バカな男の独り言・・『良気三昧』

自分の生活観や人生観・価値観・生き様・・・
私生活を日記に綴っていきます。
宜しかったら覗いて行って下さい

地球上の全ての災害・災難は自ら招いた事を事実と受け止める年となりました

2023-12-31 11:22:17 | 日常
地球は怒っている


宇宙は怒っている


全ての本来の神は怒っている


似非宗教は神ではないから地球上の災害は関係ない


統一教会や創価学会やらその他似非宗教は人間の社会内での公害だけど


似非宗教を信じる者たちは社会性のルールを壊した


人工削減の陰謀説があるならまず奴らを抹殺しなければならないだろう


それは天に預けよう天神相関説があるならおてんとうさまに任せよう


しかし天が判断するまで我々個人は仏や神の云うことを実行しよう



密厳国土「第十住心」



人は皆、本来仏の全ての徳を兼ね備えているのだから、

努めて仏の様な心をもち

仏のようにふるまうことを心がけよう

そうすれば、私たちが暮らしているこの世界は

そのままで意義深く見事に壮厳された仏国土そのものと

なるであろう。


無神論者でさえ納得するこの生き方を学ぶべきと思います。


神仏習合であってよいと思う



今年一年有難うございました。毎度くだらん記事ですまなかった



くる年も皆様にとりましてより佳い年となります様祈念致します。



※読者登録がいつの間にか412人様となっておりました。。益々責任あるブログを心がけます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花さん教えて頂き有難うございます・・ではちょんまげは?大丈夫です、後で調べてみます

2023-12-30 09:26:55 | 日常
昨日の記事にお調べ頂き教えてくれました。お花さん有難うございます。


どんどん年末も迫って来まして慌ただしくなりました


今日は最後の買い物で〆ようとしてます


お花さんの様にどんどん調べる性格であると良いのですが、僕は全く調べようとしない悪い面があります。


ちょんという言葉に改めて接しましたカメラメーカーも後々差別用語と言われるのを嫌ったのでしょうかね・・・


日本語でのチョンは為になりました


アメリカインディアンの歴史を垣間見た気がします


侵略されたアメリカインディアンとアイヌ民族と繋がりました


何につけ差別は良くありません。


僕のコメント欄でお花さんのコメントを皆様にも見て頂きたくここの記事で公開いたします。


それでは今日も無事安泰な一日をお過ごしください。


追記

お相撲さんのまげはちょんまげ?それともまげでしょうかね・・・そう考えると面白いですね





調べてみました (お花)
2023-12-29 15:08:53
12月の末なのに暖かいですね。

以下 インデアンサマーについて
ーーーーーーーーーーーーーー
なぜインディアンサマーと言うのでしょうか。 語源は18世紀後半、植民地をめぐる争いが行われていた頃の北アメリカ。 アメリカンインディアンは、入植者に奪われた土地を取り返すための襲撃の時期を決めるのに、雪が降ったり、底冷えして霜が降りたあと暖かくなることが見込まれる時を選んでいたそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
だそうです。全く由来を知りませんでした。

尚、バカチョンカメラですが、どうも違うような事も以前耳にしましたが。以下wikiからの引用です
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「バカチョンカメラ」の意味については諸説ある。

「バカでもチョンでも使えるカメラ」の略語という説。
「バカでも(シャッターを)チョンと押せば撮影出来るカメラ」の略語という説。
「Vacation Camera(バケーション カメラ)」のローマ字読みという説。
1の説について、「ちょん」が江戸時代から「『半人前』や『取るに足らない人』のことを、芝居の終わりに打つ拍子木の音になぞらえた言葉」として存在する事から、「バカチョン」にも差別的意図は無いとする説が一部で見られるが、「バカチョン」ひとまとまりの用例が見られるのは戦後であり、朝鮮人差別の意図が無かったかどうかは定かではない。

「バカチョンカメラ」という言葉は日本語としても語呂がよくインパクトの強い表現であったため、口語のみならず活字表現としても広く使用され、コンパクトカメラ全体を指す代名詞となった[1]。

バカチョンカメラは従来、カメラと縁遠かった女性や子供を販売の対象としており、かつて高嶺の花であったカメラを安い値段でいつでも何処でも誰でも簡単に撮影できるものとした商品であった。こうした事情から、単に見下した侮蔑語ではなく、コンパクトカメラに対する親しみも込められていたと考えられる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
次は他のサイトからです
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「ちょん」というのは、「おろかもの」というれっきとした日本語で、 江戸時代からあったものだそうです。
広辞苑には、仮名垣魯文の西洋道中膝栗毛から、
「仮染にも亭主にむかって …ばかだの、ちょんだの、野呂間だのと」という用例を引いている。
(十返舎一九の”東海道中膝栗毛”ではありません。)

西洋道中膝栗毛は 1870 (明治3年) から数年にわたって書かれた小説ですが、
この用例で、「ばか」、「ちょん」、「のろま」と並列になっていることからも 本来の意味で使われていることは明らかです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は「ちょん」という言葉への、過剰な反応ではないかと思えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和と人は言う

2023-12-29 08:24:02 | 日常
今年の冬は比較的例年より暖かいと言われております


小春日和を英語で言うとインディアン・サマーと聞いた事がある


お月様の満月の名前を先日の満月をコールドムーンと言うらしい


この月の呼び方は元々のアメリカインディアンとこれも聞いた事がある


呼び方は構わないのだがインディアンサマーの云われは僕は知らない


これが人種差別に繋がるののではないかと案じています


日本でも以前から「バカチョンカメラ」なるインスタントカメラがあった


これも差別用語として使わなくなりました


ご存じの方も多いと思いますが何故バカチョンが差別用語?


バカはそのまま馬鹿ですがチョンは朝鮮人を表す隠語


ですので最初はバカチョンカメラで売り出したインスタントカメラは馬鹿でもチョンでも使えるからが始まり


カメラ会社が言い出したか自然発生でなったかは知らない


世の中には知らず知らず使っている言葉が存在しますが


最初の「インディアン・サマー」の言葉の発生は僕は知らないから使わない


悪気なく使っている言葉が実は差別用語であったなら・・・「小春日和」は日本文化の言葉であろうがインディアン・サマーは知らない


勘違いしないで下さいね小春日和は日本文化から発生した言葉ですよ・・まぁ余りインディアン・サマーは使われないでしょうが


日本がアメリカの圧に負けてどんどん戦争を放棄した国でなく戦争に協力する国になって来そうです


武器輸出三原則が見直されて案じております。もともと技術発展は戦争に勝つ為に研究開発された分野です


その恩恵の中で生きているかもしれませんが・・(心理学の発達はその者が持つ能力で配置すると前提に戦争に勝つ為に発達したと言われております)


それこそ適材適所になる訳ですが政治の大臣等の人選程(適材不適所)に当たるのではないでしょうか


言わせて頂けれぼ不適材不適所なのですがね


国会議員の質は一般j庶民より劣ると僕は解釈してます。


何故ならそこは欲の集団ですから


本来の国民の為の政治に戻すべきです。


Ⅹ「旧Twitter」では憲法改正の論議が多くなりました


国民が勘違いしている国民の半数以上による改正ですが有権者の半数以上でなく投票者の半数以上ですので勘違いしてはいけないとあります


それと大きな我々日本国民を襲う「緊急事態条項」に気を付けましょう


ここへ来られる皆さまはもうご存じでしょうが


これが発動されたら例として接種したくないワクチンでも行きたくなり戦場でも行かなければならなく


お上に逆らえばすぐに逮捕ですぞ・・・



報道は国民が知りたい事報道しないし視点を芸能。スポーツに向けて何が起きてるか分からないまま国の法律を自分らに都合の良いように


変えてしまいます。


怖いですね~もしそうなったらこのような記事を書いたらすぐに掴まるでしょう



それでは年末のお忙しい中、今日も無事安泰な一日をお過ごしください。









コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここで騒いで何になる・・それでも騒がなくてはならない今の世を・・・

2023-12-28 06:46:06 | 日常
いつの間にか日々が過ぎて年末の真っただ中


今年を振り返る・・・なんて毎年の事だがいつもいつも同じ事を振り返る


この世を嘆いて過ぎ去っていくのです


世の中全体が荒んで身体も心もかってないほど諦めの胸中


大がかりな詐欺グループの摘発やら簡単に人の命を奪ってしまう浅はかさの世の中で


とうとう政治家までが見つからなければバレなければの裏切り行為


本来の政治は間違いなく国民の為の政治と認識していたがものの見事に裏切られ嘆いているのですが


どれだけの方がこの現実の重さを感じているのだろう


高齢者のアクセル踏み間違え騒動で今の世を語るな


大谷選手の高額契約に関心を持たせようと似非報道は関心ごとをそらすかのよう


僕は以前ベ平連の関連団体にいた。昔の10月8日米タン阻止運動やら10月21日反戦デーと新宿駅にいた


今はもう時効だろう初めての騒乱罪10・21反戦デーだった


その場所にいただけで騒乱罪が成立する


行動せずにいられなかった僕は仲間と新宿駅に向かった。


そこには兵器がないだけで警察との攻防でいつもの新宿ではなかった


今じゃ拙い文章で世の中が良くなれと書いているが


どれだけの人々の目に留まるだろう


勿論、登録しあったブロ友さん達の目には留まるだろうが・・・


平和ボケした国民には届かない


見せない。知らせない。聞かせない今の報道では無理だろう


なんか切ない思いで毎日を生きている。日々の暮らしの貧しさの中で自分が生きて行くのに精一杯なのに



それでは残り少ない2023年今日も無事安泰な一日をお過ごしください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民の大多数が反対しても法案を通すのは民主主義ですか?

2023-12-27 07:16:22 | 日常
僕は国会での審議を経て法案が決まるのは民主主義だと思いますが


政府が何をしようとしているのか今はまだわかるのは良い事ですが


国会では国会審議して民主的に法案を通すものと理解してきた


しかし国会審議もせずに閣議決定していくのはどんなもんでしょう


与党の数の多さから国会審議をせずとも結果は同じと判断しての事でしょうか


それでは国民が見えません。報道は見せません


マイナンバーカードは今でも反対してますが、とうとう紙の保険証を廃止すると言われております


これだけ国民がノーと言っても保険証を廃止するのは民主主義とは言えないのでは?


それを堂々としてしまう政府はこれこそ独裁政治ではないですか


日本はどんどん独裁政治に変わってきている気がしますね


そもそも国民の為の政治なのですがいつから政治家の為の政治になって来たのですか?


僕は難しい事は書けませんが今の日本は国民が政治を考えているのでしょうかね


よく聞く言葉に「野党は駄目だから」


しかし、だからと言ってこのまま自民党の独裁政治を続けさせるのですか


どこかで区切りをつけないと本当に独裁国家になるのが心配です


政権を運営するチャンスが余りにもない野党だからこそ純粋に進めるのではないでしょうか


官僚にも問題がありすぎますがね


僕だったらまず派遣法を撤廃します。





それでは今日も無事安泰な一日をお過ごしください。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする