陶芸教室 夢工房あすか

大分市内にある陶芸教室のブログです。
  大分市南春日町12の8
  電話 097‐545‐3581

ゆがみを愛(め)でる

2021-07-30 10:22:35 | ろくろのこと
 
二つの陶芸ランキングに参加してます。
1位と2位です。応援クリックしてね! 
人差し指や中指でこの ↓↓ バナーをトントン。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング


私はシンメトリーな端正な作品よりも少しいびつな器が好きだ。
手びねりの時はいびつな作品ばかり作っていたが、
電動ろくろを始めてからいびつな作品が作れなくなった。
真円を目指せば目指すほどにゆがませるのが難しくなる。
それでも少しだけデフォルメさせて楽しんでいた。例えば、
前回と前々回にアップされてたビアマグも取っ手を捩って付けている。こんな感じ。




遊び心で取っ手をこんな感じにしていたのです。
ビアマグを持ってから人差し指と薬指を取っ手に差し込むのです。
洗いづらいかも知れない、仕舞いづらいかも知れない。単身赴任の次男には
中差指を差し込むタイプのビアマグを送った。今度、使い勝手を聞いてみよう。

コーヒーカップも胴体を四角くしたり、マグカップの取っ手も斜めに取り付けている。
持ちやすいし、四角いが飲みやすい。使ってても楽しい。陶芸にも遊び心がほしい。






このコーヒーカップは、ネスカフェドルチェグストのレギュラーブレンドに適量なのだ。
120ml入る。ネスカフェが、私のコーヒーカップの容量に合わせてくれたのだろうか?
まあ、偶然とは言え、コーヒーを淹れるのも楽しく、モーニングコーヒーが美味しいのだ!

コーヒーカップは穴窯で焼き締めたもの。マグカップは電気窯で焼成。コーヒーカップは信楽土、
マグカップは備前土、内側は無釉、外側は茶そば釉。取っ手の中は空洞。ビアマグです。

電動ろくろでは左右対称のシンメトリーなものを作るのが基本だが少しゆがませたい。
シンメトリーなものを崩すのには才がいる。私には望むべくもない。凡人には難しい。

乱れのない作品づくりが電動ろくろの基本だが、歪ましてデフォルメしてみようよ。
いびつな器を愛でたいものだ。陶芸にも遊び心が欲しい。教室では、ろくろ挽きで
いびつになったものも作品にするように勧めている。歪(ゆが)みを愛でよう。

無作為な自然にゆがんだものほど芸術品に見える。使ってても楽しいよ。
シンメトリーなものをこわして遊んでみたいと思うが凡人にはそれが難しい。
シンメトリーな作品をデフォルメできるようになると一人前と言えるのだろう。


 <追伸>
一昨日の「五輪の架け橋」という記事に
“栄冠は君に輝く” という曲の YouTube動画を添付したが、
その翌日、昨日のことだが私の母校・米子東高が夏の甲子園出場を決めた。
一昨年、28年ぶりに出場したので、去年の中止を挟んで、2年連続だ。
都会からみれば田舎の文武両道の県立の名門校だが、15回目の出場だ。
私は親父の勤めで米子に 5年間ほど住んでいた。いいね! 嬉しいね!
孫たちはこのコロナ禍でこの夏も大分には来れないだろうが、
遠くからまた応援してくれるだろう。この夏もまた大いに盛り上がる!~!

“栄冠は君に輝く” の動画の独唱がいいね ❣❣
もう一度クリックして聴いてみよう! 心が洗われる!
斜線の個所をクリック。広告をスキップして聴いてみよう。

高校生の “君が代” の独唱も最高 。厳粛になる! これも共有しよう。
この高校生はプロ歌手になっている。ほかの歌もいい。聴いてみよう。


↓↓ 励ましのクリックをしてあげてね!!
皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。
陶芸-人気ブログランキングが 2位、にほんブログ村 陶芸人気ブログランキングも 1位です。


人気ブログランキング  にほんブログ村  


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。
陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。



こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

<補足> アマゾンで通信販売をしてる時に、クチコミに
嬉しいコメントをいただいていますので記載させていただきます。

「陶芸の最も基本的な所から、
比較的細かいポイントに焦点を合わせて紹介してあるので、
かゆい所に手が届くといった感覚で非常に役に立ちます。
少し学んだ経験がある人でも改めて得るものがあるのでは。
作品集もどれも素敵ですね。」


どなたか存じ上げませんが、ありがとうございます! 


≪陶芸の基本シリーズ連載記念の特典≫
自費出版した 『生活にうるおいを与える食器づくり』 の
改訂版は完売しましたが、改訂前の初版が少し残っています。
ほしい方がおられましたらお分けします。

定価は @1,400円ですが、硬貨だとかさばるので、
お札で、送料込みで @1,000円としました。
初版ですが、ページ数は改訂版と変わりません。


※ 令和 2年1月16日から
「いいね」 などの表示ボタンをアップしてみました。
下のどれをクリックしてもブログ画面は変わりませんが、
Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるようです。
誰でもオープンに参加できると、いいんですけどね ・・・。

又、「いいね」 ボタンなどをポチッとしていただいた後に、
「陶芸のランキングバナー」 もクリックしていただけると深々と
最敬礼です!! 他の陶芸ブログも参考になると思いますよ。

Goo ブロガーさんの訪問は少ないのですが、閲覧の際は、
「陶芸ランキングバナー」 もポチッと応援クリックしてね!

 
 
コメント

五輪の架け橋

2021-07-28 11:43:33 | よもやまごと
 
二つの陶芸ランキングに参加してます。
1位と3位です。応援クリックしてね! 
人差し指や中指でこの ↓↓ バナーをトントン。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング


東京オリンピックが始まった。
一部の新聞やテレビ、そして、ほんの一部の人たちが開催にただただ
反対したり批判ばかり繰り返しているのには、不愉快な気分になっていた。
後ろ向きなネガティブな報道ばかりを先行させる。
前を向いて進まねばならない。

世界各国から 3万7579人もの大勢の人たちが集まっている。
世界各国の選手たちが全力で鎬(しのぎ)を削っている姿に、そして、
それを支えている多くの関係者たちのサポートに力強さと純粋さをみた。
こうでありたい。世界の大勢の人たちは、真面目である。真剣である。

日本の選手達も大いに健闘してくれている。勇気をもらう。
メダルの獲得を聞くとさらに嬉しくなる。気持ちが高揚する。
ボルテージが上がる。苦難には立ち向かって行かねばならない。

7月25日のビッグニュース。水泳、柔道、スケボーなど。



26日のビッグニュース。卓球日本の復活が! 昔の萩原伊智朗など名選手の顔が浮かぶ。



27日はソフトボールも金。ファインプレーや、神がかった一瞬に身震いを覚えた。


YouTubeで、厳粛に! ・・・ クリックしよう!!

 “君が代”

そして、 “栄冠は君に輝く”

癒される七重奏 “栄光の架け橋”


↓↓ 励ましのクリックをしてあげてね!!
皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。
陶芸-人気ブログランキングが 3位、にほんブログ村 陶芸人気ブログランキングが 1位です。


人気ブログランキング  にほんブログ村  


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。
陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。



こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

<補足> アマゾンで通信販売をしてる時に、クチコミに
嬉しいコメントをいただいていますので記載させていただきます。

「陶芸の最も基本的な所から、
比較的細かいポイントに焦点を合わせて紹介してあるので、
かゆい所に手が届くといった感覚で非常に役に立ちます。
少し学んだ経験がある人でも改めて得るものがあるのでは。
作品集もどれも素敵ですね。」


どなたか存じ上げませんが、ありがとうございます! 


≪陶芸の基本シリーズ連載記念の特典≫
自費出版した 『生活にうるおいを与える食器づくり』 の
改訂版は完売しましたが、改訂前の初版が少し残っています。
ほしい方がおられましたらお分けします。

定価は @1,400円ですが、硬貨だとかさばるので、
お札で、送料込みで @1,000円としました。
初版ですが、ページ数は改訂版と変わりません。


※ 令和 2年1月16日から
「いいね」 などの表示ボタンをアップしてみました。
下のどれをクリックしてもブログ画面は変わりませんが、
Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるようです。
誰でもオープンに参加できると、いいんですけどね ・・・。

又、「いいね」 ボタンなどをポチッとしていただいた後に、
「陶芸のランキングバナー」 もクリックしていただけると深々と
最敬礼です!! 他の陶芸ブログも参考になると思いますよ。

Goo ブロガーさんの訪問は少ないのですが、閲覧の際は、
「陶芸ランキングバナー」 もポチッと応援クリックしてね!

 
 
コメント

日本電産シンポさ~ん

2021-07-26 07:19:30 | ろくろのこと
 
二つの陶芸ランキングに参加してます。
1位と3位です。応援クリックしてね! 
人差し指や中指でこの ↓↓ バナーをトントン。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング


電気窯の3段目の電熱線コイルが素焼き後に黒ずんでた所に塊りができて
断線しそうになったので、予備で持っていたコイルと取り替えてもらった。

もう一つ上の 2段目のラインにも黒ずんだ個所が 2か所ほどあったのだが、
切れる寸前だったのだろう。業者さんが点検調整してる際に折れてしまった。

コイルはすぐに入るということだったので、
2段目も新しいコイルに取り替えてもらうことにしたのだが、
発注したコイルが入ってこない。夏休みもあり 1ヶ月ほどかかるという。

すぐに取り付けられるように電熱線は取り外している。つなぐことも出来ない。
このパイロマックス線というコイルはつないでも長く持たないうようなので、
今回は取り替えることにしたのだが物が入らないのではお手上げだ。





電気窯は、日本電産シンポ製の12kWの DAM-12C型である。
シンポと言えば電動ろくろ。電動ろくろと言えば世界のシンポ。
無段変速機では住友・バイエル社ほど世界的ではないが最初に国産化したメーカーだ。
日本電産という大手メーカーの傘下に入ってるのだから、電気窯の
コイルなどは即納できる在庫体制をとって迅速に対応してほしい。

焼成する作品が沢山たまってきた。箪笥の上にも ・・・ 。置き場所もなくなってきた。
 日本電産シンポさ~ん、電熱線を大至急納入して下さい。






本焼き待ちの “ふくろう” も福が来るのを今か今かと待っている。




因みに、このスプリング状のコイルは 1本が約1万円、2本で 2万円する。
電気窯の焼成回数は 15年間で 516回だ。年間で 35回くらい焼成している。
素焼きと本焼きの回数はほぼ半々である。素焼きの回数が少し多い。
還元焼成も出来るが酸化焼成しかやってないので、傷みは少ないほうだろう。

2段目の溝の電熱線が 1本取り外されているが、
素焼きは出来る。素焼きは何度でも行います。

本焼きは、電熱線の取り付けが終了次第すぐに行います。
本焼きは、続けて 2、3度行う予定ですが、生徒さんの
イラストレーターの なかむら葉子さんが 9月2日に
東京で作品展を開くので出来るだけ早く本焼きをしたい。
恵良さんのお孫さんのお食い初めの器も早く焼いてあげたい。


↓↓ 励ましのクリックをしてあげてね!!
皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。
陶芸-人気ブログランキングが 3位、にほんブログ村 陶芸人気ブログランキングが 1位です。


人気ブログランキング  にほんブログ村  


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。
陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。



こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

<補足> アマゾンで通信販売をしてる時に、クチコミに
嬉しいコメントをいただいていますので記載させていただきます。

「陶芸の最も基本的な所から、
比較的細かいポイントに焦点を合わせて紹介してあるので、
かゆい所に手が届くといった感覚で非常に役に立ちます。
少し学んだ経験がある人でも改めて得るものがあるのでは。
作品集もどれも素敵ですね。」


どなたか存じ上げませんが、ありがとうございます! 


≪陶芸の基本シリーズ連載記念の特典≫
自費出版した 『生活にうるおいを与える食器づくり』 の
改訂版は完売しましたが、改訂前の初版が少し残っています。
ほしい方がおられましたらお分けします。

定価は @1,400円ですが、硬貨だとかさばるので、
お札で、送料込みで @1,000円としました。
初版ですが、ページ数は改訂版と変わりません。


※ 令和 2年1月16日から
「いいね」 などの表示ボタンをアップしてみました。
下のどれをクリックしてもブログ画面は変わりませんが、
Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるようです。
誰でもオープンに参加できると、いいんですけどね ・・・。

又、「いいね」 ボタンなどをポチッとしていただいた後に、
「陶芸のランキングバナー」 もクリックしていただけると深々と
最敬礼です!! 他の陶芸ブログも参考になると思いますよ。

Goo ブロガーさんの訪問は少ないのですが、閲覧の際は、
「陶芸ランキングバナー」 もポチッと応援クリックしてね!

 
 
コメント

カムバック、ひさびさのろくろ

2021-07-24 09:45:45 | 小鉢、中鉢、大鉢
 
二つの陶芸ランキングに参加してます。
1位と2位です。応援クリックしてね! 
人差し指や中指でこの ↓↓ バナーをトントン。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング


待望の初孫さんの誕生などで暫らく休んでいた足立さんが復帰。
ほぼ半年振りでしたが、直径が 18~ 21cmのどんぶりと深鉢をろくろ挽き。








さあっと挽き上げてるのを見てめぐちゃんが、「休んでたのにすごい」 と感嘆してた。
2週間前のうかつな指のケガもなんのその、ブランクを感じさせない。



どんぶりは擂り鉢にするそうです。擂り鉢づくりは
初めてのようですが、人に頼まれたものだそうです。

一昨日は足立さん、朋子さん、めぐちゃん、
葉子さん、衛藤さん、羽田さんが来てましたが、
偶然にも、古田さん夫婦も教室に顔を出してくれたりして、
ひさびさの対面や、思いがけない出会いなどで盛り上がった。
マスクをしてるので、笑顔が見えないが和んでいました。


↓↓ 励ましのクリックをしてあげてね!!
皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。
陶芸-人気ブログランキングが 2位、にほんブログ村 陶芸人気ブログランキングが 1位です。


人気ブログランキング  にほんブログ村  


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。
陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。



こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

<補足> アマゾンで通信販売をしてる時に、クチコミに
嬉しいコメントをいただいていますので記載させていただきます。

「陶芸の最も基本的な所から、
比較的細かいポイントに焦点を合わせて紹介してあるので、
かゆい所に手が届くといった感覚で非常に役に立ちます。
少し学んだ経験がある人でも改めて得るものがあるのでは。
作品集もどれも素敵ですね。」


どなたか存じ上げませんが、ありがとうございます! 


≪陶芸の基本シリーズ連載記念の特典≫
自費出版した 『生活にうるおいを与える食器づくり』 の
改訂版は完売しましたが、改訂前の初版が少し残っています。
ほしい方がおられましたらお分けします。

定価は @1,400円ですが、硬貨だとかさばるので、
お札で、送料込みで @1,000円としました。
初版ですが、ページ数は改訂版と変わりません。


※ 令和 2年1月16日から
「いいね」 などの表示ボタンをアップしてみました。
下のどれをクリックしてもブログ画面は変わりませんが、
Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるようです。
誰でもオープンに参加できると、いいんですけどね ・・・。

又、「いいね」 ボタンなどをポチッとしていただいた後に、
「陶芸のランキングバナー」 もクリックしていただけると深々と
最敬礼です!! 他の陶芸ブログも参考になると思いますよ。

Goo ブロガーさんの訪問は少ないのですが、閲覧の際は、
「陶芸ランキングバナー」 もポチッと応援クリックしてね!

 
 
コメント

学びの過程

2021-07-22 10:18:35 | 飯碗や小物類
 
二つの陶芸ランキングに参加してます。
1位と1位です。応援クリックしてね! 
人差し指や中指でこの ↓↓ バナーをトントン。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング


先月は、カレー皿を作る生徒さんが多かったので、
カレー皿をシリーズで連載しました。そして、それに
関連したドライカレーの記事なども掲載しましたが、
ろくろコースでは桐木さんが基本を学んでいます。今回はその作品です。





電動ろくろで器を作るくらいのことは、初心者でも誰でも出来ます。
車の運転と同じです。子供でも出来ます。子供の方が上手いかも知れません。
車の運転と同じなのです。機械がやってくれるからなのです。

ただ、機械まかせでは遅々として上達しないのです。基本を知らねばなりません。
一つひとつ理に叶った基本となる手法と手順を覚えて行かねばならないのです。

まずは、姿勢が大事です。上半身を左に傾けたような姿勢ではいけません。
アマチュアだからこそ、初心者だからこそ正しい姿勢で行いたいものです。

基本の姿勢、両手の構え、両手の指の形、土取りの仕方、荒挽きの仕方、両手中指での
挽き方などなど一つひとつ正しい基本を学び、クリアーして行かねばならないのです。

ろくろコースに入った桐木さん、コロナ禍で暫く休んでいましたが、
ろくろを再開しています。菊練りも、芯出しも出来るようになりました。
二つのハードルをクリアーできたので、器を成形する課程に入っています。
まだ、基本の手順を覚える段階ですので、小さ目な器になります。



最初に半筒型に土取りをして、それを荒挽きをして、さらに、
薄く上に挽き上げる練習をします。基本となる姿勢や手順、そして、
両手の形、両手の指の形、ろくろ挽きの仕方などを基本を学んでいます。
土取りの量などを掴めるようになると少しづつ大きな器が出来るようになります。
最初はねじれたり歪みが出ますがが、ゆがみなども気にする必要はありません。





練習で成形した作品ですが、桐木さんは可愛く品のある器に仕上げています。
織部色と絵付け模様がいいですね。使ってて喜びが出てくる器になっています。
ろくろコースに入っても、ゆがみを愛(め)でる気持ちを大切にしたい。


手びねりコースでは、衛藤さんが可愛いご飯茶碗を作っています。
ご飯茶碗は小さな器ですが、作るのが結構難しいのです。
ふくろうの絵は転写シートですが、周りに可愛く絵付けをしています。
手づくり感が出ています。この器も使ってて楽しくなる器です。





↓↓ 励ましのクリックをしてあげてね!!
皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。
陶芸-人気ブログランキングが 1位、にほんブログ村 陶芸人気ブログランキングも 1位です。


人気ブログランキング  にほんブログ村  


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。
陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。



こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

<補足> アマゾンで通信販売をしてる時に、クチコミに
嬉しいコメントをいただいていますので記載させていただきます。

「陶芸の最も基本的な所から、
比較的細かいポイントに焦点を合わせて紹介してあるので、
かゆい所に手が届くといった感覚で非常に役に立ちます。
少し学んだ経験がある人でも改めて得るものがあるのでは。
作品集もどれも素敵ですね。」


どなたか存じ上げませんが、ありがとうございます! 


≪陶芸の基本シリーズ連載記念の特典≫
自費出版した 『生活にうるおいを与える食器づくり』 の
改訂版は完売しましたが、改訂前の初版が少し残っています。
ほしい方がおられましたらお分けします。

定価は @1,400円ですが、硬貨だとかさばるので、
お札で、送料込みで @1,000円としました。
初版ですが、ページ数は改訂版と変わりません。


※ 令和 2年1月16日から
「いいね」 などの表示ボタンをアップしてみました。
下のどれをクリックしてもブログ画面は変わりませんが、
Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるようです。
誰でもオープンに参加できると、いいんですけどね ・・・。

又、「いいね」 ボタンなどをポチッとしていただいた後に、
「陶芸のランキングバナー」 もクリックしていただけると深々と
最敬礼です!! 他の陶芸ブログも参考になると思いますよ。

Goo ブロガーさんの訪問は少ないのですが、閲覧の際は、
「陶芸ランキングバナー」 もポチッと応援クリックしてね!

 
 
コメント