バカな男の独り言・・『良気三昧』

自分の生活観や人生観・価値観・生き様・・・
私生活を日記に綴っていきます。
宜しかったら覗いて行って下さい

ライドシェアーなんてね・・・

2024-05-17 08:34:36 | 日常

外国で始まっていますライドシェアー

 

普通のドライバーが求めに応じてタクシー代わりに目的地に運んでくれる

 

数年前から記事を拝見してましたが

 

日本でも始めると聞きましてこりゃ良いな・・と思っておりました

 

法整備が出来ないと所謂白タク営業で捕まりますがこのライドシェアーの下ではドライバーが法的に許された交通体系になるのですが

 

ところがここ宮城県でもライドシェアーが始まりました

 

タクシーがなかなか捉まらない時にあるアプリで何処から何処まで行きたいと入れると近くにいる普通のドライバーが

 

タクシー代わりに運んでくれます

 

勿論普通ドライバの一種免許とタクシードライバーの二種免許とは違います

 

その中で白タク営業が認められて事故安全面とか営業車でない素人の運転で乗るのは事故面でなくても

 

災害に巻き込まれない案件も補償されなくてはなりません

 

女性目的に悪さをしようという輩も勿論おりますよね

 

しかし宮城県で出来たライドシェアーは従来のタクシー会社の下請け存在

 

ライドシェアーでは客と運転者での現金のやり取りがありますが

 

宮城県での案は客の要望がタクシー会社に入るようで・・・

 

結果運転者の安全担保はタクシー会社のようで、あくまでもタクシー会社の車が不足している時

 

ライドシェアーが始まるようです。

 

タクシー代も後からタクシー会社から払われるようでして

 

本来のライドシェアーからは大きく外れております。

 

僕はライドシェアーをしたい人間が改めて資格審査を公安委員会から許可を得て始まるのかと思いきや

 

結局タクシー会社の人員不足をライドシェアーの人達を使って業界を荒らされない様に対策しただけですね

 

違うのは最初に行く先を金額を決めてから成立するよで、そこが全て従来のタクシー会社の主導と権限になるのですかね・・

 

これじゃ意味ないですよ

 

 

結局タクシー会社を守ると同時に人員確保に寄与するだけの法整備の様な気がします。

 

 

資源の無い日本ではまたまたガソリン代があがるようです

 

 

                       

 

色々な環境や国同士の思惑で日本人は踊らされるようです

 

昨日のSーSATOさんのコメントの様に政府の問題もありますが官僚達の官僚による政治家を洗脳する現実も心配ですね

 

 

物事を正しい目で視る事も必要だと思います。

 

 

それでは今日も無事安泰な一日をお過ごし下さいね。

 

 

 

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そろそろ気づきませんかね~ | トップ | 又々高齢者の事故に遭遇しま... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感謝 (oyajisann)
2024-05-17 10:05:18
おはようございます。
コメントありがとうございました。
これからもマイペースで続けていきます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。