくわからないのw
何が美味しいのか(ボソッ)

でも、仕込みに参加させてもらった
というだけで特別名のモノになる☆

早速飲んでみました。
プシュッ

シュワシュワ〜
ってことしかわからないw
ごめんなさい💦

でも、仕込みに参加させてもらった
というだけで特別感(しつこいけどココ重要)

かわいいケロちゃんのラベルがお気に入り^ ^
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのお店

2021年12月15日 | 食べ物
ふらりと入った居酒屋さん。
地元の人が集まるようなカウンターのみのお店。
お店の人が、
うち、今日でオープン6周年なんです。
ドリンク全品半額です☆

なんて奇遇♪
とは言え、私、一杯で十分なんです…
前菜3種盛りは10種類からセレクト
(自家製燻製チーズ、ポテサラ、だし巻き卵)
と梅酒(寒いのでお湯割り)

600円
なんか申し訳ないw

でも美味しかった♡
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代エジプト展

2021年12月11日 | 展覧会

やってきました!

兵庫県立美術館

大きなカエルがお出迎え🐸



大好きな古代エジプト展が開催中です。

遺跡付きとしては外せません



いやぁ、見応えありました!

正直、あまり期待していなかっただけに感動^ ^

釘付けになったのは、やっぱりミイラ棺。

時代によって形も装飾も変化していくのが

面白かったです。

事態と共に簡素化していくのはいつの時代もある事なのね〜

それでも棺にびっしりと描かれた絵柄は見事!

深い信仰心や尊敬の意が伝わってくる感じです。

5000年前の人達が作った数々のモノ。

今こうして実物を見れることが凄いことだよね。

保存状態の良さにびっくりだわ。


見終わった頃には夕方になってました。

とってもキレイ




あとね、この美術館は安藤忠雄さんの設計なの。

自分の居場所がわからなくなるような感覚。

この先には何があるんだろう?

って面白さがありました。





こんな大きな青リンゴも


これはね、あの有名な言葉。

サミュエルウルマンの詩「青春」にちなんだモノ。


青春とは人生のある期間ではなく心の持ち方をいう。

何歳であろうと、その胸中に抱くものは何か。

たくましい意志、ゆたかな想像力、燃える情熱。

生き生きとしたそんな活力を抱き続ける限り、

青春は永遠である。


そんな内容ですね^ ^


安藤忠雄さんも、その言葉に感化され、

このリンゴを置きました。

失敗を恐れず、新たなことに挑戦すること。

夢を諦めないココロの逞しさ。

目指すは熟した真っ赤なリンゴではなく、

未熟で酸っぱくても希望に満ち溢れた青リンゴの精神。


身体は老いていっても、ココロの若さは抱いていたいものですね^ ^

死ぬまで青春

なんてステキ


昔、定年を迎えた父にこの詩の本を贈りました。

そんな定年後の生活を迎えてねという意味で。

覚えてくれているかなぁ?笑


疑惑、恐怖、失望。

こういうものは、暗く、ドロドロとした精神にしていきます。

長く生きていれば、こういうものに喰われることがありますよね。

自信もなくします。

一気に老います。

私も喰われていました。

少しづつ抜け出せてきたような気がする^ ^


ココロをワクワクと豊かにする「何か」と共に

いつも笑顔でいたいものですね♪

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パ•ラパパンパン 大阪公演

2021年12月05日 | 展覧会
松尾スズキさん演出の
パ•ラパパンパン


最初、このタイトルを聞いた時、なんて覚え
にくいんだろう。と思っていたけど、
舞台の終わりには、問題なく言えるように
なりましたw

ちょっと
怪しげな、
シュールな、
コミカルな、
独特な世界に連れて行かれます。

松さんと、小日向さんのダブル側転にビックリ☆
今、私がやったら怪我しそう…

松さんの歌声、やっぱりステキ☆
癒されます♪

神木さんのテンポの良さも素晴らしい☆
流石、声優さんだけあって、声色変化が素晴らしいわ!

全てのキャラクターが最初からドーンと舞台に登場。
こんなことってある??笑

ミステリーながら、最後はキチンと伏線回収で
スッキリ^ ^

アドリブなのかな?
なかなか攻めたネタをやりだした皆川さん。
演技を受ける側の出演者も笑いを堪えてて、
口を押さえてる。 
そして
本人に、よくやり切ったなぁ!スゴイぞ!
と労いの言葉。

笑いを共有してる感じが、観客との距離を縮めてる気がします。

帰り道はイルミネーションがキレイ。


舞台の後だったのでクリスマス気分♪
立ち寄ったお店で、
パ•ラパパンパン
の曲(曲名が思い出せない)が流れてて、
タイミング最高じゃんと思いながら余韻に浸る。

シアワセな1日でした^ ^
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急百貨店 蔵元まつり

2021年12月03日 | 食べ物
阪急百貨店で開催されている
蔵元まつり

日本全国の35蔵が集まっているのだとか。
試飲をしながら、好みの一品を見つけられるというモノ。
うーん、日本酒はよくわからないなぁ。
という私に、フルーツ酒もあるよ!
との情報をいただき、食いつきました笑

もちろん日本酒がメインなんだけど、
私はゆず酒、梅酒、みかん酒、
チョコ酒まで!
テンション上がります☆

その中で私のダントツ1位。
梅乃宿さんの、あらごしジンジャー

もうね、カ〜〜〜ッと生姜の刺激がすごいの!
ソーダで割ってもよし、
紅茶もオススメなのだとか。
寒い日はお湯割りが良いよね〜。



ということで、持ち帰りました。
楽しみです☆

ほろ酔いでいい気分^ ^
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から12月

2021年12月01日 | その他
今日から12月。
12月1日ってなんか思い出のある日付だったなぁ?
あれ、なんだっけ?
とっても大事な日だったと思う。

しばらく記憶をたどってみるけど、思い出せない。
モヤモヤとしてたら、やっと思い出した。

あー、あの日。
遠い日の思い出記念日☆

特別な日だった名付けが、
今では忘れちゃうような普通の日に。

日々はいつも変化していく。
そういうもんだよね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする