NOHOHOOONらいふ♪

趣味の事やペットの事などなど・・・
気ままにのほほんと過ごす私の徒然記

恒例の大名古屋♪

2006年07月11日 | イベント

一昨日の日曜日に、毎年恒例の
【大名古屋ドールフェスティバル】に参加してきました
とぉっっっっっても楽しかったですぅ

私はいつもの如く、1/6メンズ・ドール用バスローブにて出展です。

お求め下さった方、ありがとうございました

合同出展している友人が、面白いモノを手に入れてきました
なんと、1/6竹馬です

精巧な作りに感嘆しつつ、しっかり遊んじゃいましたぁ~

もう一人の友達は
これまたいつものコタツを披露してくれました

最初はお鍋の中身はカラでしたが、時間がたつにつれて
お肉だの魚介類だのの具がほうり込まれるし
まわりのオヤヂどもがだんだん乱れてくるし・・・

今回の収穫は、1/6メンズ用の麻のスーツ1式です
とってもステキなんですよぉ~
いずれ、本館サイトの方にアップする予定です。

イベント終了後の交流お茶会の時に
盛上がったシチュエーションは↓これです

カエルの着ぐるみオヤヂが最高に面白くって
みんなでつぎつぎに、いろんなシーンを作り出しては
ギャハギャハと笑いたおしていきました

いつもながら、めちゃめちゃ面白いイベントだったわ

スタッフの皆様、大変お世話になりました
そして、お疲れ様でした

また来年もよろしくですぅ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は・・・

2006年07月07日 | 徒然記

七夕ですね。

でもねでもね、私はどうもしっくりこないのです

なぜって

それはですね、今日はあくまでも新暦(太陽暦)の7月7日だからです

やっぱり、こういう古来からの行事は旧暦(太陰太陽暦)で

おこなうべきだと思っているからなの

だってねぇ~、新暦だと全然その季節に合ってないんだもの 

梅雨真っ只中の今夜より、旧暦の7月7日のほうが

天の川も彦星も織姫星も綺麗に天空に現れるはずだもんね

 

【雛祭り】だってそうでしょ 

<桃の節句>って呼ばれているのに、新暦の3月3日だと

桃の花なんてまだまだ咲く時期じゃぁないでしょ
(お花屋さんには、温室で咲かせた桃の花が売り出されますけど…

旧暦(太陰太陽暦)だと、ちゃんと節句の頃と桃の開花の時期が合いますもの

 

よくただ単に、1ヶ月遅れの日にその行事をやっているところがあるけど

それもなんだか変ですよねぇ~

やっぱ、ちゃんと旧暦(太陰太陽暦)の該当日に行うことこそ

その行事の持つ意味意義に適うんじゃぁないかなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにもしたくない~

2006年07月03日 | ペット(愛犬他)

雨が続いてじめじめしているので、なんだか気持ちもすっきりしないわ

飼主の私がそんなもんだから、ミヒャエルのやつも
だらけています

雨がやんで晴れれば晴れたで
蒸し暑いもんだから、よけいに、ぐでぇ~って
なっちまうのだぁ~

“やるきなし~”って顔だわ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする