気持ちのこころ書き綴ります

時間があれば書きますか。
SINCE 2013 11 April
terryの蟲 1994

パッティングのドリルとヘッドの動く方向

2014-01-31 19:48:24 | ゴルフ

指が白くなるほど強く握るの続きです。

ヘッドの動きはインサイドアウト

これにつきます。ひっかけはアウトサイドインにヘッドが動くのでおきる現象ですから。インサイドアウトにストロークできればひっかけはなくなります。それにやってみるとわかるのですが、ヘッドは真っ直ぐに引いて真っ直ぐにフォローを出すことはほとんど不可能です。

アウトサイドインでもいいのですが、こちらは制御がとてもしにくいです。とくにテークバックでアウトに上がるというのはラインにのせることはとても難しくなります。

赤い矢印がターゲット方向です。当然ですがターゲット方向に構えます。

そしてストロークの方向は黄緑色の線矢印の方向になります。

左に曲がるラインはいいけど、右に曲がるラインは?という質問が出そうですが、それはラインのターゲットを決める時の問題であってストロークの問題ではありません。

球は当然ですが左へ出ていくことなくストロークの方向へ出ていきます。これをとことこん練習してください。

 

極端にすると次のようにヘッドをターゲットの左へかぶせるような感じで向けて青線矢印の方向へストロークしてください。これで球がターゲットの赤色矢印の左へ出たらインサイドアウトにストロークできていないということです。これでも出球は右に出ていきます。

これもやってみるといいですよ。とにかくひっかけがいやならとことんやるべきです。やっているうちに不思議にラインにのってくることが体感できます。

 

もうひとつ。

球はアセンディングブロー(アッパーブロー)で打つ

です。

打ち込むようにディセンディングプロー(ダウンブロー)で打つと球の転がりは極端に悪くなります。

ヘッドが最下点を過ぎてからインパクトすればアセンディングブローで打てます。

ドリルでは写真のように球1個ぐらい離してアドレスしてその位置が最下点になるように意識してください。

あと、

球の芯をパターの芯で打つ

ということです。

芯で打つこととアセンディングブローで打つドリルは

球の右に鉛筆を置いて(写真は鉛筆がなかったのでボールペンですが・・・タバコでもいいです)、球1個ぐらい離してアドレスして鉛筆にソールが触れないようにストロークすればいいです。

そうすると高さ的に球の芯とパターの芯がちゃんとコンタクトするようになります。ほとんど方がフェースの芯の上で打っていることが多く、球が跳ねてしまっています。転がりが悪くなってしまいます。

転がりが悪いと距離感がよくなりません。

球の右に鉛筆置いて、球1個分離してアドレスして、インサイドアウトにストロークする

これだけですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェストマネジメントフェニックスオープン 初日

2014-01-31 13:22:05 | ゴルフ

2組がホールアウトできなくてサスペンデットとなりました。

ただ、順位はほとんどかわらないかな?

暫定トップは-7でY・E・ヤンとバッバ・ワトソンです。

バーディの取り合いの試合になりますから、これぐらいは不思議ではないですが、ボギーもダボも出ますし・・・

腰痛押して出てたフィル・ミケルソンはイーブンパーで暫定65位タイ。

石川遼もここですね。6バーディとっているのに2ダボの2ボギーですね。2つのダボはね。とくに18番のダボはだめですねー。

松山英樹はさすがですね。-5 暫定10位タイです。6バーディ1ボギーでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉花粉の季節ですか

2014-01-31 07:14:43 | 日記
まいったなー。
昨日あたりから変な感じがしてきました。
先週ぐらいに杉が茶色になっていたし。
今年は病院いくかなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙兎ロペ

2014-01-31 06:49:13 | 日記
お面
節分の鬼のお面か。
鬼のお面がみどりと青と黄色。
みどりの鬼は地味か。。。
鬼って、赤と青と、思ってたけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も寒くない

2014-01-31 06:33:47 | 日記
気温たかいです。

自分で撮ってないから。。。でも、本当みたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェストマネジメントフェニックスオープン 

2014-01-30 19:04:53 | ゴルフ

美国 アリゾナ州 スコッツデール TPCスコッツデール スタジアムコース

お祭り騒ぎのトーナメントが始まりますね。

石川遼も出場できることが決まったみたいです。

ほんとに、大声はするはブーイングは出るは・・・ほんとにすごいトーナメントです。

日本では無理だとは思うけど、同じようなものできないかなー・・・だって50万人とか来るんでしょ。すごいよなー。

このコースには行ったことはありませんが、すぐ近くを何度も通りました・・・関係ないか・・・砂漠ですよ、砂漠・・・砂漠にコース作ったわけです。

松山英樹。石川遼。この騒がしいコースでどこまで魅せてくれるかですね。

楽しみですが、テレビで見れるのは日曜日の6時からですね・・・

さて、日が変わるころにはスタートしはじめますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Callaway フェアウエイウッド

2014-01-30 18:43:37 | ゴルフ

比べてみました。

まずスプーン

2本ともX-HOT PROです。

13degのDEEP

15deg

フェース比べると・・・はっきりとDEEPはわかりますね。厚みがあきらかに違います。単体でみてるいとそうでもないのですが。

クラウン比べると違いがわかりませんけど・・・

13deg DEEP

15deg

んで・・・#5 クリーク

RAZR FIT XTREME 18deg

X-HOT 19deg

フェース比べると・・・デザインが違いますが、XTREMEのほうがシャローに見えます。

クラウン比べてもXTREMEのほうが小さいかな。

XTREMEのフェース こっちのほうが好みかな。

X-HOTのフェース・・・ちょっとうるさい感じ・・・

まあ、ターゲットが違うのかもしれませんが、別ものですね。

さて、セッティングは・・・今のところ13degDEEPのスプーンとX-HOTのクリークにしてあります。まあ、シャフトのこともありますが・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙兎ロペ20140130

2014-01-30 06:48:29 | 日記
目撃者
ロペがラビットフルーツ前の掃除。
のりのり
赤いシューティングスター
と歌って。。。。
アキラ先輩に見られてました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたたかい?

2014-01-30 06:41:29 | 日記
雲が多めで

温度計アプリで撮りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッティングのグリップ

2014-01-29 18:33:02 | ゴルフ

少しずつですが、ゴルフのポイント書いて行こうと思います。

昔と今と基本的に大きくかわっていることはないのですが、ゴルフ誌とかに「今・・・・」みたいなことが書かれていて、それを真に受けてというのはちょっと言い過ぎですけど、断片的に形だけとらえてしまってわけわからなくなったり、変な解釈しているの聞いたりして・・・それなら、描こうかと思った次第です。

ただ、もうすでに80切ってラウンドしている方には「なんだそんなこと」というものですよ・・・なんといっても90は打ちたくないというぐらのスコアのわたしが書くのですから・・・

今日はパッティングのグリッププレッシャーです。

グリップの形ははっきりいってどうでもいいです。今回は体の動きとかそうことまで言及するつもりはありません。

とにかくグリッププレッシャーについです。

で、一言で片付きます。

「指が白くなるぐらい強く握る」

これだけです。ゆるゆるに握るとかソフトにというのは応用です。

とにかく距離感と出球をスパットに乗せるには「指が白くなるぐらい強く握る」ですよ。

ただ、20mを超えるような長いパッティングについては強く握りすぎるとうまくいかなことがあります。

でも、そこは次回以降ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする