グルグル日記

自分らしい花を咲かせるために

編み物

2008年01月20日 | その他
先日、友人が遊びに来た時に編み物を教えてもらいました
棒編みでは、セーター、マフラー、帽子、などなど色々編んだことがあるけれど、カギ編みは1度もチャレンジしたことがない・・・

友人は両方とも詳しくて、子供服や、花のモチーフをたくさん繋げたブランケット(?)や、この日はカギ編みたわし(?)(ゴメン・・・なんて呼ぶのかわからない)をたくさん頂いちゃいました
これ、洗剤なしで食器洗いや、お風呂洗い、コップに付いた茶渋もきれ~に取れてしまうんですよね

色の組み合わせがなんとも可愛かった
編み物ができても、この辺のセンスで出来上がりの印象はかなり違いますよね。
早速、カギ編みでこのたわし(?)を一緒に作りました
糸を引っ掛けて、すくって、引っ掛けて、通して・・・
目を拾うところが大変

とにかく完成
写真の右下のが私作です。
幅が違いますよね!? 
まあ。出来上がりはどうにしろ、やっぱり編み物って楽しい
小さいものがだんだん大ききなって、模様ができたり、色が入ったり・・
腕が上がると更に楽しいさ倍増なんだろうな
また教えて欲しいな

それから、友人に子供のマフラー作りで余った毛糸を頂きました。
鮮やかなブルーで、私は同じような毛質の白い糸を持っていたので、
「2本の糸を一緒に編んでみたら?」といわれました。
2本で編むだなんて目からウロコ!
そんなにたくさんの量じゃなかったのでマフラーにしました。
白い糸のほうが短かったのでこんな風にしてみた。

ちょっと幅が広かったかな。
短めのマフラーになってしまったので子供用です
早速取り合いが始まってしまった

でも、お互いに成長したせいか、話し合うことができるようになり、
変わりばんこで首に巻いて気持ちいい感触を味わっていました
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編み物

2008年01月20日 | その他
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮かぼちゃ

2008年01月14日 | 食べ物
冬至でもないし、「食べたい」とリクエストされたわけでもないけれど、「あ~、冬至に食べなかったな~」って今更思い出したのです

かぼちゃを冷蔵庫に見つけると、95%の割合で「かぼちゃスープ」を作ります。
私がポタージュ好きなのです
あえてランキングを作ると・・・
 1位 かぼちゃ
 2位 にんじん
 3位 そら豆
 4位 ジャガイモ
 5位 ほうれん草

野菜なら何でもスープにしたかな
毎日作り続けていたら、ポタージュ嫌いになった家族が1名・・
凝りだすとそればかりになっちゃうんだよね。

なので今日はポタージュやめて久しぶりに煮物にしてみた。
甘くてホッコリした水分多めのが好きなんですが、今日はまさに理想通りの煮かぼちゃが!! やった~~
早速カシャ

でも、夫は「野菜のくせに甘い」っていうのが許せないみたいで、
煮かぼちゃ食べないんだよね(ポタージュだろうが煮物だろうがかぼちゃが嫌いなんだ)
ま、子供は大好きだからいいかっ。

だれか甘くないかぼちゃ料理があったら教えて~

煮物ってシンプルな材料の調合(?)だから地域や家庭でそれぞれ味や好みが違うと思うけど、皆さんのところはどうでしょうか?
醤油が効いた濃い味好みとか、硬めがいいとか、色々ありますよね?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくお願いします

2008年01月01日 | その他
喪中なので挨拶はないのですが・・・

昨年からこのブログを見てくださっている皆さま、どうもありがとうございました。
相変わらずの亀よりのろい更新日記ですが、これからも気軽にアップしていきたいと思いますので、どうぞよろしくおつきあい下さいね。

そうそう、皆さんは新しい年を迎えるとき、何をしていましたか?
私は子供に添い寝していたらそのまま寝てしまい、カウントダウンを逃し、
目が覚めたら朝でした・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする