あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

桑の実のジャム

2023-06-05 23:32:00 | 野菜・果物・料理など
 弟が、「桑の実がいっぱい熟れとるんでジャムなんか作れないだろうか、」と言います。「できるできる、今度採りに行くから、」と話したのですが、採りに行く前に娘が知り合いの家からたくさん貰ってきました。


 大粒のきれいな実。娘の家のカイコを育てた、無農薬の桑の木で採れました。
 早速ジャムにすることにしたのですが、一つ問題が。
 それは実の根本に付いている緑の柄。1センチほどの細い細い柄なんですが、これが邪魔な上に、割と外れにくい。ちゃんと取ろうとしたら実が潰れて紫の汁が手につくのです。
 先に火を通した方が外れやすいのかなあ。
 そこで、水分を出すために砂糖をまぶしました。それがそもそも失敗。やはり砂糖は最後に入れるべきでした。


 汁がたくさん出ました。



 汁をとって薄めて飲んでみました。


 うーん  砂糖の味はするけど、酸味は全くなくて、かすかにサボテンのような青くさい匂いが。ソーダ水で割ったら美味しいかも。
 それからが大変でした。確かに生よりは煮たほうが柄は外れやすかったけど、それだけを取り出すのが簡単ではなかったのです。ざるに入れて濾してみても、フォークに挟んで取り除いてみても、なかなか取り出せなくて…最初から一つ一つもぎ取っておいたらよかった、と後悔したのでした。
 それに
 粘りがありません。甘いだけのジャムは締まりがない味で、物足りません。レモンの搾り汁を2個分くらい入れて味はよくなりました。とろみも少々はつきましたが、もともとペクチンの少ない実だものですから、やはり
ばさついています。だけどあえてペクチンを加えることはしませんでした。余計なものは入れないのがわたしのやり方なので。

 瓶を熱湯消毒し詰めました。



 右の赤いのは、いちごジャム。レンジでチンして実をざっと潰しただけのプリザーブドタイプ。桑の実ジャムの後では、まあ、なんと簡単だつたこと。
 せっかく実家にたくさんなっているんだから、もう一度作ることにしました。

 母が植えた桑の木です。戦時中子ども時代過ごした母は、シャシャブやユスラ、ビワなどがおやつでした。その中で、桑の実は大変おいしかったそうです。


 わたしが観賞用にと思って植えた桑が美味しくて、羨ましくなった母は自分の家にも植えました。その木がまだ健在です。さらに、植えたはずのない場所に、もう一本。実がなるまでに大きくなっていたのです。おそらく鳥が運んできたのでは?みんなの予想です。
 シャシャブも鈴なり。



 わたしもおやつ代わりに食べた懐かしい木。梅雨の頃、実を取ろうとすると枝の間からにゆるっとヘビが首を伸ばしたりして、なかなかスリルのあるおやつ取りでした。
 ちようど義妹が仕事から帰ってきて言うことには、「友だちが、味がないって言うのよ。シャシャブは酸っぱいんだって。」彼女は生の果物は食べられません。
 どれどれ
  !!
 本当だ。雨の降った翌日、水っぽいだけの実でしたが、砂糖を入れるし、レモン汁も入れるし、大丈夫でしょう。
 取ろうとして、発見。これ、毒のあるやつじやない?

 違うじゃろ。弟はひょいとつまんで捨ててしまいましたが、多分モンシロドクガだと思います。危ない、危ない。
 毛虫に用心しつつ、まだ熟れてない赤いのも取りました。その方が適度に酸味があるかな、と思って。





 手がー殺人鬼みたいになりました。



 今度は先に柄を取りました。またまた殺人鬼の手になりましたが、煮てから取るよりはちょっとだけ楽だったです。ちょっとだけね。面倒なことに違いはありませんでした。
 ジャムと言うにはゆるく、ソースというにはちょっと硬い、すごい色のジャムができました。


 混ぜたら柔らかい色になるかも。


 美味しいのですがなにしろ匂いがないので、言われなければなんのジャムかわからないかも。

 おまけ
 去年の暮れに作ったクランベリー(ツルコケモモ)のジャム。たまたまたくさんの実がでに入ったものですから。


 これもあまり匂いはなくて、わずかに渋みが感じられました。


 ちょっとワイルドな味のジャムでした。ちなみに上の方のは柚子のマーマレードです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄色いタンポポ 白いタンポポ | トップ | タイサンボク »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (みーばあ)
2023-06-07 05:54:48
桑の実のジャム
大変でしたね
桑の実は滅多に目にしないし・・
こんなにたくさんなってるの初めて見ました
桑の実、こんなにななるんですね~
ジャム作りも手間が大変でしたね
実は私もサクランボでジャムを作ったんですよ
此れも結構手間かかりました
柄を取るのは簡単でしたが種を出すのが~
香りの無いものはジャムにしても特徴が無いですね
レモンの代わりにポッカレモン入れて酸味を付けましたが~
やっぱりイチゴジャムが良いです~
クワノミジャム&クワコ (れんげ)
2023-06-07 08:15:01
あたこさん
おはようございます。
桑の実、大きい実でよく熟していますね。♪
私も里山に行くと、(ちょうど熟すのが雨期の頃なのね)大きな熟した実を面倒なので、下に傘を広げて揺すって落としたものです。
あ~~懐かしい~。
家に帰って(その頃は若かったので、帰宅して洗濯したり後片付けして)夜中に桑の実ジャムを作りだすんですよ。自分勝手に作るのでお砂糖山盛り入れてお酒を入れてぐつぐつ煮てたら、真夜中ビーツ!!!っと警報器が反応してしまって・・
もう大変!台所の窓開けて、ウチワで警報機の周りの煙(ワインだったかなぁ~?)を退けてやっと
音を止めました。もう・・心臓が止まるかと思った。美味しく、桑の実ジャムはできましたけれど。
今は、ほんの少し小さな黒く熟した実を口に含むぐらいね。なかなか山盛り取れそうな場所へは行けなくなったし、開拓されて伐採されて代金払う駐車場や、テント場になったりしています。
それに、桑畑自体、無くなりましたよね・・
舌が真っ青になるくらい食べましたよ♪
幼い頃は、田舎で蚕を飼っていました。
夏休みに母の田舎(宮城)によく行ったものです。
そこで蚕に桑の葉を摘んでやったり、蚕が桑の葉を食べる音は潮騒のように聞こえたものでした。
(思い出話になってしまいましたね)

クワコ!去年育てたんですよ(#^.^#)
今年は、いくら探しても同じ場所にはいなくて、
ずいぶん伐採されていました。今年は、実の付きも悪く、何だか病気みたいに白くなった実もありました。通るたびに、クワコを探します。わんことのお散歩コースだからです。可愛かった!クワコ!
ゆみこさんが去年、クワコの絵を描いてくれましたよ♪私は2匹、育て上げました♪
小さいけど、愛らしかったです。
楽しみにしてますので、宜しくね(#^.^#)
あたこさん、文才ありますよ。♪
これからもどうぞ宜しく.れんげ
Unknown (あたこ)
2023-06-07 21:09:48
みーばあさん
ジャム作りは手間がかかりますね。いちごのもんです。簡単に作れて香りが良くておいしくて。二百円以下の安いイチゴで作ります。
さくらんぼも以前作りました。今はもう、ジャムができるほど実がなりません。
さくらんぼもあまり香りがないでしょう?
桑の実も同じく個性の無い味ですが、アントシアニンが多くて栄養価は高そうです。
Unknown (あたこ)
2023-06-07 21:26:22
れんげさん
楽しい思い出話ありがとうございました。
傘を広げてねーその手があつたか。今日早速やってみましたよ。手が汚れませんでした。
西条市には昔桑村と呼ばれた村があつて桑畑が広がっていたそうです。柿ばたけの端っこにも桑が残っています。でもクワコは見た事がないですね。柿の農薬がかかりますから。
娘が育てていたのはカイコです。これもかわいいですよ。れんげさんのクワコ飼育日記はいつも読ませていただきました。リボンみたいなガでしたね。もし見つけたら絶対飼うと思います。今はヤママユガの繭を待っています。もう少しだと思います。楽しみにして下さいね。

コメントを投稿