月草🌱日記

東京都八王子市 高尾山の近くより

代官山で🇱🇹リトアニア

2023-11-30 17:58:00 | 日記




この所

足繁く

代官山へ



通っているかも



いっその事

近くへ

引っ越したら⁉️

って

自分に言おうか😳



今日の

お目当ては

これ







「リトアニアのひととき」



ああ

でも

私の勘違い



私は

てっきり

リトアニア🇱🇹観光の

情報発信イベントかと



写真展

そして

物産展



販売は

ありません



勘違いの私でしたが

とっても楽しく

素敵なひと時を

過ごしてきました



















お洒落な

モノクロームの写真



展示空間

展示の仕方も

とても品がある



写真の展示に続いて

物産展






上質の麻






蜂蜜🍯







あ〜売って下さい‼️

ライ麦パン‼️



我が家の冷凍庫の

真っ黒

黒すけの

ライ麦パンが

もう無くなりそうなのよ😭






白樺から採れる液














ヒルサイドテラスの

建物が

おっしゃれ〜っっ😘







そして

隣の

蔦屋の本屋さんへ






商売上手だわね〜



アルパカ製品



縫いぐるみ

フワッフワッで

可愛い過ぎ



窓側の

向かって

右側のアルパカ🦙ちゃんと

目👀が

あっちゃった‼️







クリスマス🎄飾り







目を引く

ディスプレイ👀



また

何か

良い物あるかも

見てみようかな〜って

なるものね







JR恵比寿の駅へ歩いて

白鳥🦢の形の

シュークリームを



こけし女子

入門者として

撮影



後で

【シュークリームを食べてしまいました】

と画像を添えて

管理栄養士さんに

懺悔します🥹



こけしを入れて行った

巾着は

かつて

新宿のカルチャーセンターで

佐藤ちひろさんの講座で

作った物



佐藤ちひろさんは

とても素敵でした



作っている時間を楽しんで」

って

仰っていらした



本日の

お持ち帰りは

⬇️







明日から始まる

高尾山こけしまつりに備えて

予習する為の本



そして



目👀が合ってしまった

アルパカ🦙ちゃん😍





こけし女子 入門

2023-11-28 15:31:00 | 日記




巷では

クリスマス🎄飾りだというのに

こけし飾って

楽しんでいるの

だ〜れだっっっ😉



は〜い

此処にいま〜す🤗



先日

実家に行った時に

父から

4体貰って来ました



父のコレクションです



貰って来た4体⬇️







子どもの頃

実家に

こけしが沢山あって

いつも

あるのが当たり前



子どもながらに

眺めていて

何とな〜く

気持ちが落ち着くような

そんな気がしていた



最近

あちら こちらで

こけしを

目にする機会があって



また

何冊か

本を読んでみると



なるほど🧐

なかなか

面白い🤔



ただ

見ているだけでも

何だか

嬉しい☺️



何故だろう



こけしの

穏やかな表情からかな🤔










さて









上のこの2つは

弥治郎系のこけし

ベレー帽を被っている様な頭が特徴



星定良工人






作並系のこけし



平賀謙一工人






遠刈田系のこけし



横菊模様と

頭の模様から

遠刈田系



この4体

どれも

宮城県ね







大きさの参考に

定規📏を

添えます



🍁



ところで



私は

iPhoneで

ブログを開設して

撮影

投稿しているのですが



フォローボタンの

不具合が気になっていました



フォローボタンが使えない‼️



もしかして

と思い

パソコンで見てみると



フォローボタン表示が

【表示しない】になっていたので

【表示する】にしてみました



これで

どうなるかしら❓❓❓






趣味

2023-11-26 07:29:00 | 日記



買ってしまった😳



パッと見て

全く類推出来ない

言語だったから



リトアニア🇱🇹語学習の本







フィンランド🇫🇮語

エストニア🇪🇪語

ハンガリー🇭🇺語

トルコ🇹🇷語

この

縦に並ぶ国々の言葉は

ウラル・アルタイ語族

膠着語

日本🇯🇵語の仲間



リトアニア🇱🇹は

エストニア🇪🇪から

ラトビア🇱🇻を挟んで




ラトビア🇱🇻語と

リトアニア🇱🇹語は

インド・ヨーロッパ語族



じゃあ

位置からすると

ゲルマン語族かと

思いきや

違うんだと



面白そう🤔



外国語学習が

趣味なので😅



🐻



ずっと

興味があった

バルト三国

そして

南へ

黒海に向かう地域



歴史、文化、民俗

とても興味深い地域



007のボンド役を

何回かやっていた

ダニエル・クレイグさんが

何年か前に

ウクライナ🇺🇦で

撮影した映画に出ていて



その映画で見た

ウクライナ🇺🇦の森は

今は

どうなっているのかな



もう見られないのかな




私のピーター達

2023-11-25 11:56:00 | 日記



私の秘蔵っ子の

ピーターラビット達







手元にある中で

1番古いかもしれない

ピーター






手作りキットで

自作



購入した

ロンドン

コヴェントガーデンのお店を

まだ

よく

覚えている



コヴェントガーデンに着いたら

いつも

真っ先に行くカフェがあって

そこでキッシュを食べて



その

雑貨店へ



今はない

カフェの名前は

覚えているけれど

雑貨店の名前は

忘れた



その昔のコヴェントガーデンは

その昔の原宿のような

ある意味

時代の先端にありながら

どこか

しっとりした雰囲気と

若い芸術家達が

希望に溢れて

集っていた雰囲気が

あった



ピーターのお尻に

1984年と

プリントされている



ほぉ〜

自分でも

年月の移ろいに

驚愕🫨



1984年と言えば

オーウェルの

小説で



10代で

オーウェルの本を

読んだ私は

1984年って

どんな年で

世界は

どんなふうになるのだろう

などと

想像逞しく

していたものでした







このピーターは

私が二十代

半ば少し過ぎ

とても辛い時に

友人が

送ってくれた

ピーター









エデン社



この会社の

縫いぐるみ達は

優しい顔立ちで

好き






この子は

ピーターだったかな?



1番新しい子






お尻のタグ🏷️



この兎の名前は

チャック



子ども2人連れて

エディンバラへ



購入して

私の背中のリュック🎒に

入れてくれるよう

子ども達に頼んだら

リュック🎒の

ファスナーに

引っかかって


編み目が

びろ〜ん😱



チャック(ファスナー)に

引っかかったから

チャックと

命名😭



それから

この子は

秘蔵中の秘蔵⬇️







白豚君の

スィートハート❤️







着ている服は

私が作ったもので

元々着ていたのは

これ



あまりに

ボロボロ



ゴムは

のびきって

びろ〜ん びろ〜ん に

なってしまったので







この黒豚ちゃんも

エデン社



白豚君は

黒豚ちゃんと

恋に落ちて

逃亡



愛の逃亡劇よ〜😍



逃亡は

無事成功して

めでたし めでたし

ラッタ ラッタ ラッタッタ〜



🧸



経年劣化は

美しい



大切に過ごした年月を

肯定したい



ここは

図書館でもなく

博物館でもないのだから



共に

暮らしの中にあって

綴ってきた年月を

慈しみたい



人生って

本当に

短い






ピーターラビット リトルブックパーク

2023-11-24 23:49:00 | 日記



今日は

元職場の同僚で

今は大切な友人と

新宿でランチをしました



その後

京王百貨店新宿店の

7階へ






ピーターラビット

リトルブックパーク

という催事を

のぞきました






結構

皆さん

写真を撮っていらしたので

私も






ピーターラビット関連の

色々な雑貨が

集められていました







こちらは

日本🇯🇵のメーカーの

縫いぐるみ







こちらは

ハンサ社の

縫いぐるみ







他にも色々







お買い上げで

プレゼント🎁も

あるようです



京王百貨店

新宿店

29日まで