陶芸教室 夢工房あすか

大分市内にある陶芸教室のブログです。
  大分市南春日町12の8
  電話 097‐545‐3581

小水の切れ ・・・

2019-08-31 00:03:02 | よろずごと
人気ブログランキング にほんブログ村


テレビ番組の加藤浩次、川田裕美の 「この差って何ですか?」、 滝川クリステル、博多大吉の 「教えてもらう前と後」 などなど、最近のテレビ番組は普段の生活に役立つ話が多い。「知らなかった」 「なんだそうだったのか」 と言う話だ。以前にも二つほどプログ記事にしたことがある。

先々週かの番組で 「小水の切れ」 についての話題が出ていた。歳とともに切れが悪くなるのだ。最近ではこんなことで旅行も避けるようになった。15年ほど前になるが、叔母が 「小父さんの小水の切れが悪くなったので、薬を飲ませてる」 とつぶやいていたことを思い出した。その時は、そんなことになるのかなと漫然と聞いていた。

テレビでの話によると男性の尿道はS字を横にした型になってるそうだ。尿管に凹んだポケット部分があるそうだ。水道の排水トラップのようなものだ。排水管の場合はこれが無いと下水の臭いが外に出てくる。トラップの曲がったポケット部分に常時、水が溜まっていて臭いが遮断されるようになっている。S字管、U字管とかP字管と言われる。キッチンや化粧台の排水口の下に付いている曲がった排水管だ。

男性の場合も同じ構造なんだ! S字を90度、横にした相似記号の 「∽」 の形である。このポケットになる箇所に尿が少し残るのだそうだ。若い時は勢いも弾力性もあるので溜まることなく排出されるらしい。ちんちんや身体などを振ったりもするけどね ・・・ 。歳をとってくると溜まりやすくなるらしい。ポケット部もたるんでくるからだろう。これも 「タガがゆるむ」 と言うのだろうか。「なるほど」 と思った。これが原因なのだ。薬を飲んで治るわけでもなさそうだ。

溜まった小水を出す為には、付け根のところをトントンと叩いて、溜まってる小水を出してやるといいそうだ。付け根と言っても、どの部分なのかは正確には聞き取れなかった。それからは、トイレットペーパーも補助に、らしき所を適当に叩いてるいるが、後を引くことがなくなってきた。トントンをやるようになってから、悩みが少し解消されたようである。すっきりした気分だ。そして、洋式トイレでは、小用も便座に座ってやるようにしているが、これも落ち着ける。

ちなみに、女性は直管になってるので、こういう現象は起こらないそうだ。男性は途中でも小水を止めることが出来るが、女性は出来ないのはこういうところにあるのだろう。表立って書くと顔をしかめられそうな話かもしれないが、知ってると役に立つだろうと思ったので書いてみた。テレビで教えてもらったことである。教えてもらう前と後。

 教室のトイレ (15年前に掛けた掲示板)




にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村 陶芸ランキング

↑↑ 励ましのクリックをしてあげてね!! にほんブログ村 陶芸ランキングでは1位、もう一つの陶芸ランキングでは4位です。もう一つのランキングバナーもクリックしてあげてね。ワンクリックが10ポイントです。


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。

☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
   こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは5,6部。
コメント

これも素敵!!

2019-08-29 00:02:01 | 小皿、中皿、大皿
人気ブログランキング にほんブログ村


中村さんも電動ろくろ挽きが上手になってきました。
直径が23㎝と、20.5㎝の使い勝手のよい中皿と中鉢です。
下絵は、奥さんの なかむら葉子さんのデザインです。
イラストのチェアーはアンティークな手づくりな感じ!
ちょっと座ってみたいような ・・・ 。






次の中鉢のタンポポの蕾も優しく! 器のルリ色もすがすがしい!




※ これらの作品は、今年の11月24日 (日) に開催される
恒例のビッグイベント “ モノヅクリサロネ (手づくり作品市) ” で
展示販売されます。毎回人気の 「あさのや」 のブースです。
他の生徒さんも出品作品づくりを始めてます。
今回は一日だけの出展です。3ヵ月後をお楽しみに。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村 陶芸ランキング

↑↑ 励ましのクリックをしてあげてね!! にほんブログ村 陶芸ランキングでは1位、もう一つの陶芸ランキングでは3位です。
もう一つの陶芸ランキングもクリックしてあげてね。



大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。

☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
   こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは5,6部。
コメント

壁掛けにもなるお皿

2019-08-27 00:02:18 | 小皿、中皿、大皿
人気ブログランキング にほんブログ村


楽しいイラストを描く人気イラストレーターの
なかむら葉子さんがろくろ挽きした作品です。
モチーフは何でしょう。連想すると、
 松ぼっくり、西洋野菜のアーティチョーク、ケイトウの花、・・・
ケイトウは九州でよく見かける花です。東京ではあまり見かけないような。
作品は壁に掛けられるようになっている。壁に掛けるとイメージが変わります。

 LEDライトの下では、


 白熱灯の下では、



次の7寸皿 (21.5㎝径) のお皿の絵もメルヘンチックな感じ。
お皿に掛けた釉薬で色合いも変わってしまったみたいですが、
面白いイラストです。小さなアリさんが二匹歩いている??!

この他にもマグカップなどもろくろ挽きしていた。
高さが出せるようになってきたので、もう少しです。





これらの作品は、今年の11月24日 (日) に開催されるビッグイベント
 “モノヅクリサロネ (手づくり作品展)
で展示販売されるでしょう。他の生徒さんも出品作品づくりを始めてます。
「あさのや」 のブースです。今回は一日だけの出展です。3ヵ月後をお楽しみに。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村 陶芸ランキング

↑↑ 励ましのクリックをしてあげてね!! にほんブログ村 陶芸ランキングでは1位、もう一つの陶芸ランキングでは3位です。


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。

☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
   こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは5,6部。
コメント

お孫さん用のワンプレート皿

2019-08-25 00:03:02 | 小皿、中皿、大皿
↓↓ 二つのサイトの陶芸ランキングに参加してます。バナーをポチッと応援クリックしてね! 人差し指や中指でトントン。

人気ブログランキングにほんブログ村







このお皿も恵良さん作です。お孫さん用に作ったお皿です。
仕切りを付けたワンプレートの幼児用のお皿です。
車好きのお孫さんだそうです。喜ぶでしょうね!
絵付けはクレヨンで行っています。動きもあってカワイイ!

お皿も手びねりの玉づくりで作陶しています。
少し上広がりの半筒型にして、回転を入れて、
ぎりぎりのところまで広げて倒してお皿に成形しています。
電動ろくろと同じ作り方です。手びねりとは思えませんね!


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村 陶芸ランキング

↑↑ ブログを開いて読んで頂いただけではランキングにポイントが付きません。ランキングを開いてバナーをクリックして頂くとワンクリックで10ポイントになります。ブログ村は大分市のジャンルに1ポイント分配されます。

励ましのクリックをしてあげてね!! にほんブログ村 陶芸ランキングでは1位、もう一つの陶芸ランキングでは3位です。



大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。

☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
   こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは5,6部。
コメント

お孫さん用の食器

2019-08-23 00:03:55 | 飯碗や小物類
人気ブログランキング にほんブログ村


今年に入って新入会の生徒さんが少ないので、暇な時が多くなったが、お盆が明けてから昨日も 5人のレギュラーの生徒さんが来てくれた。教室は午後からだが、お二人は午前10時から来ていた。幼児や小学生の子供さんがいると、午前中の方が動きやすいのだろう。レギュラーの生徒さんなので、自由にやってもらっている。これからは、こんな風に自由に使えるオープンな工房にしたい。レギュラーの生徒さんは、定休日以外なら
「いつでも自由に教室を使っていいですよ!」
「午前中でもいいですよ!」


ブログの写真は前回の本焼き作品の続きです。
お孫さん用の食器です。ご飯茶碗と両手持ちのカップです。
一つは、息子さんの方のお孫さん用に。もう一つは娘さんの方のお孫さん用に。
お孫さんが大好きなお舟と、ミキサー車やショベルカーを描いています。
絵もカワイイ。上手に描けてますね。中底の 「ごちそうさま」 も優しい!
喜ばれるでしょう! 恵良さんの手びねり作品です。








次も恵良さん作の小鉢です。以前にも作っていました。
熊さんのような形ですが、目は、お孫さんの目だそうです。
かわいい目をしてますね!




にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村 陶芸ランキング

↑↑ 励ましのクリックをしてあげてね!! にほんブログ村 陶芸ランキングでは1位、もう一つの陶芸ランキングでは3位です。


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。

☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
   こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは5,6部。
コメント