バカな男の独り言・・『良気三昧』

自分の生活観や人生観・価値観・生き様・・・
私生活を日記に綴っていきます。
宜しかったら覗いて行って下さい

今年の冬も設置しました

2021-12-31 07:27:14 | 日常
4階建ての20ユニットの賃貸マンションです


4~5年前からいつも設置しております


玄関脇すぐに駐車場がありますが、積雪の時に玄関からのアプローチ部分は3段位ですが階段があります


そしてアプローチを出ると駐車場までの道路には積雪がありまして


以前は上の階の方もわざわざ持ってきて除雪しながら車まで行くのですが


みんなが持っていてもしょうがない


だから皆さんに使ってもらっております




             



たまに使用した方から「使わせて頂きました、ありがとう」と声をかけられます


表示してある紙に「ありがとうございます」とメモがあった時もあります


喜んで頂ければ嬉しいです


戦争って簡単に言うとその国の権力者と相手の国との利権争いだよね


つまり欲の塊での開戦ですよね


宗教戦争の場合は違うけれど結局は権力者のエゴではないのですか


国民と国民のいがみ合いからの戦争もあるけれど宗教戦争の場合いを除いては


殆どの国民は戦争を望んでないよね


まぁ日本においては「日本会議」という右翼団体があるけど


殆どの自民党議員が所属してますよね


戦前の全体主義の復活を望んでいるのかな・・・馬鹿みたい


軍需産業の復活を望んでいるのかね


そんな事に頭使うより世界的な平和外交に力を入れて欲しいな


世界中から認められてノーベル平和賞を貰ってごらんよ


国民の税金をばらまいての外交なんて能力が無いセールスマンだよね


どうか来年は日本国民が真実を知って考えて全体主義の連中からの洗脳から逃れて欲しいな





今年一年くだらん「バカな男の独り言」ご愛読頂きまして有難うございました





どうぞ無事安泰な大晦日をお過ごし頂き佳き年をお迎え下さいね。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の日本

2021-12-30 08:19:34 | 日常
今年を振り返って・・いや最近の日本の政治を振り返って自分の想いを綴ってみました


断片的に綴っておりましたが今現在の妄想を書いてみましょう


本来の政治家は私が思うに日本を良くしたいとの想いが強い方が政治の世界に身を置き


金銭的な欲望は持たずにこれからの日本を動かしたい、良くしたいとの事で身を投じるとの印象が強いのです


欲を言えば政党は自分で作る位の気持ちで臨むのですね


しかし今の政治家は有名な強い(多数を占めている)政党に入党することが目的になっているような気がする


つまり野球界で言えば野球少年はジャイアンツに入って活躍する夢を持つ


入るのが最終目的であるかのように


入りかった球団に入ればもう目的の半分は達成され後は社会的、球界的エリートとなり態度も大きくなる選手がいるし


トレーニングそっちのけで遊びまわり潰れて行く選手もいるだろう


話を政界に戻せば自民党に所属して周りから「先生、先生」と呼ばれると何を勘違いしたか


踏ん反りかえり記者の質問にも今迄「はい、はい」と返答していた輩は「うん、うん」と豹変する


これが税金を我が物に無駄に使う自分の為に使う勘違い議員を生み出す


昨日敗訴した片山さつきも口利きで特権をもった議員エリートと勘違いした女だね


これが今の自民党議員のスタンダードだではないだろうか


省庁も同様にアホ議員を騙して正義を潰していく


色々事例が多すぎて書ききれないが


この手の議員を選んでしまった国民有権者に問題がありそうだ


政界と芸能界がコラボしてしまい国民は政界を芸能界と同様な視点で選び始めた気がする


最初に感じたのは小泉内閣時代に小泉は「純ちゃ~ん」とおばさん達にもてはやされ


純ちゃん人形なる物まで出現して政界の質を一気にタレント世界に引きずり下ろした


その後の政界はあべなんちゃらと程度の低い芸能人と化していったのではないだろうか


もう好き放題人を殺し我々の血税を湯水のごとく使い放題でも相変わらず図々しく派閥の長までになってしまった


花見を見る会?では黄色い声援を送る間抜けばばぁ共や同程度芸能人と宴会でも起訴されず


この国は中国共産党よりお粗末な国になり果てた


国民の平均収入も韓国に追い抜かれおそらく世界中から笑われているだろうな~


全て国民に責任があるのだ・・・


私の知り合いの息子が選挙で「れいわの山本太郎」しかいないでしょうと聞いた時は


一部の国民にはまだまだ健全な精神が宿っているのだと嬉しく思えた


真綿で首を絞められどんどん衰退していく陽の沈む国「日本」生きているうちに正常に戻さないとならないな~






年末の忙しい毎日でも無事安泰な一日をお過ごし下さいね。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3838日の昨日

2021-12-29 08:00:22 | 日常
ブログ開設3838ですが特に記念日でもなんでもありません


ただ数字が並んで気持ち良いだけです・・・・



            



昨日の日めくりカレンダーを使って頂ける事になりました


無駄にならずにとても嬉しく思います


私O型の者としては何でも溜め込む癖がありまして


中々物を捨てられない性分でして断捨離が難しいのですね


実は昔の日めくりカレンダーさえまだありますよ


そんな私としては捨てずに利用して頂ければとても嬉しく感謝しております


さて・・今年も幕を閉じようとしておりまして


一部読者の方から「良い年をお迎え下さい」とのメッセージを頂き否が応でも新年を迎える


心づもりを始めなければならなくなりましたね


誰かに背中を押されないと中々前に進めない私としては歳の暮れを実感しました


思い出は中学生時代・・・中学を卒業するのが嫌で嫌で卒業式など認めてない私でしたが


強制的に卒業させられてしまいました・・・


だから泣いて泣いて・・皆は友との別れを嘆いておりましたが、私は中学生の世界を去るのが悲しかった


あの寂しさは今でも忘れられません


令和の時代の一時との別れに淋しさはありません


出来ますれば昭和よ再びでしょうかね


さぁ馬鹿言っておりますが、暦はまってくれません


取り敢えず嫌いな令和での新年の準備でもしましょうか・・・



それでは今日も無事安泰な一日をお過ごし下さいね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日めくりカレンダー

2021-12-28 07:25:07 | 日常
取引頂いております事務機屋さんから日めくりカレンダーを頂きました


                   


毎年日めくりカレンダーは使用しないので結構ですよ~


と言っておりましたが・・・又持って来られました


処分に困るのです・・直ぐに紙類の回収日に捨てなくてはなりません


有効利用を考えますと・・・使いようがありません・・・


宜しったらどなたかお申し出ください、お送り致しますよ


「有難うございます、欲しい方がおられたので一読者様にお送りする事が出来ました。」12時現在


昔は結構ありましたよね


でも、どうなんですかね~ 


会社関係も段々配る事をしなくなり保険屋さんからは必要な方のみお渡しいたしますとの案内がありましてね


昔は手帳等も頂いたりしてましたが最近はあまり聞きませんね


資源保護を謳いペーパーレスが呼びかけられた近年ですが果たしてそうでしょうかね


市役所や区役所等を訪問すると各部署に広報紙が沢山おいてあります


でもね持って行く方を殆ど見ません


今の世の中必要な方へはダウンロードしてプリントを差し上げれば宜しいのでは?


民間にばかり押し付けて役所はどうなんでしょう


政府もまだまだ紙ベースに見えます


都合の悪い文章は直ぐにシュレッダーにかけて証拠隠滅ですもんね



なんかさ~今年も生き延びそうで・・・


生きるのって疲れますね


日めくりカレンダーをもし毎日めくるとしたら残りの人生を数えているようで・・


何しろ疲れが抜けずに家事さえもサボり気味です


でもさ・・今日も頑張って生活しますよ



それでは今日も無事安泰な一日をお過ごし下さいね。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の仙台市

2021-12-27 07:51:10 | 日常
昨年は中止されました(光のページェント)が今年は開催です


前年度。前々年度と、ここ数年行っておりませんでしたが


昨晩は久しぶりに買い物ついでに行って来ました




          



かなりの人混みでやはりコロナ禍とは言え人々は解放を求めているのでしょうね


そういう私も久しぶりだったのでちょいと画像を撮りまして直ぐに退散しましたよ


帰り途中の一番町商店街の風景を横目に歩き直ぐにバス停へと向かいましたが



          



いきなりの俄か雪であっと言う間に朝に降って積もった雪も道路を乾かしていたのに・・・



          



そんな当地の状況でした


昨日とその前に読者様をご紹介させて頂きました


内容の濃いブログ記事と認識しております


これからも時々私の読者様のご紹介を続けて行こうと思います


また、違った世界にご案内いたしますので宜しくお願い致しますね



今年最後の仕事と言っておりましたが・・・


今月末〆の請求書を忘れておりましたよ



今日から請求書作りですね・・・・



それでは今日も無事安泰な一日をお過ごし下さいね。






          
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする