からくの一人遊び

音楽、小説、映画、何でも紹介、あと雑文です。

Placebo - A Million Little Pieces (Live at RAK Studios)

2021-04-30 | 小説
Placebo - A Million Little Pieces (Live at RAK Studios)



【期間限定公開】THE YELLOW MONKEY –「バラ色の日々」2001.1.8 東京ドーム



【Rainych & evening cinema】 RIDE ON TIME - Tatsuro Yamashita | Official Music Video



Oh Land - Love You Better (Official Music Video)




(ちんちくりんNo,20)


神田にて僕は・・・


 神田神保町の書店街に来るのは久しぶりだ。前回は三月終わりだから四か月ちょいは来てなかったか。昨年は割と通って来ていたような気がする。僕の住んでいるところからは総武線を使って行き、お茶の水駅で降車して、明大通りを南に行けば靖国通りにぶつかるのでそこを西へと向かうと書店街になる。古書店や新刊書店が軒を連ねていて、特に太陽の向きの関係で通りの南側に書店が集中している。ここまで来るのには電車で一時間、歩きも入れれば一時間半はかかる。
 時計を見ると午後の三時前。僕は通りの南側をぶらついた。多くは古書店で、煤けたような建物が並んでおり各店先にはワゴンであったり、移動式の本棚であったりが若干歩道にはみ出して置いてある。中身は売れない小説や価値のない学術本の類だ。
 歩道を歩いている人たちはやはり学生が多い印象がある。昔の少年雑誌とか漫画の単行本とかアニメ雑誌とか大量に置いてある店も何件かあるので、手提げの紙袋を手に持ち髪の毛がぼさぼさの一種異様な若者たちをここ一、二年見かけるようになった。僕も無類の漫画好きでもあったので、一軒、昔から探している単行本が入荷されてないかどうか店の中に入ってみた。店自体はそんなに広いものではない。なのに単行本類は棚に並べられているのはいいとしても、雑誌類は至る所無造作に積まれていたので僕は積まれた雑誌を崩さないように前に進む必要があった。探している本は「超犬リープ」という漫画だ。幼い頃、愛読していた月刊漫画雑誌に掲載されていた。ストーリーはよく憶えていないのだが、ともかく黒いスッキリした体形のロボット犬が大活躍する物語だった。後に単行本になっていたことを知ったのだが、そのときにはもう絶版になっていた。店主の座している前まで来て、本棚の端をくるりとまわって出口方面へ向かいながら裏の棚を注意深く見る。途中一人行き違ったので尻を引っ込める。そこでふと手が届く位のところを見た。―超犬リープ―、いきなりそのタイトルが目に入ったので、一瞬体が固まってしまった。・・・信じられない。本当に長い間探していた「幻」と言っていいくらいの本だったので、僕はしばらく右腕を伸ばすことを躊躇してしまった。
 突然の驚きから息を整えて、僕はゆっくりと腕を伸ばしてその「幻」を引き出した。表紙には黒いロボット犬が翼を出して飛行(?)し、目からはレーザービーム(?)、間違いない、これだ、と思ったときにはもうその本を店主のところへ持って行った。

「じいさん、これはいくらなのかな」

 店主に向かってじいさんとは失礼な言い方だが、それはいい、ここは僕が大学生になってから足繁く通って来て、店主ともとてもいい関係を築いてきた本屋だから。

「じいさんとは、何たる言い草。私はまだそんな歳ではないのだが」

 言葉とは裏腹に店主の顔は「よくこの漫画を見つけたな」という一種感服したような表情を見せている。

「探し始めて十数年、やっと見つけた」

「そうか」

「で、いくら?」

 そう僕が問うと、じいさんは考える風にしながら指を二本僕の目前に出した。「二千円でいいよ」

 余りの破格の値段で嬉しく、僕はじいさんから二千円の支払いと引き換えに包装された本を受け取った時、「珍しい本持ってる奴いるんだ、今度一緒に連れてくるよ」などと、本当に実現できるかどうか分からない約束をしてしまった。だから「まあ、そんなのいいから」という言葉を期待した。でも、彼は僕が喜びを露にしている様子を見ながらも、真剣そうな表情でこのような言葉を口に出したのだった。

「・・・前にも訊いたことだが、お前さんは学校の先生になるのか?とすれば実家に帰るのかい」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Don't Worry Be Happy (Bobby McFerrin) | Playing For Change | Song Around The World

2021-04-29 | 音楽
Don't Worry Be Happy (Bobby McFerrin) | Playing For Change | Song Around The World


これは言わずと知れたBobby McFerrinの名曲。それにしても子供たちが歌うことでこんなに心休まるとは思わなかったな。

山羊にひかれて / カルメン・マキ


これ、やっとみ~つけた! 感激。

One Day  Sharon Van Etten


前にも紹介したような憶えがあるけれど・・・、Sharon Van Ettenって名前からしてドイツ系かな。フォーク・ソングというよりもイングランドのトラッドミュージック系というほうがより正確かなぁ。

Placebo - Without You I'm Nothing (Ft. David Bowie) (Official Video)


👇おまけ
Placebo ft. David Bowie - Without You I'm Nothing (Backstage at Irving Plaza, New York 29.03.99)


バックステージで、合わせている?

こんな風に自然にやれたら、ホント、いいよなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

‘異邦人 (久保田早紀)’ -Cover by tanaka

2021-04-28 | 音楽
‘異邦人 (久保田早紀)’ -Cover by tanaka



Sam Lee - Bonny Bunch of Roses (Live)



Ramon Mirabet - Wake Up



宮本浩次-夜明けのうた





ほんまもんの画像か分らんけど、そりゃそうだと思う今日この頃。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Weather is ー uami

2021-04-28 | 音楽
Weather is ー uami



Rachel Sermanni feat. Ramon Mirabet - Marshmallow Unicorn (Live in Barcelona 2013)



ACIDMAN - 赤橙



Phantom Planet - California




遊園地に「無観客開催を」? ナゾ過ぎる「都の要請」に施設困惑

もう緊急事態宣言は発令されてしまったけど、ホントにナゾ過ぎる。

というか、「逃げる」ための方便なのかな?

変なところに頭使って、結局アホな発言・要請になって、だから?って感じだね。

困りもんです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GRAPEVINE - ねずみ浄土(Official Music Video)

2021-04-26 | 音楽
GRAPEVINE - ねずみ浄土(Official Music Video)



David Bowie - Life On Mars? (Live at the Elysée Montmartre, 1999) [Official Video]



Christines radiofestival: Aurora – «Exist For Love»



やさしい光 :sweet halo 2011




EUから1月末以降出荷のコロナワクチン、日本へが最多の5230万回分

これ、どういうことなのでしょうか?

一月末以降・・・。

一体ワクチンは日本の何処に?

このデータが正しいとするのならば、何処かに溜めこまれていることになるのだが。

因みにBloombergというのは米国でも最大手の情報提供企業らしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする