からくの一人遊び

音楽、小説、映画、何でも紹介、あと雑文です。

すまぬ。

2019-02-24 | 日記
ぶっ倒れて入院。
一週間ほどしばしまたれよ。

すまぬ。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トランジスタ・ラジオ」忌野清志郎 佐野元春

2019-02-23 | 音楽
「トランジスタ・ラジオ」忌野清志郎 佐野元春



斉藤和義 / 天使の遺言



the essence - only for you



野に咲く花 森山良子


これは二枚目のアルバムに収められていた一曲ですね。短いけれど佳曲です。

確か、作曲は従兄弟のかまやつひろしさんだったかと。

1968年あたりかと思います。

このころの 森山良子さんは本当に素直で澄んだ声の持ち主だったのではないでしょうか。

そのせいで色がないと言われていましたが。



斉藤和義 / 天使の遺言

斉藤和義さんのこの曲は早川義夫さんの曲ですね。

驚きました。

彼の年代で早川義夫の曲をカバーするということに。





さて・・・。

頭痛が激しいので寝ます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かわれないので」平川地一丁目 LIVE

2019-02-21 | 音楽
「かわれないので」平川地一丁目 LIVE



サボテンの花 TULIP



2019.2.22公開 映画『母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。』本予告


これ観たいなぁ。




4.

唐突に言うけれど、あの頃のアイドルは非常に個性的で意志が強い人たちが多かったような気がする。

彼・彼女たちは総じてアイドルという役割を完璧に演じながらも、どこかに線引きをしていてそこを超えることは相当の覚悟がいることをちゃんと認識していた。

だからそれを超える為には「強い意志」が必要で、ある意味その「強い意志」が枠から漏れたときに私達は彼・彼女らのことを「個性的」であると認識したのではなかろうか。

しかしそんな芸能人たちの流れの中で私達の大多数は表面的なファッションだけを取り入れることだけに夢中になり、それをして「個性的」であると勘違いしていたのではないのかと今にして思う。

かほりは可愛い娘だった。ちんちくりんで、言葉少なめな男みたいなやつだったけれど、デザイン画が得意で大きな目が印象的な娘だった。個性的だったと思う。

間違いなくそう言える。

そしてそんな彼女との日々はたった一か月で終わってしまったのだけれど、自分の過去を語る上でどうしても避けることのできない一瞬の輝きを放つ貴重な時間だったのではないかとやはり今にして思う。

夏の終わりを告げる線香花火のような、そんな別れだったけれど・・・。



ワンダフルボーイズ - ダーリン no cry!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君の分まで 平川地一丁目

2019-02-20 | 音楽
君の分まで 平川地一丁目



桑名正博  『あの頃のまま』



小さい宇宙 ZABADAK



Stevie Nicks - Rhiannon (Live)



Stevie Nicks(フリーウッドマック)

相変わらず魔女感半端ないなぁ。



君の分まで 平川地一丁目

彼らの生い立ちを思うと泣けてくるのである。



少し疲れたかもしれない・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eagles - Hotel California (1976) | sub en Español + lyrics

2019-02-20 | 音楽
Eagles - Hotel California (1976) | sub en Español + lyrics



フジファブリック (Fujifabric) - パッション・フルーツ(Passion Fruits)



Bearwear - Letters



♫ 戦争は知らない ♫ ザ・フォーク・クルセダーズ 新結成記念・解散音楽會より




Eagles - Hotel California


私はロックは中学生まで、ビートルズ一辺倒だったけれど、高校時代にこの曲を聴いて驚いた。

ロックでこれほどまでに美しい曲を聴いたことがなかったからだ。

この曲をきっかけにして、ビートルズ一辺倒だった私の心はその他のカテゴリーのロックも聴くようにもなった。

イーグルスさまさまである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする