グルグル日記

自分らしい花を咲かせるために

CATS

2012年04月28日 | その他
ミュージカル「キャッツ」を観に行きました^^
大好きな作品の1つなんだよね。
ただ観ているだけで、キレイ!迫力!癒し!共感!素直にそう感じさせてくれる作品です。

様々に違う生き方をする猫達が、一様に求めるもの。尊敬するもの。
“本当の幸せ”
たった一匹のジェリクルキャッツになること。
“本当に幸せになりたい”と願う、人間の人生と重なりました。

グリザベラみたいに、どん底まで落ち、闇の中をもがきながらも、夜明けを夢見て、
昨日という夜を終わらせ、明日という光に向かうこと。
幸せになろうともう一度立ち上がること、そんなひたむきさな気持ちが、
『メモリー』に込められ素晴らしい歌声に感動しました。
誰しもが、時には闇に落ちるかもしれない。
それでも明日を求めて生きていこう、というひたむきさは、
誰のココロにもきっと響いていきますよね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大そうじ

2012年04月22日 | その他
程よく散らかった部屋・・・
朝起きてこの状態を見てしまうと、朝からテンション下がるよね。
今日は大ざっぱな大そうじをしました。

大ざっぱな大そうじ・・・
私らしいな。
細かい所までは手をつけず、とりあえず見えるところを丹念にお掃除(笑
はい、見えるところはキレイになって気分すっきり★
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘアカット

2012年04月21日 | その他
ここ数年の中では一番長かったかもしれない私の髪の毛。
といっても肩くらいの長さだけどね。やっと後ろで束ねられるくらいになったの。
でも、やっぱり首にまとわり付く感覚は苦手・・・
だったら束ねればいいのだけど、後れ毛がきになる・・・
と言う訳で結局バッサリいってしまった(苦笑
またもや断念。

う~ん。それにしても短くしすぎたかも。
ちょっと濃い色にカラーリングしたらさらに違和感★
え?私だけ? まあ、他人にとってはどうでもいいことだけどね。
なんだか、サザエさんちのワカメちゃんみたいだ(笑

慣れるかな?
でもやっぱり違和感。もう一度美容院に行こうかと思ったくらいだけど
ま、1ヶ月もすれば大丈夫でしょ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012年04月16日 | 家族
友人からのコトバ。

「自分ができることをやる」
…簡単なようだけれど、意識してみるとやっていなかったことに気づきます。
例えば、思っているのに言わなかった、行けるのに行かなかった、
後でいっか…
と気づけばそのまま…等。
我が身を振り返り一つひとつやってみたら、そこには刺激や発見…
それはそれは多くの感動と出逢えるでしょう。
「自分ができることをやる」ことの大切さや素晴しさを実感できる毎日は
とても充実するし、そのために使う労力も何だかとっても楽しい♪
と思えるはずです。

そうそう。確かに☆
最近、特に実感しています。なんでもっと早く動かなかったんだろうと。
そんな当たり前のことに臆病になって後回しにして、
今になって思い知らされて。
行動しないと何も動かないのにね。
ホント、そう思います。
悔やんだ時、気づいた時が変わる吉日。
思い知らされた時の感覚忘れないでGOデス!

少しずつ変わっていくと信じて^^
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダムの魅力☆

2012年04月01日 | 散歩
ダムって…頻繁にお目にかかる物ではないのだけれど、ドライブ中に見かけるとついつい休憩して暫し眺めていたくなる^^

きっと人間が作る最も大きな建造物の一つだと思うんだよね。
でもって、基本山奥の大自然の中に作るでしょ。そんな空間に突如姿を表す無機質なコンクリートの塊(もちろんコンクリートじゃないダムもありますが)
自然と人工物の融合というか非日常的な光景に感動するんです。
容易にたどり着くことができないのを実際に見る事も魅力の一つ☆
基本的に車なりバイクなりの足がないとしんどいはず。
がしかし、わざわざ車で何十キロも山道やら酷道を走ったり、車を置いて何十分も山道を歩いたりした末に、雄大なダムの姿を捉えられた時の感動といったらもう~~。
まあね、わからない人にはすごくどうでもよいかもしれませんが(笑

建設中、そこまで資材を運んだりすることも大変だったのでは?
そして、大量の水を貯水するために耐えられる構造を考えなくちゃいけない訳で、あんな面でどうやって、もの凄い水圧に耐えているんだろう。

日本一の高さを誇る黒部ダム。ちょっと説明。
wikipediaより引用。

「日本を代表するダムの1つであり、富山県東部の黒部川上流に建設されたアーチ式コンクリートダム。発電に利用する水を確保することを主目的として関西電力によって建設された。ダムの高さ(堤高)は186mで日本一を誇り、現在でも破られていない。総貯水容量は約2億tで北陸地方屈指の人造湖黒部湖(くろべこ)を形成する。総工費は建設当時の費用で513億円。これは当時の関西電力資本金の5倍という金額である。作業員延べ人数は1,000万人を超え、工事期間中の転落やトラック・トロッコなどによる労働災害による殉職者は171人にも及び、いかにダム建設工事が苦難を極めたのかがうかがえる。」

黒部ダムと2000m級の山々と高山植物や原生林。きっと星もすごくキレイなんだろうな。
う~ん、想像するだけでテンション上がるっ
この夏はぜひ行ってみたいわ^^
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする