つかぞうの半径2kmの日常 2020

神奈川県平塚市発、狭小な世界で繰り返す由無し事のブログver.2020です。

大晦日の夕餉

2022-12-31 20:52:20 | 自宅で晩ご飯

年明けではなく大晦日から開けちゃいましょうか。つかぞうは昭和のジジイだからさ・・・・・・剣菱酒造の「黒松剣菱」をお燗して飲んじゃうのだ。

 

冷蔵庫の覗いてみると・・・・・・年末に口にできるものがこんなものしかなかったよ。プリマハムの「タコさんウインナー」をフライパンで炒めて脚を広げ、残っていた「食物繊維5.7g 春雨サラダ」と紀文の「カニかましたらば」をつまみに盛り合わせ。“タラバ” とか “ズワイ” とか “上海蟹” の本物にはまったく縁がないけれど、カニカマ系なら大丈夫(笑)そうそう、「タコさんウインナー」にはソースよね。むむ、もしかして、マヨネーズでもイケたのかしらん。

 

「黒松剣菱」の2つ目。

 

クリスマスはとうに過ぎたのに、ニチレイの冷食「若鶏のグリルドチキン」を温めます。七面鳥というツッコミはなしにして🙏

 

本日24時が消費期限(たしか)。昨日半分残した「えんがわ寿司」を食べちゃいましょう。

 

あらら、昨日と一緒。「お椀で食べるどん兵衛 ゆず仕立てうどん」を小腹に入れましょう。

 

「黒松剣菱」の「燗酒」をこれで3つ。

 

今宵はこれにてストップね。

はい、美味しかったです。ごちそうさまでした。

 

 

(追伸)

TVのお笑いや鬼ごっこが詰まんない。今年は「紅白」一択ですかね?長嶋一成やジジイ&ババアのナツメロ演歌もほーんと観たくない。

「トラック野郎」か「第9」って選択肢もあるのかなぁ〜ん。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末のご挨拶

2022-12-31 15:35:05 | 暮らし

3年振りの行動制限のない年末・年始とはいえ、いまだ新型コロナウイルスとの共生を送らざるを得ないこの現状。この1年、格別になにをすることもなく・・・・・・覚えているのはワクチンの3、4回目の接種とサッカーW杯カタール大会で盛り上がったことぐらい。

同じことばかり繰り返しの拙いブログに1年お付き合いいただきありがとうございました。少し早いですが年末のご挨拶。

皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。

 

(追伸)

湘南平のテレビ塔では、新年の箱根駅伝の中継設備を設置中。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越し蕎麦

2022-12-31 12:59:55 | 自宅で昼ご飯

なんだかTVはドラマの再放送ばっかりだね。SUNTORY「The PREMIUM MALT'S 」を開けました。

 

まずは残っていた「ホッキ貝サラダ」を片付けます。

 

つかぞうの弱った歯には手強いか・・・・・・「北海道産鮭使用 鮭燻製ソフト」(鮭とばチップ)をしゃぶります。

 

まだお昼ではありますが、年越し蕎麦と参りましょう。今年はこいつ、セブンプレミアムの冷食「かき揚げ入り ゆで 信州そば」を作ります。

 

かき揚げのように性格は丸く、わかめのようにしなやかに、蕎麦のように長く生きられますように。青ねぎと七味にはなにかこじつけられるかな?

 

はい、美味しかったです。ごちそうさまでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日

2022-12-31 09:28:05 | 朝ご飯

12月31日、大晦日。うーむ、曇りだね。

 

身が崩れちゃったけれど・・・・・・セブンプレミアムの「しっかり漬け込んだ骨とり銀鮭の西京漬」と「金のつぶ パキッ!とたれ とろっ豆」を載せた「納豆ご飯」で朝食を。

 

ペットボトルの「緑茶」を電子レンジで温めます。昨日も終日ローカルエリア。iPhoneXRの歩数計は1,412歩でカウント終了です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前3時の大晦日

2022-12-31 04:26:10 | 自宅で晩ご飯

かなり手抜きのきらいはありますが・・・・・・バスルームの大掃除もお終い。これにて本年各種の大掃除はコンプリート。ではでは、「角ハイボール」を作ります。

 

「ホッキ貝サラダ」とローソンオリジナルの「食物繊維5.7g 春雨サラダ」をちょこっとあてに。

 

「しめさば刺身」をつまみます。

 

「角ハイボール」の2杯目。

 

残っていた「角瓶」を使い切っちゃおうとジョッキに全部注いだら・・・・・・こんなに色濃くなっちゃった、ギャー!「角ハイボール」の3杯目。

 

越前田村屋の「えんがわ寿司」をパッケージ半分頬張ります。添付のポン酢を付けてね。

 

「お椀で食べるどん兵衛 ゆず仕立てうどん」も1杯小腹に入れましょう。

 

少しベッドで横になっただけなのに、気付いたら日を跨いで午前3時の大晦日。

はい、美味しかったです。ごちそうさまでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする