グルグル日記

自分らしい花を咲かせるために

あと2日

2009年12月29日 | その他
今年も残すところ2日となりました。
クリスマスが終わると毎日が早い、早い…
今年の年末は特にアタフタと過ごしているような?

クリスマスの飾りを今日やっと片付け、入れ替わりにお正月の
準備をして。。。
ああ、年賀状書かなくっちゃ。。。

あれあれ、もうこんな時間。
そろそろお掃除終わりにして、ご飯作らないと。。。

いっぺんに何もかも終わりにしようとするから、ちっとも終わらないのだ~。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス☆

2009年12月24日 | 食べ物
新型インフルエンザは去りつつあります。
私がちょっと怪しいけど、ただの風邪、ただの風邪・・・と言い聞かせながら
乗り切ろうとしてるところ。。。

今日もそんな日で、クリスマスディナー??
そんなの作ってられないよっ。
って気分だったけど、娘たちは楽しみにしている日なので、重い腰を上げて
一緒にケーキ作り。
勢いに乗って夕食作り。 あらま、意外に楽しい(^^)
そういえば最近、忙しいことばかりでお料理に夢中になるってことがなかったな。
夢中になってたら、またまたたくさんできちゃった(^^ゞ
いつものことだけど・・・
明日の分もあるでしょってくらいテーブルに並びました。
ま、いっか。明日もクリスマスだし(笑
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニ

2009年12月23日 | 食べ物
予期もせず私の家にカニが遊びに来た^^
しかもでっかいの2匹。

友人からの一足早いクリスマスプレゼント。
いや~ん(^.^)♪
嬉しいわ☆
どう料理しよう?

あいにく我が家は新型インフルエンザ横断中で、次女→長女へと
感染を広げてる最中。。。
次は私の番か? と覚悟していたけれど、子供→大人への感染て5%未満なのだとか。 ホントかウソかは知らないけれど、ちょっと咳が出るくらいで後は健康^^

‥と言うことで、病人がいるのでお腹に優しいように「カニ鍋」にしてみた。
久しぶりのカニちゃんだわ(^.^)
身がぎっっちり! 身体も温まります。
カニってこんなに美味しかったっけ?
ああ、美味しさを上手くお伝えできないのが残念だわ。。

最後はもちろんカニ雑炊。
食欲低下気味だった娘たち。普段と違うバージョンの雑炊を美味しそうに食べておりました。

美味しいカニちゃんありがとう(^.^)



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロゴマーク

2009年12月17日 | イラスト
依頼を受けていたロゴマークが完成しました^^

技術系の企業で、コンセプトは
「アッ!?っとビックリするようなステキな物が出てくるぞぉ!」

手品を見ていて、シルクハットから鳩やらトランプやらステッキやら思ってもいないような物が飛び出して驚いたことないですか?

そんな感じで、世の中に飛び出していく製品が様々な人にとって
奇想天外でステキなものでありますように。

ありがとうございました。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチリ

2009年12月16日 | その他
新しく仲間入りしたカメラでの試し撮り。

我が家のクリスマススペース。
きれ~~☆
なかなか良いではないか!?

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘いお土産

2009年12月10日 | 食べ物
友人が東京にスイーツの食べ歩きに行ってきたとかで、お土産をいただきました~。
色鮮やかな焼き菓子に、この季節によく見かけるシュトレーン!
焼き菓子って基本的にキツネ色が多いから色鮮やかだと目を引くよね。
キレイでしょう?

シュトレーンって興味はあるんだけど、まだ一度も口にしたことないんだ。
だって、高いんだも~ん(苦笑
日持ちがいいから本場ドイツでは保存食だそうな。
でも、作り方聞いてびっくりした。 かなりの高カロリーでしょうねって感じの作り方してるのね。
食べ方としては薄切りにして少しずつ食べるのだとか。 ふむふむ
お味は・・・う~ん大人の味☆ 
確かに少しずつ食べないとお腹にズッシリくるかも!

一緒に頂いたシナモンの香りがスパイシーな紅茶は今日みたいな寒い日には
ピッタリで、楽しませてもらったわ(^^)

ご馳走様でした^^

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイルミネーション

2009年12月09日 | 散歩
普通の住宅です。
凄いよね~☆
光り輝いております。
入り口には等身大(?)のサンタさんがいて、握手すると腰をフリフリして歌って踊ってくれるの。
クリスマスツリー・・・何個あるの??
2階に届くくらいの高いツリーもあったよ。

ここまで派手になると、準備も片付けも大変そう。。
道行く人の足を止めて楽しませてくれるけれど、自分の家もこんな風に電装した~い!
っていう風には思えないなあ~。
キレイだけどね(^^)

最近はクリスマスシーズンになるとこうやって電装するお宅が増えましたよね。
アメリカにいた時は、ここまで派手ではないけれど、もちろん飾り付けをしてる家が多かったから、ストリート一体がアミューズメントパークみたいでワクワクした。
1年で一番大きなイベントだから各家庭で力が入るわけだよね。

クリスマスってなんだろな。
私はあまりイベント事に熱心ではないのでクリスマスに力を入れてるわけじゃないけれど、やっぱり子供にはサンタさんの夢を見させてあげたい(^^)
クリスマスはそれが一番の楽しみだわ☆
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝不足

2009年12月08日 | その他
さすがに眠かった。。。
睡眠時間1時間だった(+o+)

深夜に何をしてたかって?
絵を描いたり、レポート作ったり。
同時進行でプリンター大活躍でカレンダーをダカダカ~っと
長時間の印刷頑張ってくれました(^_^)
昼間できないことを夜しようとすると、やり始めたはいいけど止まらなくなっちゃう(苦笑

若い頃は寝なくても翌日もへたることなく(むしろ元気になってたかも)
頑張れたけど、近頃は睡眠が健康の糧になってることは間違いないっ
よく夜勤の仕事を連日やってられてたな。。。(遠い目

睡眠不足は辛いけど、応援してくれる仲間がいるから頑張れるんだな。
夏に向けての下準備、がんばろ(^^)

とりあえず今夜は体力充電しよ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012

2009年12月07日 | その他
話題作「2012」を観ました。
古代マヤ人が2012年の冬至ごろに訪れると予想した人類滅亡に関する幾つかの仮説を元に製作してるって前評判は聞いていた。
この時期に「破壊的」な映画を観るのはあまり気が進まなかったのだけど
流されるように行ってしまった(^^ゞ
やっぱ、ココロ温まりそうな「クリスマスキャロル」観たかったなあ。。

ストーリー的には先が読める単純さなんだけど、CGが凄い迫力…
しばらく映画と疎遠だった間にCGもここまで進化したの?

限られた人のために作られた「船」はノアの方舟を連想させるよね。
生存権の獲得には結局は大金が物を言わせるのか?(苦笑
私だったら、おそらく獲得権があっても乗らないだろうなあ。
だって方舟に乗って一時は助かったとしてもその後の世界を生き抜く力があるかどうか(笑   
それはそれで恐怖だ(ToT)
天変地異の事実を知りながら「その日」を迎えたいものですわ。
その時は何しようかな。
やっぱり家族一緒にいたいな。
でも家族一緒ってどこまで?
夫家族、実家家族、兄弟、その人達だって共にしたい仲間や家族がいるだろうしな。 
怖くないように大勢でかたまって祈るのかな。


実際マヤ人てどうなんでしょね。
非常に有名な 王棺の蓋の模様。
あの絵、見方によっては王が宇宙船を操縦しているように見える。
だからマヤ人=宇宙人 説 が出たりするんだよね。
エジプト文明だとか、マヤ文明だとか、ナスカの地上絵だとか
世界には謎なことはいっぱいあるけれど、そんな大昔の出来事、
人間以外の何者かが活躍していたってフシギじゃないよね。

人間だってどうやって作られて、どっから来たのかわからないんだし。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花梨

2009年12月05日 | 食べ物
「かりん」
先週、ハチミツに漬けたのよ。
毎日かき混ぜなくちゃいけないのに
七五三の準備、仕事に家の事に。毎日の忙しさですっかり忘れてたぁ

一体どうなってるの・・・
恐る恐る保管庫の中を覗いてみた。
はい。。白い綿が生えておりました。

が~~~~ハチミツ高かったのにぃ
冷えと風邪予防の為に必要だったのにぃ
忘れんぼの私が悪いね~
わかっちゃいるけど、けど、けど、残念、無念。

落ち込んでる私に向かって長女が慰めてくれたの。
「ママのせいじゃないよ~。一緒に忘れてた私も悪いんだから。それにまた来年作ればいいよ」
ううう
七五三迎えてまた成長した??
この思いやりのココロは私から受け継いだものじゃないな☆

次女は言いました。
「ママのバカ。かりん湯飲みたかったのにぃ~」
遺伝子ってコワイ(T_T)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする