NOHOHOOONらいふ♪

趣味の事やペットの事などなど・・・
気ままにのほほんと過ごす私の徒然記

カジカジなめなめ対策

2023年07月10日 | ペット(愛犬他)

床ずれ悪化予防として病院で教えてもらったドーナツ枕を付けてやっても
気に入らないミシェールに何度付け直しても齧り取られてしまい
傷口を舐めてしまうという悪循環
どう対策すれば良いのかと悩んだ末に

ハッ閃き

と云っても、たいそうなことではないけど

オムツ内側ドーナツ枕取り付け履かせてみたのです

すると、何時間たっても齧り取られる事無く付け続けてくれました


床ずれが丁度オムツに覆われる位置だったのでバッチリ
ドーナツ枕はミシェールの腰に貼り付けているのではなくって
オムツの方に貼り付けています

一件落着

午前中は小雨が降ったりしていまいちだったけど午後からは回復して
お日様が照ってきたお陰で、ご近所さんがオヤツを持って来てくれました
ついでにご一緒にお庭を少しぶらぶら

もちろんお外に出る時はオムツは脱がせてます んで、お庭の隅でおトイレ

対策が上手くいって一安心だわ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーナツ枕

2023年07月08日 | ペット(愛犬他)

昨日新暦の七夕でしたね

当初の予定では午後から七夕ネタでドール撮影をしようかなと思ってたのですが
ちょっと疲れてしまったので断念しちゃったのでした
何故かって言うと、昨日の午前中はミシェール通院日
10時前出発して診察が終わって帰宅できたのが14時でした
予約診療だから最初の待ち時間は短かったのですが、ミシェールがいろいろ
検査を受けている間、私は待合室でずっと独りで待っていた訳で
それがけっこう長くって思いのほか気疲れしてしまったのでした


「ママあたちの健康維持のためなんだから我慢してね

この時、いつもの足の腫瘍や心臓の検査だけではなく
腰にできた床ずれも診てもらいお薬をもらい、患部を保護する目的の
ドーナツ枕手作り方法も教えていただきました

帰宅してさっそくドーナツ枕を作ってミシェールに付けてみました

んが・・・
お気に召さなかったのか1時間もしないうちに齧り取ってしまい
何度付け直してもダメでした

「あんなの鬱陶しくって邪魔だワン

でもねぇ~コレは床ずれを悪化させない為だから
我慢して欲しいんだけど・・・
う~ん、どうすればいいかなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老いの夏

2023年07月06日 | ペット(愛犬他)

今日もまた梅雨の晴れ間で暑かったな~

  

ボルゾイ犬平均寿命10歳前後って言われています。
まぁでも、動物医療も日々進歩しているから、その平均寿命も延びて
いると思いますが・・・
うちのミシェール今11歳2ヵ月
もうお婆ちゃんですね

秋冬春にはソファーとかラグの上でゴロンと寝転ぶ事がおおいけれど
夏場になるとフローリングの床に直に寝転ぶ事が多くなるんですよね。
暑さに弱いボルにとっては熱が逃げ難い布製品は夏にはつらいワケ
それで少しでもひんやりとするフローリングに逃げるんです
でもそうすると骨と皮ばかりで脂肪が殆ど付いて無いボルですから
硬い床に寝転んじゃうと肩や腰の骨に当たってしまうんです
それでも若い頃は新陳代謝も活発だから問題ないのですが
老犬になるとそれが褥瘡(床ずれ)になっちゃうのです
先代犬ミヒャエル10歳ごろからなってました

今夏初、腰骨あたりなめなめしているミシェールを見っけ

毛を掻き分けてみるとやっぱり

腰骨の一番出っ張っている所が傷ついてました
あぁ労しや~

明日は丁度、ミシェールの通院日なので、この床ずれも診てもらわなくっちゃ

頑張って今夏も乗り切ろうね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなぁ~(TT)

2023年07月05日 | 徒然記

今日は昨日と打って変わって梅雨らしい雨でした

夕ご飯のおかずを作くり終えていざ盛り付けようと、食器棚から
お目当ての器を取り出そうと器の縁を握って少し持ち上げたところ
ガシャンと音が
なんと器の底が2/3ほど割れて抜け落ちてしまったのです
取り出す時に乱暴にしたわけじゃなく優しくゆっくりと扱ってたんですよ
だからまさかほんの少し持ち上げただけで割れるなんて


前回使った時にひびがはいっていたのかなぁ~

わりと気に入っていて頻繁に使っていた器なので残念だわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけっぱなし

2023年07月04日 | ペット(愛犬他)

今日はまたまた梅雨の晴れ間でした
夜明け前からけっこう気温が高くって、予報ではうちの地域でも
日中は30度を超すとの事・・・
今までは、私が出かけてミシェール独りでお留守番する時にでも
午前中ならばまだエアコンをかける必要はなかったけれど
今日はまじ暑くなりそうなので、ミシェールの為にエアコン
かけてやって出かけていきました


「おかげで涼しくお留守番できたワン

これから本格的に夏に突入すれば毎日エアコンをつけっぱなしに
なってしまうんだろうなぁ~
あぁ電気代がぁぁぁ

でもま、ただでさえボルゾイは暑さに弱い上に、病気持ちの老犬だもんね
大事にしてやんなきゃだわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香りに癒されて

2023年07月03日 | お花&樹木(植物)

昨日の神社でのお掃除作業をしている時の事

参道にしゃがみ込んで草抜きしていたら何処からかふわりと甘い香り
ん~この香りはクチナシだわ
何処か近くに咲いているのかな
そうこうして掃除が終わり拝殿前に集合してみてわかりました
拝殿前の庭にクチナシの木が1本植えられていて花が沢山咲いていたのです

満開

この地域に何十年も住んでいて数え切れないほどこの神社にも訪れていたけけど
今まで全然クチナシに気が付いて無かったわ
たまたま今年は満開の時期に来たから気付く事ができたんだわ

ふわりと広がる甘~い香りに暫し癒されたのでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から草抜き

2023年07月02日 | 徒然記

今朝は町内会活動の一つとして、地域内にある小さな神社の
掃除と例祭に参加してきました。
うちの地域は古い集落なので、こういう行事にも氏子でなくても
余程の理由が無いと全戸参加が前提なのです


この神社は奈良or平安ぐらいからからの由緒があるらしく、山頂には奥宮が有り
麓には拝殿が有って「スサノオノミコト」を祀っているらしいです。

各班長さんは朝6:30に拝殿に集合して準備
7:00に住人が集まって、先ずは一斉清掃
私は参道の草抜き作業をいたしました
7:40からは祭礼
ここは通常無人なので、この祭礼の時だけ近くの八幡神社の宮司さんが
出張(?)して来て執り行われるのです。
各班の班長さん達は拝殿の中に入り、残りの参加者は外で遥拝。
祭礼と言っても、賑やかな"お祭り"ではなく厳かで簡素なものでした
8時過ぎには無事終了

朝方とは言え梅雨の晴れ間でけっこう気温があったので
しっかり汗をかいちゃいました

ちなみに今回の参加者には祭礼記念品として
冷たい緑茶のペットボトル1本と今治タオル1枚と除菌泡ハンドソープ1本と
除菌ポケットシート1個が配布されました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする