Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

ハクパターンで!

2024-06-02 | 東京湾・三浦半島・湘南の釣り
24.05.30 ( 小 )  干潮16:01 / 満潮23:25 気温23℃ / 水温22℃

野島周辺 実釣時間 19:00 ~ 21:00

前日の釣りでハクパターンになったかな?ってことを感じたので、今回はそこを意識してのシーバス狙いに。

上げ潮に乗ってポイントに入ってきたハクの気配はあるものの、ルアーには無反応といったスタート。しかししばらくすると同じ場所で2度程ボイルが出たのでプラグを2種類通すも無反応。

でもワームに変えたら一発でした 65位かな ここ最近釣った中ではまあまあのサイズ




・Rod : TICT SRAM EXR-82T-Sis

・Reel : Daiwa 12 LUVIAS 2004H ( 14 月下美人 2004H spool )

・Line : VARIVAS Avani Light Game #0.4 + Fluoro #2.0

・Hit Lure : MIDDLE UPPER Jr. 2.5" ( ピンクゴールド )、SMALL TRAP ( 銀粉チャート ) + HORIZON HEAD 1.3g


しかし後が続かず。シーバスは単発で入ってきたようで。

しばらく粘っていると、射程圏内ギリギリのところでボイル これもワームを入れたら一発でした ボイルがないと何を投げても反応なしなので、入ってきてすぐに捕食体制になって、ルアーにも反応してくれたってことだと思います。ラッキーでした

今回の2匹は小沼さんの動画を見たおかげで釣れましたね



2024年 第35釣行 / シーバス × 2匹


CL決勝 ボルシア・ドルトムント VS レアル・マドリード

引退を表明したクロースにとって、レアルで戦う最後の試合ですね。過去の同大会決勝でドルトムントと対戦したときの、ジダンの伝説的ボレーは今でも鳥肌ものとして覚えていますが、今回はどういう展開になるか? 地上波で放送されないのでリアルタイムで観ることが出来ないのは残念ですが…

くら寿司でランチ

2024-06-01 | 全国チェーン店・コンビニもの
久しぶりにくら寿司に行きました~。ふり塩熟成まぐろフェアなるものをやっていましたけど、ワタシはあんまりマグロに興味はないので

その代わりと言っちゃなんですけど、興味のあった商品がコチラ

柚子胡椒 漬けしいら… チェーンの回転寿司でシイラが食べれるとは 漬けにすることと柚子胡椒を乗せることによって、淡白で味気ないのを上手く商品化しているなと。




紋甲いかの2種盛り ゲソの方は生姜を乗せているのがいいですね。ワタシ的にはイカは生姜で食べる方が好きなので。

アサリの味噌汁はアサリの出汁感がまったくないのが残念でした。アサリの味噌汁以外のお寿司は、100円ちょっとのお値段で提供されているものとしては、すごい企業努力があるんだろうなと感じます。


いい感じだったんですけどね~

2024-05-31 | 東京湾・三浦半島・湘南の釣り
24. 05. 29 ( 小 )  干潮14:58 / 満潮22:29 気温23℃ / 水温 21℃

八景島周辺 実釣時間 18:00 ~ 20:30

水色よし・風よし・潮の動きよし・ベイトも豊富と、いいコンディションに思えたんですけどね~… 

上探っても、下探っても何も反応してくれませんでした

ベイトはイワシの姿はなく、その代わりにハクが多くいるのでパターンが変わったってこともあると思うんですけど、そもそもそのハクが捕食されている気配がないんですよね~


・Rod : TICT SRAM EXR-82T-Sis

・Reel : Daiwa 12 LUVIAS 2004H ( 14 月下美人 2004H spool )

・Line : VARIVAS Avani Light Game #0.4 + Fluoro #2.0





2024年 第34釣行 / NO FISH

三島 ホテル昭明館

2024-05-30 | 中伊豆・三島の宿
三島出張ネタ

今回利用させてもらったホテルがコチラです。三島の繁華街の中にあるので、夜 食事に行ったり飲みに行ったりするのに便利でした。

今回 ワタシは利用しませんでしたが大浴場もあり、ちょっとした旅行気分を味わえるのもいいんじゃないでしょうか。

朝食はバイキング形式で、特別コレが美味かったとかいうのはなかったですけど、普通に美味しく食べれるので、仕事で出張とかで利用するのは全然アリなホテルだなと思いました。

ちょっと駐車場が少ないので、車を利用する場合は、混んでると停められない可能性があることは頭に入れておかないといけないかもしれません。










じとっこ組合 こだわり色々の小鉢御膳

2024-05-29 | 中伊豆・三島での食事やらスイーツやら
三島での出張時のランチで 

横浜ではあんまり見かけないお店ですが、まださほど多くないにしろ全国展開しているチェーン店なんですね。検索で調べたら神奈川県は小田原に1店舗あるのみ。

メインは宮崎地頭鶏の鶏料理と本格焼酎のようですが、ランチもなかなかいいメニューが揃っていました もし自分の生活圏にこのお店があれば頻繁に行っちゃうだろうなと





今年初のバチコン

2024-05-28 | 東京湾・三浦半島・湘南の釣り
24.05.24 ( 大 )  満潮04:25 / 干潮11:22 / 満潮18:19

東京湾 八景沖 ~ 富岡沖 実釣時間 8:00 ~ 14:30

会社の釣り大会、今年もアジ仕立てで一人バチコンでやってきました

いい凪で釣り日和的な日でしたが、大潮ということもあり潮が速く苦戦しました~ 

水深20~25m位でタナは下から3m。シンカーは最初15号(56g)からスタートしましたけどまったく釣りにならず、結局40号 (150g)をメインシンカーとして使用。使用ロッドのキャパを超えてるんで、パワー不足でちょっとやりずらかった。というか疲れましたね

アジの活性もイマイチのようでエサでもポツポツ程度。アベレージサイズも小さく20㎝以下がほとんど。


そんな中バチコンでの1匹目は40オーバーのグッドサイズが出ました しかし後が続かず。ポツポツ釣れるのもまわりと一緒で20㎝以下のサイズ。しかも食いが浅く途中でバレるのも多く数が伸びません。

途中 釣れた40オーバーのヤツよりデカそうなのがヒットしましたが、これもまたバラシで






・Rod : issei 海太郎 碧 IUS-78LS Light Game - Offshore

・Reel : Daiwa 12 EMERALDAS 2508PE - DH

・Line : Daiwa UVF EMERALDAS DURA SENSOR 8BRAID LD+Si2 #0.6 + Fluoro #2.0

・Rig : issei 海太郎 バチコン仕掛け TYPE-0 + Sinker 40号

・Hit Lure : アジアダー ( 朝霧シルバーFグリーンKR、ファンキーバナナ )、アジリンガーPro ( 奥の手 )、Bubble Leach 2.5" ( Clear Orange Silver Orange Flk、Clear Pink )、PEKE RING 2" ( オキアミおぼろグロー )



結果 なんだかんだエサで食う時間帯はしっかりあって船中50~14匹。サイズはほとんどが20㎝以下でしたが、最大魚として55㎝が1匹、40オーバーがワタシのを含め2匹。バチコンのワタシの釣果は7匹という結果でした。ゲストフィッシュはエサで釣れたサバとイシモチの2種。

年に2回しかアジのバチコンは行っていないとはいえ、もうちょっと釣れると思っていたんですけどね、甘かったです 修業がたりませんね



2024年 第33釣行 / アジ × 7匹

ドラマ 両刃の斧

2024-05-27 | 映画・ドラマ・アニメ・TV・漫画
古くなったWOWWOWドラマがまたネットフリックスで配信されました。

6話構成で手を出しやすいのもいいし、面白いんだけど… ちょっと暗い内容が多いような。

このドラマもいいドラマで、柴田恭兵も好きなのでイッキ見しちゃいましたけど、なんかやるせない... 気の毒になっちゃうような... そんな感じ。


出張の合間の夜釣りで

2024-05-26 | 伊豆・沼津の釣り
`24.05.22 ( 大 )  満潮17:02 / 干潮22:34 気温17℃

内浦エリア 実釣時間 22:15 ~ 23:45

三島での出張の合間で。

三島からだと内浦周辺だったら車で30分くらいで行けるなと思い、前回使用したタックルとワームを少々持ち込み、仕事を終えた後に海へGOしてきました


狙うポイントはシンカーを使うと根掛かりで釣りにならない所なので、高比重ワームのノーシンカーで狙うのが最適なんですが、大潮の下げ潮で流れが速く苦戦。

ネイルシンカーを入れてなんとかボトムが取れるようになったけど、魚の反応が取れだしたのは潮止まりの時間帯。

小型のハタが何匹かヒットしたけど、手前の海草に取られて藻化けしちゃってのバラシが多く、キャッチ出来たのは小型のオオモンハタ1匹。あとやたらと小刻みなバイトがあるなと思ったらネンブツ系。 ちょっと忘れてましたけど、そう言えばこの辺はネンブツ系の魚が多かったんですよね~







・Rod : TICT SRAM EXR-77S-Sis

・Reel : Daiwa 15 EXIST 2003F-H ( 15 EXIST 2003C spool )

・Line : Y.G.K. G-soul Upgrade pe X4 #0.4 + Fluoro #2.0

・Hit Lure : 根魚蟲 1.8" ( ロックフィッシュSP ) + 1/96oz NAIL




バイト数の割にはキャッチが少なかったんですけど、最後にまあまあサイズのカサゴが釣れたので、まぁ良しとして今回の釣りを終了しました。



2024年 第32釣行 ( 伊豆釣行➂ ) / オオモンハタ × 1匹、カサゴ × 1匹

とろ麦 横須賀ロールヘレかつ

2024-05-25 | 横須賀・三浦・葉山・逗子での食事やらスイーツやら
横須賀モアーズ内にあるお店でランチしてきました 久しぶりに行きましたけど、以前はこのお店なかったような…


そして横須賀ロールヘレかつなるものが目についたので食べてみました 思ってたよりジューシーで、ソースはオリジナルなのかな おろしポン酢の方がワタシ的には好みだったかな

ちなみにとろろは普通でした






今日は船上です!

2024-05-24 | 釣りにまつわる話
今日は仕立てのアジ船です ひとりバチコンで狙ってきます