陶芸教室 夢工房あすか

大分市内にある陶芸教室のブログです。
  大分市南春日町12の8
  電話 097‐545‐3581

手びねりの基礎コース

2020-07-30 09:00:02 | 手びねりのこと
二つの陶芸ランキングに参加してます。1位と 2位です。応援クリックしてね! 人差し指や中指でこの ↓↓ バナーをトントン。

人気ブログランキング  にほんブログ村


引き続き 7月の作品です。
手びねりの基礎コースを学んでいる中原さんの作品、
基礎コースの三つ目の課程は 「玉づくり」 で “小鉢” です。
手順がわからずにまごついていましたが小鉢が出来上がりました。
使いやすい器です。絵付けも可愛い! 楽しくなります!



次の課程では玉づくりで “お皿” を作りました。お皿は難しいです。
陶芸を始めたばかりで慣れてませんが、“中皿” が出来上がりました。
お皿にも下絵具で絵付けをして貰いました。温かみがあります!



お皿の釉掛けではまごつき厚く掛かったので、はがれが出ましたが、
これはこれで面白い景色になっています。修正も出来るのですが、
そのまま生かすことにしました。慣れてきたらきちんと出来ます。
玉づくりで基本を覚えると、上手に器が出来るようになります。

最初は何事も難しく感じます。それが “習い事” です。
習うということは、習慣にすることです。繰り返し行うことです。
慣れてくると上手に出来ます。どんな趣味でも “学び” です。
“遊び” ではないのです。陶芸も教室で学ぶ “習い事” です。
基本を学ぶ為に教室があります。陶芸教室とて同じです。

「玉づくり」 でお皿まで成形できるのが、手びねりの基本です。
「玉づくり」 が手びねりの基本になります。ろくろと同じ技法です。

土取り (玉取り) した陶土をドーナツ状に半筒形にしてから、
胴体を立ち上げます。そして、広げてお皿にします。作り方は、
手びねりもろくろも同じなのです。同じでないとおかしいのです。
手びねりは手と指で作り、ろくろは機械 (電動ろくろ) で作るだけで、
技法は同一です。時機をみて手びねりとろくろの基本をブログに書きます。

教室では、基礎コースの最終課程で 「ひもづくり」 をします。
「ひもづくり」 は、サイズの大きな物を作る時に使います。
また、変形したものや、オブジェ作品を作る時なども、
ひもづくりを使います。ろくろでも大物はひもづくりで作ります。

中原さんは最終課程で、“ビアマグ” を作りました。高さが
あるので、「玉づくり」 に 「ひもづくり」 を入れて作りました。
成形した時の、削る前の作品です。形もいい! 上手に出来てます!
出来上がってご主人にプレゼントすると大喜びされるでしょう!




にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング

↑↑ 励ましのクリックをしてあげてね!! 皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。にほんブログ村 陶芸ランキングが 1位、もう一つの人気陶芸ランキングが 2位です。


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。


☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
  こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
  アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
  アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
  リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

  完売御礼
 ☆ お陰さまで拙著が 10月末で完売しました ☆
尚、通販元によっては、在庫が1、2部ほど残ってるかも知れません。
又、手元には予備が 5部ほどありますので、ご希望の方は教室宛に
書籍代 1,400円と送料 200円を同封のうえご注文願います。


先日も現金書留でご注文をいただきました。有り難うございました。
生徒さんもこの名著を時々読み返してね。復習になりますよ。
いいことが書いてあるよね! 道理にかなった技法。それが陶芸です。
 
    ※ 令和 2年1月16日から
     「いいね」 などの表示ボタンもアップしてみました。
    下のどれをクリックしてもブログ画面は変わりませんが、
    Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるようです。
    誰でもオープンに参加できると、いいんですけどね ・・・。
    限定されるようです。ブログキャリアが一年半と浅いこと
    もあり、Goo ブログの訪問者が少ないのが、残念ですが
     「いいね」 ボタンがクリックされてると嬉しいです!

    又、「いいね」 ボタンなどを押したあとに、陶芸の
    ランキングバナーもクリックしていただくと深々と最敬礼です。
    他の陶芸ブログも参考になると思いますよ。

 
コメント

7月の新作/手びねりのリム皿

2020-07-28 09:19:49 | 小皿、中皿、大皿
二つの陶芸ランキングに参加してます。1位と 4位です。応援クリックしてね! 人差し指や中指でこの ↓↓ バナーをトントン。

人気ブログランキング  にほんブログ村


恵良さんが手びねりの玉づくりで成形した7寸のリム皿。
玉づくりで玉取りし半筒型に立ち上げて平らに広げます。
玉づくりで湯呑みからお皿まで成形します。玉づくりが
手びねりの基本です。ろくろ挽きと作り方は同じです。

手びねりの基本を知らないと、湯呑みしか出来ません。
お皿への展開が出来ません。応用が効かないのです。
粘土細工的な作り方で終わってしまいます。

今回は、限度を超えるまで平らに倒してリム皿にしています、
成形してから線刻模様を入れて仕上げています。釉掛けでは、
黄瀬戸釉や織部釉を掛けて線刻模様を引き立てています。







手びねりの良さは、作業中に思考が働くことです。
色々なアイデアが浮かんできます。ろくろに比べると
成形する数も少ないので、加飾、装飾にも時間をかけられます。
創意、工夫した造形や、いろいろな装飾が楽しめます。
創作的な作品になります。趣味として楽しさが広がります。
これが手びねりの良さです。魅力の一つです。

ろくろ成形においても、数を抑えて、加飾や装飾に時間を
かけるようにすると、創作的な作品作りが出来るようになります。
創作の幅も拡がり、趣味としての楽しさがさらに広がるでしょう。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング

↑↑ 励ましのクリックをしてあげてね!! 皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。にほんブログ村 陶芸ランキングが 1位、もう一つの人気陶芸ランキングが 4位です。


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。


☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
  こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
  アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
  アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
  リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

  完売御礼
 ☆ お陰さまで拙著が 10月末で完売しました ☆
尚、通販元によっては、在庫が1、2部ほど残ってるかも知れません。
又、手元には予備が 5部ほどありますので、ご希望の方は教室宛に
書籍代 1,400円と送料 200円を同封のうえご注文願います。


先日も現金書留でご注文をいただきました。有り難うございました。
生徒さんもこの名著を時々読み返してね。復習になりますよ。
いいことが書いてあるよね! 道理にかなった技法。それが陶芸です。
 
    ※ 令和 2年1月16日から
     「いいね」 などの表示ボタンもアップしてみました。
    下のどれをクリックしてもブログ画面は変わりませんが、
    Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるようです。
    誰でもオープンに参加できると、いいんですけどね ・・・。
    限定されるようです。ブログキャリアが一年半と浅いこと
    もあり、Goo ブログの訪問者が少ないのが、残念ですが
     「いいね」 ボタンがクリックされてると嬉しいです!

    又、「いいね」 ボタンなどを押したあとに、陶芸の
    ランキングバナーもクリックしていただくと深々と最敬礼です。
    他の陶芸ブログも参考になると思いますよ。

 
コメント

クレヨンしんちゃん

2020-07-26 00:13:33 | 飯碗や小物類
二つの陶芸ランキングに参加してます。2位と 4位です。応援クリックしてね! 人差し指や中指でこの ↓↓ バナーをトントン。

人気ブログランキング  にほんブログ村


子供さんの作品です。可愛いね!
クレヨンしんちゃんと友達のボーちゃんか。
稲岡さんの年長組の息子さんの作品です。息子さんは時々来ます。
 

ほかの生徒さんも子供さんを連れて来ます。
1時間半くらい楽しそうに自由に作品を作っています。
ほかの二人の生徒さんの子供さんの釉掛け待ちの作品もアップしよう。

一つは、真紀ちゃんの年長組の次男さんの素焼き作品です。
真紀ちゃんが 3人目の赤ちゃんを連れて来た時に作陶。


次は、藤原さんの小1の娘さんの素焼き作品です。


いつも一緒に作っているママさんの素焼き作品もアップします。
藤原さんは二人目が出来るようなので暫らく来れないかな。


藤原さんは手びねりが上手い。装飾も上手です。まだ子供さんが
いなかった頃の、可愛く絵付けした手びねり作品をアップしましょう。


 <追記>
藤原さんが 8年ほど前にドンブリに描いたカエルとウサギ! あれっ!
2020応援ソング 「パプリカ」 の国宝 「鳥獣戯画」 バージョンだ!!
 こちら  をクリックするとその NHK 動画が見れます。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング

↑↑ 励ましのクリックをしてあげてね!! 皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。にほんブログ村 陶芸ランキングが 2位、もう一つの人気陶芸ランキングが 4位です。


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。


☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
  こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
  アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
  アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
  リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

  完売御礼
 ☆ お陰さまで拙著が 10月末で完売しました ☆
尚、通販元によっては、在庫が1、2部ほど残ってるかも知れません。
又、手元には予備が 5部ほどありますので、ご希望の方は教室宛に
書籍代 1,400円と送料 200円を同封のうえご注文願います。


先日も現金書留でご注文をいただきました。有り難うございました。
生徒さんもこの名著を時々読み返してね。復習になりますよ。
いいことが書いてあるよね! 道理にかなった技法。それが陶芸です。
 
    ※ 令和 2年1月16日から
     「いいね」 などの表示ボタンもアップしてみました。
    下のどれをクリックしてもブログ画面は変わりませんが、
    Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるようです。
    誰でもオープンに参加できると、いいんですけどね ・・・。
    限定されるようです。ブログキャリアが一年半と浅いこと
    もあり、Goo ブログの訪問者が少ないのが、残念ですが
     「いいね」 ボタンがクリックされてると嬉しいです!

    又、「いいね」 ボタンなどを押したあとに、陶芸の
    ランキングバナーもクリックしていただくと深々と最敬礼です。
    他の陶芸ブログも参考になると思いますよ。

 
コメント

ドンブリとティーカップ

2020-07-24 11:30:20 | 小鉢、中鉢、大鉢
二つの陶芸ランキングに参加してます。2位と 4位です。応援クリックしてね! 人差し指や中指でこの ↓↓ バナーをトントン。

人気ブログランキング  にほんブログ村


暫らく休んでいた Fさんが復帰してくれた。
久し振りなので湯呑みか小鉢や中鉢でも作るのかと思ったら、
どんぶりを二個ろくろ挽きしていた。上手に成形している。
どこかでやっていたのかなと思うほどに綺麗に仕上げている。
ブランクを感じさせないので感心した。身体が覚えているのだろう。
釉掛けも手馴れたものだ。品のある色調に焼き上がっている。
一個は高台の削りが上手くいかなかったようで、つぶしたようだ。




また、ステイホーム陶芸でティーカップを家で作ってきた。
手びねりで上手に作っている。取っ手も趣向を凝らしている。
四つとも持ちやすい。ステイホームを楽しんだ雰囲気が感じられる。
アールグレイティーなど淹れて飲むと爽やかな気分になれるね!
スープカップなどにも洒落た使い方が出来そう。





にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング

↑↑ 励ましのクリックをしてあげてね!! 皆さんの温かな 1日 1回のクリックが 10ポイントになります。にほんブログ村 陶芸ランキングが 2位、もう一つの人気陶芸ランキングが 4位です。


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。


☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
  こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
  アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
  アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
  リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

  完売御礼
 ☆ お陰さまで拙著が 10月末で完売しました ☆
尚、通販元によっては、在庫が1、2部ほど残ってるかも知れません。
又、手元には予備が 5部ほどありますので、ご希望の方は教室宛に
書籍代 1,400円と送料 200円を同封のうえご注文願います。


先日も現金書留でご注文をいただきました。有り難うございました。
生徒さんもこの名著を時々読み返してね。復習になりますよ。
いいことが書いてあるよね! 道理にかなった技法。それが陶芸です。
 
    ※ 令和 2年1月16日から
     「いいね」 などの表示ボタンもアップしてみました。
    下のどれをクリックしてもブログ画面は変わりませんが、
    Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるようです。
    誰でもオープンに参加できると、いいんですけどね ・・・。
    限定されるようです。ブログキャリアが一年半と浅いこと
    もあり、Goo ブログの訪問者が少ないのが、残念ですが
     「いいね」 ボタンがクリックされてると嬉しいです!

    又、「いいね」 ボタンなどを押したあとに、陶芸の
    ランキングバナーもクリックしていただくと深々と最敬礼です。
    他の陶芸ブログも参考になると思いますよ。

 
コメント

7月の新作/飯碗と中鉢

2020-07-22 09:52:18 | 小鉢、中鉢、大鉢
二つの陶芸ランキングに参加。2位と 5位です。ポチッと応援クリックしてね! 人差し指や中指でこの ↓↓ バナーをトントン。

人気ブログランキング  にほんブログ村


作品の数がコロナの影響で少ないですが、
素焼きも本焼きも速いペースでやっています。
今月の新作を何回かにわたってアップします。
先ずは、足立さんの作品です。ご飯茶碗と中鉢です。




足立さんの新たな試みです。新バージョンです。
「燃え上がるようです! 喜ぶでしょうね!」
と生徒さんのお一人が感嘆してました。 配色もいい!
4種類の釉薬を使って神秘的な色調を出しています。
実物の方が星空のような点描のような変化になっています。
安物のカメラで技術もないので実物の点描の色調が出せません。



足立さんは釉薬を掛けた後に湯呑みと中鉢をろくろ挽きしてました。
手首を傷めてたようですが、いつもと変わらず精力的でした。
今日も仕事が終わったらすぐに湯呑みと中鉢の削りに来るそうです。
釣具店は朝が早いようですが 、今は 7時からなのでお仕事は 12時までとか。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング

↑↑ 励ましのクリックをしてあげてね!! 皆さんの温かな 1日 1回のクリックが 10ポイントになります。にほんブログ村 陶芸ランキングが 2位、もう一つの人気陶芸ランキングが 5位です。


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。


☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
  こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
  アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
  アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
  リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

  完売御礼
 ☆ お陰さまで拙著が 10月末で完売しました ☆
尚、通販元によっては、在庫が1、2部ほど残ってるかも知れません。
又、手元には予備が 5部ほどありますので、ご希望の方は教室宛に
書籍代 1,400円と送料 200円を同封のうえご注文願います。


先日も現金書留でご注文をいただきました。有り難うございました。
生徒さんもこの名著を時々読み返してね。復習になりますよ。
いいことが書いてあるよね! 道理にかなった技法。それが陶芸です。
 
    ※ 令和 2年1月16日から
     「いいね」 などの表示ボタンもアップしてみました。
    下のどれをクリックしてもブログ画面は変わりませんが、
    Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるようです。
    誰でもオープンに参加できると、いいんですけどね ・・・。
    限定されるようです。ブログキャリアが一年半と浅いこと
    もあり、Goo ブログの訪問者が少ないのが、残念ですが
     「いいね」 ボタンがクリックされてると嬉しいです!

    又、「いいね」 ボタンなどを押したあとに、陶芸の
    ランキングバナーもクリックしていただくと深々と最敬礼です。
    他の陶芸ブログも参考になると思いますよ。

 
コメント