グルグル日記

自分らしい花を咲かせるために

再会(^o^)丿

2008年07月22日 | その他
サマーセール真っ只中ですねえ
相変わらずの暑さの中、フラフラと街中へ・・・
自分の物より子供服に目が行ってしまう。
はい。お買い物は子供服と子供用に作る予定の布でした。

ちょっと自分用も見てみようかな~って思い入ったお店で
バッタリ、とっても懐かしい友人に会いました!

私がイラストを描き続けるきっかけを作ってくれた大切な友人です

やはり縁がある人とは、こうやって再会して繋がってゆくんでしょうか。

ゆっくりお茶でも
と行きたいところでしたが、時間がなかったのでその場で会話。
いや~。ホント嬉しいやら、懐かしいやら
報告したいこと、聞きたいこと、盛りだくさんなので次回の再会を約束して
今日はさようなら。
良い日だったな
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美女と野獣

2008年07月21日 | その他
劇団四季の「美女と野獣」静岡公演が遂に始まりました。パチパチ
一体何年目のロングランなんだ!?
歌、ダンス、衣装、アニメの世界から飛び出した舞台演出!!
全てがステキで、夢の世界です

魔法で醜い野獣の姿にされてしまった王子様。
人を愛すること、愛されることも知らず、人に嫌われて孤独で寂しいココロ。
戸惑い。せつなさ。
ベルを愛するがゆえに手放す優しさとか勇気。
夢は叶うものって信じるチカラ。

野獣の世界に入ってしまい、涙がポロポロでした
こういうの観るとピュアな気持ちになるね


う~ん。それにしてもガストンの歌声、かなりステキだったよ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のホース

2008年07月18日 | その他
我が家の庭の水まき用のホース。
購入した翌日に忽然と姿を消してしまったのです
なくては植物の元気がなくなってしまうので翌日買いなおしたのです。

今度こそは盗まれまい!!と思い、巻き取りホース本体に「絵」を描きました。
「目玉」や「渦巻き」をたくさん描いて「I'm watching you」と・・・
こんな落書き(?)ホースを盗る人いないでしょうね。


おかげさま(?)でそれからイタズラされる事なく数年がたち、
そろそろ色もハゲ気味。
ホースはバテ気味。
でもチョット愛着があって処分もできず・・・

う~ん。
絵は描き直して、ホースだけ取り替えようかしら?

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライム作り

2008年07月15日 | イラスト
週末に行われる保育園の夏祭り。
その時に子供たちとスライム作りをするので、その下準備をしました。
子供は好きですよね。
ネチャネチャ、ヒヤッとした触感・・・

材料が揃えばお手軽にできるのでよかったら作ってみてくださいね。

材料 水
   洗濯のり(PVA)
   ほう砂(薬局で売ってます)
   
   カップ    
   割り箸 
   絵の具

1  カップに水と洗濯のりを1:1の割合で混ぜ合わせる。
2  好きな色の絵の具で色をつける
3  水で溶かしたほう砂(飽和水溶液※水50ccに対して、ほう砂5gくらい)を2に入れる(魔法の水)2の液の半量くらいがいいかも。
4  割り箸で勢いよく混ぜる!
5  粘りが出てきたら完成です。

☆ ホウ砂は「目を洗浄したり消毒するお薬」です。
しかし、じつは毒性があるキケンな薬品なのです。
誤って口の中に入れないよう、十分に注意をして取り扱ってください。
遊んだ後は手洗いも忘れずに。
約束さえ守れば楽しく遊べますが、小さなお子さんや赤ちゃんがいるご家庭では、本当に誤飲しないようご注意ください。

【追記】
★捨てる前にスーパーボール✨
スライムで遊んだ後、スーパーボールにすれば、2度楽しめます😆
①容器に入れたスライムに塩をふりかけて混ぜる。
②しばらく放置して、水が出てきたら水だけ捨てる。
③塩をかける、水を捨てる、を水が出なくなるまで繰り返す。
④スライムが固くなってきたら、手で丸くして完成✨✨

   

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手巻き寿司パーティー

2008年07月14日 | 食べ物
学生時代の友人と集まり、手巻き寿司パーティーしました

「手巻き寿司」って少人数だと具は余るし、たくさん種類を揃えられないので
大人数でやるに限ります。


やっぱり親しい友人と久しぶりに会うとおしゃべりが止まらない。
お寿司も食べたいから口はペラペラ、モグモグ、フル回転
お互いの近況報告、子供の話、学生の時の話などなど、ネタは尽きないですね。
無制限だったらいつまでも話していられそうな勢いです

お腹いっぱい手巻き寿司を食べてもデザートは別腹。
子供もいるので本日の締めは、
家庭用綿アメメーカーで綿菓子を作り、
ポップコーン、
カキ氷。
おかわり自由☆

ホント、よく入る胃袋です
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似顔絵

2008年07月11日 | イラスト
友人の似顔絵を描いてみました。

似顔絵って言っても、いつものことなのですが似せて描く似顔絵じゃなくなってしまいます。
ま~最初っから似せて描くのは好きじゃないんですけどね。
似顔絵っていわない?(苦笑

誰かを描く時はその人の印象とか、好きなこととか、思い出とか、そんなことを思いながら描くのでこうなります。
だから相手の顔を見たことあろうが、なかろうが関係ないってことですね。
きっと私にしかわからない「似顔絵」ですよね・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆です

2008年07月10日 | 家族
もうすぐお盆。
先祖の霊があの世から帰ってきて家族と一緒に楽しいひとときを過ごし、また帰っていくという日本古来の行事ですね。

今年は実家祖母の新盆です。
なのでちょっと早めの準備。

夕方になると、あちらこちらで迎え火を焚いている情景を見たり、
灯篭流しや、
お盆飾りの準備って結構好きです

普段はダーク系の重たいイメージの仏壇がこの時期だけは
ほおずき、盆ちょうちん、季節の野菜や果物で囲まれてちょっとステキ。
「おかえりなさい」って準備が整っております。

先祖の霊が乗って帰るキュウリとナスビに割り箸を刺して馬と牛に見立てたもの。
これを作るのはいつも私なのですが、
好みのキュウリやナスビの形を探したり、
とうもろこしのヒゲ(?)でシッポやタテガミをつけたり、
割り箸のさし方で性格の違った(?)牛や馬が出来上がるのがまた楽しい。
ま、どんな馬でも牛でも祖母は興味ないと思いますが・・・(笑
13年間離れていた祖父と一緒に来るのかな。
それとも友達と一緒かな。
たくさん人を呼んで楽しくおしゃべりするのが好きな祖母なので、
賑やかな新盆になりそうです
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯復活・・・!?

2008年07月08日 | その他
新しい携帯が来ました
って言っても機種は前回のものと全く同じ。
違うのはメモリーが全くないことだけ・・・

空っぽだと、電話を使用すること自体面倒です・・・
って言ってもメモリーが何もないので、受け専門なんですけどね

フツーに受信したメールも「誰だろう?」って感じなので内容から推測します。
電話だともっと推測不可能なので出てみないとわからない・・・。

電話したくてもメールしたくても連絡先わからないし。
ひたすら待つしかありませんね(苦笑

こんなことがあって知りましたが、紛失したり水没した時のために前もってアドレスを預かってくれるところがあるんですってね。
もっと早く知りたかった・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七月七日

2008年07月07日 | イラスト
今日は七夕ですね。
恋に落ちて周りが見えなくなってしまった2人の仲は裂かれ、勉学や仕事に励みましたが二人は共にいることを強く願い、年に一度だけ会うことを許されている日ですね。
今日みたいな雨降りの日は天の川の水かさが増して二人は会うことができないので
「かささぎ」という鳥が運んでくれるそうな。
離れていても1日だけ会うことを楽しみにしている二人は運命によって強い絆で結ばれているのでしょうか。

運命の人って意外に身近にいるものです。
この広~~~い宇宙で出会った大切な家族、恋人、友人は運命だと思ってます。
偶然ではなく必然的な出会いであり、これが人の縁だと思います。
“縁”というのは“紡いで”いき、“絆”ができていくもの。
紡ぎ方によって「いい出会いだった」「ずっと一緒にいたい」「かけがえのないひと」とかって、大切な存在になってくのでしょうね。
"紡ぎ方"で美しくなったり、ねじれたり、途中で切れてしまったり、強くなったりと色々ですが、それでお互いに成長したり、変わったりして結果的にはプラスになることの方が多いんじゃないかな。
一人ぼっちじゃこういう気持ちでさえ味わうことができない。

な~んて。能天気でしょうか?
いいんです。少なくとも私と縁で結びついている運命の人たちはそういう大切な存在なので。
シアワセです

「星に願いを」という前に、織姫さまと彦星さまのおかげで「運命の人」を考えた日でした。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕祭り

2008年07月05日 | 家族
七夕の時期ですねえ
娘たちは短冊に願い事をたくして笹の木に縛り付けました。
今年のお願い事は・・・?
「ママとお料理がしたいです」
「自転車遊びをたくさんしたい」
「掃除機(おもちゃ)がほしい」
「ポッチャマにあいたい」
などなど・・・ 
ポッチャマ以外は叶えられそうですね。
私も掃除機欲しいです。

地元での七夕祭りが始まったのでお天気の良いうちにと思い、女3人浴衣を着て早速見物に行きました。
何年ぶりの浴衣でしょ。忘れるくらいかなり前だ。
娘に着せたものは実家母が大切に保管してくれた私が幼い頃に着た浴衣。
明らかに最近の柄ではないって感じですが、私はこういう古風な方が好きです
週末の夜なので、ものすごい人、人!
普段は静かなこの商店街もこの日は七夕飾りで彩られて、前に進むのも大変なくらいの人で賑わいます。
そして、こどもは七夕飾りよりも夜店を見るほうが楽しいみたいです
食べて、飲んで、お土産持って、満足のお祭り散策でした。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする