バカな男の独り言・・『良気三昧』

自分の生活観や人生観・価値観・生き様・・・
私生活を日記に綴っていきます。
宜しかったら覗いて行って下さい

昔シスターの言ってた事思い出しました

2016-09-30 05:40:37 | 日常
当時蟻の町のありんこ保育園で保育ボランティアしていた時の事です

園庭に時々水が湧き出し水溜りが出来ます

子供達はそこの大きな水溜りで泥んこになって遊びます

決して雨が降ったのではありません

シスターから教わりました

蟻の町(東京都の10号埋立地なんです)

海抜0メートルの園庭は満潮や大潮の時水が溢れてきます

そう言えば東京都の豊洲市場の地下水問題と関連するのでは?

掘り下げた地下が海抜0メートルだったら潮の満ち干きで水位が変わるじゃん

TVで報道されてた『前回来た時より5センチ位深くなってます』とコメントしてた

当時の潮位を知りませんが誰も潮の満ち引きを話題にしてない

つまり潮の干潮の時には海に流れだしているかも?


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は大した仕事してないのに疲れてしまいました

2016-09-29 07:40:45 | 日常
そんな訳で寝坊してしまいました

昨日のホワイトさんの記事に反応です

先日仙台市のヘルプカードを掲載しましたが

他の自治体はこのマークで統一しようとしてます





これは台東区のマークで公共施設等で広報活動されてます

自治体の取り組みにはかなり温度差があるようですね

パーキンソン病の方には急に動けなくなった時に

これを表示してゆっくり座れるところまで介助してほしいと聞きました

でもこのマークを知らなければ理解してもらうに

時間を費やすことになるでしょう

私のプロともさんを応援して

皆さんに知って頂きたいと思います

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の新米は出来が良いようです

2016-09-28 07:17:08 | 日常
昨晩は眠剤飲みましたが2時間で目を覚まし

追加で眠剤をのみましたので頭がモウロウとしてます

いつも新米祭りでお米を求めに出かけますが

もうすぐ案内が届くでしょう

お米に限った事ではありませんがTPPに恐れをなしている農家の皆様

日本人は美味しい安全なお米を求めるでしょう

工夫を凝らす努力が必要ですが恐れに値しないと思います

決してTPPに賛同してる訳ではありませんが

日本人の底力と知恵に期待してます

TPPが成立してる訳ではありませんが

困難な時代でも乗り越えてきた民族です

貧乏な俺ですが少しぐらい高くても節約しながら安全な物を食してます

飽食の時代は終わりにしましょう


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二十六夜ですね・・・

2016-09-27 05:50:11 | 日常
有明の月ともいいま

古の女性の眉のような眉月ともいうんですね

今朝の東に昇るお月様を眺めるともうすぐ新月

昔の人々の様にお月様を愛でて風情を楽しむ習慣をもって

暮らしに取り入れのんびり宇宙とシンクロさせたら生きるヒントになるかも

なにか慌ただしい生活をリセットしてお月様に語ります

そうだ生活のリズムをお月様のサイクルに合わせれば大宇宙と一体化され

心と身体のリズムが同調されて歪みが無くなるかも

のんびりのんびり人にあらずのサイクルを変えてみよう



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女川サンマまつり

2016-09-26 05:12:16 | 日常
行きたくない催しに渋々行って来ました

なんでさんまが好きなのか理解出来ません

食べれません大嫌いです






くたびれた身体にムチ打って

勿論食べません







遠い駐車場から歩いて






つかみ取りは殺気立ってました


もう来年は勘弁して下さい




コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする