バカな男の独り言・・『良気三昧』

自分の生活観や人生観・価値観・生き様・・・
私生活を日記に綴っていきます。
宜しかったら覗いて行って下さい

宇宙神羅万象

2020-09-30 06:11:03 | 日常
月末で忙しい日々を過ごしております

心も身体もくたくたになっておりますが高気圧の影響もあると感じております

物理的に高気圧は体を締め付けますし(人によっては天然のコルセットとも言っております)

太陽の日差しの重力も身体にのしかかります

私は高気圧の張り出しで太陽の光が燦燦と降り注ぐ環境に片頭痛が発症してしまいますね

ですから薄日の日々はとても体調がよく過ごせます

一昨日仕事仲間から珍しいサボテン?を頂きました



                                

花が咲いております

                                



彼は東北大学の出身で工学部ですがやはり資格を色々お持ちですが

世渡りがあまり得意では無かったのでしょう

好きな植物に興味をもち活動されております

生き方が好きでお付き合いしておりまして

かなり質素な生活を楽しんでおりますよ

そんな彼が私と気が合い質素なお付き合いをさせて頂いており

大事な友人の一人です


今日も月末の請求書の作成から雑多な仕事に追われそうです





いよいよ来月は10月ですね


どちら様も相変わらずに


無事安泰な一日をお過ごし下さいね



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

hidhdy様 さくら♪様 お花turbocornutu様  有難うございました

2020-09-28 20:21:34 | 日常
昨日は月末処理と現場作業がありまして

コメント公開処理だけさせて頂きましてお返事が大変遅くなり申し訳ございません

今日もこれから現場に出かけますので今日の記事としてお返事させて頂きます

ご無礼をお許しくださいね



見えていない? 大臣! (highdy)
2020-09-28 15:00:07
なんだか若い環境大臣には世間が見えていないようです。私達が経験した人生はもちろん知らない世界だろうし、アイディアが浮かばないのでしょうか?

無駄に捨てることの多い紙資源が多過ぎます。食品を直接包まなければ新聞紙のインクの毒性など気にすることなく使えますし、新聞紙一つとってもいろんな包装に有効活用できます。

「お・も・て・な・し」の旦那さんは「おもてなし」の真意を知らないようです。
レジ袋やマイバッグ以外で持ち帰ってもレシートは発行してくれる筈なのに、何のために手間もお金もをかけてレシートを発行しているかも解っておられないようです。

けんすけ
highdy様ありがとうございます

何か違和感を感じましてね・・レジ袋の廃止・有料化により大手スーパーは別として小売店の対応が首をかしげる状態となってしまいました

小売店等はお店の前にサッカー台など設けてありません

スーパーですとレジを済ませサッカー台で自前の袋に入れなおす台で作業してセロテープや小分けする薄い袋に濡れものを入れますが

小売店ですと商品を渡せばそれで完結の売り方で買った品物を客がどう持って行こうがお構いなし

気遣いがなくなりましたよ

以前から言っていた新聞紙で包んでくれた思いやりは何処へいったのでしょうね・・・





イカゲソで判断! (highdy)
2020-09-28 15:18:51
私は呑み屋(料理屋)に行ったとき、真っ先にイカゲソの揚げ物を注文します。
これの揚げ加減、仕上がり、味付けで、そのお店が素材にかかわらず丁寧な仕事をしているか、否か判断しています。
ゲソ天、ゲソ唐揚げの旨い店なら、他の揚げ物、煮物も美味しく、外れたことがありません。


けんすけ
highdy様二つもコメント驚き感謝しております

山形で普通の蕎麦屋さんでは天そばと言うとげそ天が多いようです。と言うか私がげそ天のある蕎麦屋さんにしか行かないのか・・・

仰る通りだと思いますね

山形のげそ天文化が大好きです

そばに関しては言いたいことがいっぱいありますが追々書いて行きたいと思います

有難うございました


プロフィール画像
さくら♪ (ID:minna-yokunaru5529)
綺麗だな~
返信する
2020/09/28 22:36:59
和花、洋花
KENさん、こんばんは。
美しい青紫の花、さくらも好きで植えているロベリアですよ。
NOWな花を導入に、懐かしいご実家の風景を見せていただき、オシロイバナやホウセンカ、月見草など、華やかさでは洋花に敵わないけれど、思い出をいっぱいくれた素敵な日本の花々。
オシロイバナには、母上さまの思い出も?

【お詫び】昨夜は、ご訪問くださった記事を、書き足す途中でうっかり削除してしまい、ごめんなさいね!


さくら♪様有難うございます

花の知識が全くなくてただぽつんと佇む花が好きでね

道端の可愛い花が好きなんですよ

教えて頂き感謝いたします

有難うございました




お花turbocomutu様有難うございます

花に関しての知識は全くなくて教えて頂き感謝いたします

このブログを始めてから花の魅力を少しづつ感じてきております

時々花をアップしておりますが色々教えて下さいね

昨日は仕事仲間から新しい多肉植物を頂きましたので明日の記事でアップ致します

有難うございました




プロフィール画像
Unknown (ID:turbocornutu)
綺麗だな~
返信する
2020/09/29 02:38:43
こんばんは。
花の名だと、知っている花はすぐに教えたくなります。

これは「ロベリア」という花で、私の好きな花です。
またの名を「るりちょうちょう」というのですが、
「ロベリア」で検索したら、「ルリミゾカクシ」ともありました。

何度も買って植えるのですが、いつの間にか絶えてしまい残念です。
小さくて可愛い花で、涼しげですよね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗だな~

2020-09-28 06:47:52 | 日常
                              

昔から花の名前は知らない

特に興味もなかったけど

ただ一つお袋から教わったおしろい花だけ覚えていた



                              



子供の頃の実家の庭に咲いていたおしろい花(右側に咲いている)

右奥にはイチジクの木があり時々熟れたイチジクを食べていたけど殆どは手付かずで鳥の餌になっていた

花では赤っ恥をかいた事がある

恥ずかしくて書けません

機会があったら・・・・


それでも片隅に咲く、道端に咲く花が好きです


今日はこれから仕事に行きます




どうぞ皆様におかれましては無事安泰な一日をお過ごしくださいね






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の山形です

2020-09-27 06:28:17 | 日常
登録読者様の山形訪問に誘われて記事の中のお店に蕎麦を食べに行ってしまいました

果物を買う目的もありましたが・・・・

今日は画像での報告です


まずは目的の山形市伊達城にあるおそば屋さん『楽生門』です



                         

                         

                         

                                          (書いている時点で画像が縦になったままですが後で正常に?)

いつもの悪い癖で『こちらのそば粉はどちらのですか?』と聞いてしまうのです

どちらかと言うと田舎蕎麦(ごつごつする固い太麺)が好きなので太麺を注文しました

何より嬉しいのはげそ天があるという事で付け合わせの天ぷらに単品でげそ天を追加しました

食べ終わり此方のご主人とお話する機会がありお聞きしましたら釧路からのそば粉だと教わりました

北海道でも各地に蕎麦の有名店が存在し、作付面積の90%がキタワセソバらしいからきっとここでもキタワセでしょうね

北海道では新蕎麦が本州より早く出来るのでここ山形での10月に出回る新蕎麦はおそらく殆どがこのキタワセ種でしょう

山形の『出羽かおり』は10月末頃の収穫ですから昔から山形では新蕎麦の解禁は11月1日になっているはずです


まぁ美味しいおそばを堪能し次は目的の山形市の南に位置する上山市の手前蔵王地区にある道の駅ならず『食の駅』でした

昔は『山形物産館』だと思いましたがね

店内は農産物からお土産物産館と広い店内に色々ありますよ


農産物コーナーの一部です


                          

                          


目的はおそらくぶどうで有名な赤湯産だと思うシャインマスカットを買いました

それと幸水梨です


                          


山形名物の鯉の甘煮でも鯉の内臓の煮つけでこれが美味しいのです(米沢市の名物です)

だだちゃ豆を栽培している農家のいっ時しか採れない秘伝豆です


                     
                          


一日中山形の秋を楽しんで来ましたが

往復約200キロは疲れまして戻ってからしばし寝てしまいましたよ・・・



それでは今日も無事安泰な一日をお過ごしくださいね





                          


                
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第六感(シックスセンス)

2020-09-26 06:23:45 | 日常
もう無くなってしまったかな

そうだよね・・五感も失せて来てしまったからね

文明の利器に頼りすぎて元々備えていた五感も退化してしまったかな

何がAIだ何がITだ

古の人類は知恵を使って物を作ってきた

今では匠の技という

必要は発明の母と言う

五感を捨てるという事は人間の知恵を捨て人格まで捨てる事にならないか

一部の人間によって人類を神の子から権力者の子にしようとしているのでは

今じゃ当たり前に二人に一人は癌になると平然と言う

添加物まみれの商品を何の躊躇いもなく日々口にしている

タバコを悪玉に仕立て上げ添加物から目を逸らさしてね

その場しのぎのポリ袋廃止か有料化

目蔵騙し政策

さもやっているようなジェスチャー

肝心な事を疎かにしてね


人類よ目覚めよ

日本人よ目覚めろ



選挙は国民から選ばれる入社試験みたいなものだ


成果を出せない社員は解雇です


雇用主は国民です


目を覚まして欲しい


それではご訪問頂いた皆様の無事安泰を祈ります



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする