陶芸教室 夢工房あすか

大分市内にある陶芸教室のブログです。
  大分市南春日町12の8
  電話 097‐545‐3581

換気扇を取り替えた

2023-11-21 23:27:30 | オジマのブログ
 
二つの陶芸ランキングに参加してます。
応援クリックしてね! この ↓↓ バナーをポチっとね。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング

    
 ■ 換気扇を取り替えた

教室の電気窯用の換気扇のシャッター(開閉板)が動かなくなった。
スイッチを入れても羽根が回るだけ。外側の3枚のシャッター板が動かない。
錆び付いている。中古品なので寿命か。取り外した換気扇のシャッター部の写真。



1階を教室にリフォームした時に換気扇や流し台は中古品を使用してもらった。
中古品だったので老朽化してシャッターとそのレバーが錆び付いてしまったようだ。

最近は電気窯を稼働するたびに、屋外に出てシャッターを手で開けていたのだが、
この状態をいつまでも続ける訳にはいかないので、新品に取り替えることにした。
家電量販店に下見に行ったが 25㎝径の換気扇は置いてない。20㎝までしかない。

ネットで調べて安いものを買うことにした。
風圧でシャッターが開く安い換気扇を見つけた。メーカーも同じパナソニック。
アマゾンで注文をしようとしたがオーダー表示が出ない?
「3ヶのオプション」となってるのだが??

ネットで買うことがほとんどないので慣れてない。もたもたする。
いろいろ繰り返してみたが、「風圧式」は売り切れて品物がないのだろう。
仕方ないので「電動式シャッター」に変更した。結果的にこの方がよかった。
カスタマーレビューを読んでみると風圧式だと風が強いと開かないこともあるらしい。

すぐに新品が届いた。新品なので食堂の換気扇と取り替えることにした。
食堂のはまだ 20年くらいしか使ってないが油がついて少し汚くなっている。
新品をキッチンに付けて、キッチンの換気扇を教室の電気窯用に回すことにした。

同じパナソニック製なので固定するネジ穴も同じ。難なく取り替えができた。
次に、少し汚れた食堂の換気扇を、教室の壊れた換気扇と取り替えた。

教室の換気扇を取り替えた時にこんなことがあった。
羽根を取り付ける際は、羽根をカチッと音がするまで押し込むのだが、
古い換気扇は油汚れも付いていたのでスムーズに入らなかった。
カチッとした小さな音がしたので固定できたと思ってスイッチを入れたら、
羽根がフラフラと床に落ちた。再度グッと押し込んだらカチッという大きな音がした。
カチッと大きな音がするまで押し込まないといけないのです。

換気扇の取り付けなど自分でやることはないので、最初は不安もあったが、
取り替える前に故障した教室の電気窯用の換気扇を取り外してみた。
油受けは嵌め込み式なので、中央下部のつまみを手前に引くと簡単に外れる。
本体ケースも嵌め込み方式なので、ケースをそらすように手前に引くと
すぐに外れた。外れたので持ち上げたら上部のツメからはずれた。
羽根は、ボタンを押しながら引き出すと外れる。
換気扇を手入れする時も同じ要領になる。最初に電源プラグを抜いて行う。
突起や角などでけがをしないようにゴム手袋を着用。意味のないマスクは不要。

食堂の換気扇の下にはIHヒーターがあるので足が置けない。
教室の作品を置く桟板(さんいた)をIHヒーターに跨がせてから足を置いた。
桟板(さんいた)と言うのは、作陶した作品を運んだり置いたりする薄い板だが、
教室のものは作品を置くだけの厚い板にしていたのでこれが利用できた。
いろいろと利用できるものです。取り替え作業もスムースにできた。

一つだけ、ちょっと手間がかかる作業があった。
市販の換気扇のコードは右側から出ている。左側にも持って行けるのだが、
工事説明書を読むと、ケースの左側にコードを引き出す口をカッターで切り取ってくれと書いてある!!
カッターナイフで刻んで開けたが簡単には切れなかった。小刻みに繰り返して口(穴)を開けた。
コの字型の口を開けたが手間がかかったし、カッターの傷もケースに残った。気になるほどでもないが。
最初から左側にも同じ口を開けておいてくれれば良いのに、なぜこんな面倒なことをさせるのだろう??
既設の換気扇の取り付け状態を見たら、キッチンも電気窯の方も口を開けずにケースの隙間からコードを出していた。
ケースがその部分だけ膨らんでいた。電気業者も手間がかかるし、傷がつく恐れもあるので手抜きをしたのだろう。
電気窯用に付け替えた古い換気扇のケースにも口を開けた。穴開けだけは面倒だったが、あとはスムーズでした。

取り替え作業自体は簡単に出来たが、換気扇を選定する時に戸惑ったことがある。
家庭用換気扇はすべてが同じものだと思っていたがいろいろなタイプがある。
次の六つのタイプがあった。

電源が
 1.引きひも式
 2.電源コード式
 3.埋め込み式

シャッター(上下する外側の3枚の板)が
 1.風圧式
 2.電気式
 3.連動式

この六つから選定しないといけないのです。

教室の電気窯の換気扇にも不安がなくなり、キッチンの換気扇は新品に。
電気窯の方の古い換気扇はコードが黄ばんでいるが誰も気が付かないだろう。
換気扇の右横の電気窯用の中古の旧式ブレーカーも断線したので、
先月スイッチ式の中古品に取り替えてもらったばかり。
教室を造る時は安くあげようと思って中古品を使ってもらったが、
長期で考えると新品の方が寿命が長くて金がかからないと言うことにもなるが、
陶芸教室を 18年も続けてこれたことに深い感慨を覚えた。

 


 ※ 生徒さんの皆さんへ。

今週の木曜日の夜間に素焼きをします。
二日後の土曜日から釉掛けができます。釉掛けに来てください。
本焼きは来週の木曜日(11月30日)の夜間に行う予定です。



大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。

☆ 教室案内 ☆
https://blog.goo.ne.jp/asuka1


↓↓ 励ましにクリックしてあげてね!!
皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。
にほんブログ村 陶芸ランキングが 1/487 位。人気陶芸ランキングが 5/95 位です。


にほんブログ村   人気ブログランキング


 ※ 上記の「ランキングバナー」は誰でも自由に押せます。よろしく!
   下の “いいね” などの「リアクションボタン」の方は、
2020年頃から表示設定をしましたが、Goo-ブロガーさんしか押せません。

  自由に押せるといいのですがね・・・。教室の生徒さんも押せないので残念がっています。

 私のブログは陶芸ジャンルですので、Goo-ブロガーさんの訪問が少なく、
  多くても一日 20人くらいの感じですが、Goo-ブロガーさんからいただく “いいね” などの
リアクションは生徒さんたちの励みにもなっています。ありがとうございます!

コメント

孫たちも陶芸を楽しんだ

2023-11-16 22:13:30 | オジマのブログ
 
二つの陶芸ランキングに参加してます。
応援クリックしてね! この ↓↓ バナーをポチっとね。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング

    
 ■ 孫たちも陶芸を楽しんだ

少し前の話になるが、8月に孫たちが 3年ぶりに来大した。
その時に作った作品がある。遅くなったがアップしよう。
今回は一家族の三人の孫だけが陶芸を行った。

小さい時はいろんなものを自由に作つていたが、大きくなると
意外にもなかなか作れないようだ。形にならないようなので、
二人にはタタラ作りで型枠にはめて作る簡単な作り方を教えた。
使えるお皿が出来たと喜んでいた。一人は湯呑みづくりに熱中した。

湯呑みづくりに熱中したのは高校生の男孫。一人で黙々と制作。
納得するものが出来たようだ。胴にもヘラで横縞模様を入れていた。
切立ち湯呑みという筒形の湯呑み。形もよく上手に出来ていた。

下の方に厚みがあり重いので形がよいだけに内側の下部を
形を崩さないように削ってあげようかとも思ったのだが、
手を加えない方が、本人の作品として残るのでそのまま焼成した。
いい感じに焼き上がっている。思い出に残る記念作品になるだろう。

大学生になった一番上のあすかは、絵を描きたいと言うので、
素焼き品に絵付けをさせた。来大前に見物した東京・江戸川の
花火大会の思い出を絵にしていた。縁周りの黒は夜空のイメージだろう。
絵付け皿の釉薬だけは私が選んだ透明マット釉をかけたが、少し地味な
色合いになってしまったようだ。単なる透明釉の方が光沢があり、
明るさや華やかさが出てよかったかなとちょっと反省もしている。





写真は、湯呑みが一人で黙々と作っていた上の男孫の作品。
下の男孫の作品がトルコ青のお皿。上の孫娘のあすかの作品が
薄青の輪花のお皿と、東京・江戸川の花火大会を描いた作品です。
絵付け皿以外はあらかじめ聞いていたそれぞれの好みの色の釉薬を掛けた。
すぐに梱包して宅急便で送った。自作の作品に三人とも満足したようだ。
使える器になったと喜んでいた。毎日使ってるそうだ! 笑顔の食卓に!


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。


こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
第二版のリユース本には当時、5,000円のプレミアムが付きました!!
最近では、7,282円まで高騰しています。不朽の名著に・・・。

<補足> アマゾンで通信販売をしてる時に、クチコミに
嬉しいコメントをいただいていますので記載させていただきます。

「陶芸の最も基本的な所から、
比較的細かいポイントに焦点を合わせて紹介してあるので、
かゆい所に手が届くといった感覚で非常に役に立ちます。
少し学んだ経験がある人でも改めて得るものがあるのでは。
作品集もどれも素敵ですね。」


どなたか存じ上げませんが、ありがとうございます! 


≪陶芸の基本シリーズ連載記念の特典≫
自費出版した 『生活にうるおいを与える食器づくり』 の
改訂版は完売しましたが、改訂前の初版の在庫も残り少なくなりました。
ほしい方がおられましたら出精価格でお分けします。

定価は @1,400円ですが、硬貨だとかさばるので、
お札で、送料込みで @1,000円にします。
初版ですが、ページ数は改訂版と変わりません。


手びねりからろくろ挽きまでの一貫した手法を
知りたい方には大変参考になる内容になっています。

陶芸の手法を文章だけで論理的に解説した国内唯一の作陶の入門書です。
ただ、作陶の手順を易しくかみ砕いて記述しましましたが、
文章だけの説明ですので初心者の方には理解しづらいかも知れません。
初心者の方は最初は市販の参考書などを見られる方がよいかも知れません。
写真や、絵、イラスト付きの素敵な作品が掲載された入門書です。
それらの市販の参考書にはお薦めするようなものもないですが、
陶芸とはどんなものなのかを知ることが出来ます。

陶芸をやってみて、ある程度分かってきて、
「何か違うなあ・・・」 とか、「基本から学び直したい」 とか、
「もう少しステップアップを図りたい」 「理に叶った陶芸をしたい」
と思われたら拙著を読んでみて下さい。目から鱗が落ちます。
ためになる役に立つ本格的な陶芸の作陶の手引書です。
基本となる手法を知ってもらうために書き下ろした教則本です。

毒舌な言い方になるが、市販の陶芸の入門書は
ためになることが一つか二つしかないように思うが、拙著には
八つや九つかそれ以上あるように思うのは買い被りであろうか。
一度は読んでみることです。それを生かすかどうかはあなた次第です。

ブログにも 「手びねりとろくろ挽きの作陶の基本」 を開示しましたが、
この本は、さらに詳しく論理的に解説した内容になっています。
ブログのカテゴリーの 「陶芸の基本」 の記事も閲覧者が大変多くなっています。
このカテゴリーはブログのベスト閲覧シリーズになっています。
粘土細工的でないオーソドックスな陶芸が普及することを願っています。



↓↓ 励ましにクリックしてあげてね!!
皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。
にほんブログ村 陶芸ランキングが 1/487 位。人気陶芸ランキングが 5/89 位です。


にほんブログ村   人気ブログランキング


 ※ 上記の「ランキングバナー」は誰でも自由に押せます。よろしく!
   下の “いいね” などの「リアクションボタン」の方は、
2020年頃から表示設定をしましたが、Goo-ブロガーさんしか押せません。

  自由に押せるといいのですがね・・・。教室の生徒さんも押せないので残念がっています。

 私のブログは陶芸ジャンルですので、Goo-ブロガーさんの訪問が少なく、
  多くても一日 20人くらいの感じですが、Goo-ブロガーさんからいただく “いいね” などの
リアクションは生徒さんたちの励みにもなっています。ありがとうございます!

コメント

孫たちも東京へ帰った

2023-08-23 22:00:00 | オジマのブログ
  
二つの陶芸ランキングに参加してます。
応援クリックしてね! この ↓↓ バナーをポチっとね。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング


 ■ 孫たちも東京へ帰った

孫たちはコロナ禍で4年間ほど大分に来れなかったが、
久しぶりに大分に来て大いに楽しめたようだ。

長男のところが帰った三日後に長女のところが来た。
今年は長男のところも長女のところも遠出はしなかったが、
別府の「ひょうたん温泉」や「鉄輪むし湯」などに行って楽しんでいた。

長女のところは雨で海水浴に行けなかったので別府の杉乃井パレスの
プール(アクアガーデン)や屋上の棚湯温泉に入り楽しんでいた。

孫たちも大きくなって、私がやってやることもなくなったが、
毎回、来るたびに本を買ってあげてたが今回も本がほしいとのこと。
近くの「明林堂」に連れて行った。中学生と高校生になったので
それぞれ好きな本を3冊買ってあげた。読書が好きになったみたいだ。

我が家の裏にあった「豊の国健康ランド」がなくなったのは残念がっていたが、
つい数カ月前にすぐ近くに「スターバックス・中春日店」や「ブレッドステーション」が
出来たので、ここでも楽しめたようだ。「ブレッドステーション」では朝食のパンを買い、
「スタバ」にはケーキや、カフェラテ、チョコフラペチーノなどを食べに行っていた。

スターバックスのカードに私が一万円をチャージしていたので、
気兼ねなく自由に利用できたようだ。長女家族は最初の日に4人で
出かけてフラペチーノやチーズケーキなどを食べて楽しんでいた。その写真。


 


その後も高校生の孫は何回も出掛けていた。
一人で行く時に手ぶらだったので、本を持って行かせたら
参考書を持って出掛けて、勉強ができたと喜んでいた。
東京へ帰る日にも早起きしてフラペチーノを買いに行っていた。

夕食は、ほぼ毎晩、孫たちの注文のバアバの手料理。
「ドライカレー」や「ゴーヤの天ぷらとサラダ」「牛しぐれ」
「お稲荷さん」「春巻き」「ステーキ」などなど盛りだくさん。
食欲が旺盛なので沢山食べて大満足していた。

ランチでは郷土料理のお店にも行っていた。
テレビに出ていた “こつこつ庵” では「りゅうきゅう丼」や
「関サバ」「しいたけギョロッケ」などを堪能できたようだ。
夜は “八條” に新鮮な「大海老」や「お刺身」や「もつ鍋」を食べに行っていた。


 


また、孫二人は大分駅構内のアミューズメントプラザにも
ショッピングに行ってバアバに洋服を買ってもらったりしていた。
家で試着していたがよく似合う。孫は大谷選手によく似ている。

孫娘は大分を発つときにバアバに買ってもらったTシャツに、
私が近くのアクセサリー店で買ってあげたネックレスをつけて帰って行った。
大分空港で鏡を見ながら「このTシャツにこのネックレスよく合うな~」ってご満悦だったそうだ。

その長女からのメールには、
 今年も楽しい夏をありがとう!
 お陰で子供達も良い夏休みになりました。
 1週間.お世話になりました!!!

と、秋の連休には次男家族5人が来るだろう。
これもさり気なく書いておこう。長男からホテル日航オアシスタワーの
最上階にあるフランス料理のお店のディナー券をプレゼントされた。
涼しくなったら二人で出かけて舌鼓を打ちながら大分のパノラマ夜景を楽しもう。


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。


こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

<補足> アマゾンで通信販売をしてる時に、クチコミに
嬉しいコメントをいただいていますので記載させていただきます。

「陶芸の最も基本的な所から、
比較的細かいポイントに焦点を合わせて紹介してあるので、
かゆい所に手が届くといった感覚で非常に役に立ちます。
少し学んだ経験がある人でも改めて得るものがあるのでは。
作品集もどれも素敵ですね。」


どなたか存じ上げませんが、ありがとうございます! 


≪陶芸の基本シリーズ連載記念の特典≫
自費出版した 『生活にうるおいを与える食器づくり』 の
改訂版は完売しましたが、改訂前の初版が少し残っています。
ほしい方がおられましたらお分けします。

定価は @1,400円ですが、硬貨だとかさばるので、
お札で、送料込みで @1,000円です。
初版ですが、ページ数は改訂版と変わりません。


初版も在庫が少ないですがご遠慮なくどうぞ。
陶芸経験のない方でも参考になる名著です。陶芸の必読書です。
一度は読んでほしい、ためになる役に立つ陶芸の手引書です。
ブログにも 「手びねりとろくろ挽きの作陶の基本」 を開示していますが、
閲覧される方が大変多いです。さらに詳しく解説した内容になっています。



↓↓ 励ましにクリックしてあげてね!!
皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。
にほんブログ村 陶芸ランキングが 1/487 位。人気陶芸ランキングが 3/83 位です。


にほんブログ村   人気ブログランキング


 ※ 上記の「ランキングバナー」は誰でも自由に押せます。よろしく!
   下の “いいね” などの「リアクションボタン」の方は、
2020年頃から表示設定をしましたが、Goo-ブロガーさんしか押せません。

  自由に押せるといいのですがね・・・。教室の生徒さんも押せないので残念がっています。

 私のブログは陶芸ジャンルですので、Goo-ブロガーさんの訪問が少なく、
  多くても一日 20人くらいの感じですが、Goo-ブロガーさんからいただく “いいね” などの
リアクションは生徒さんたちの励みにもなっています。ありがとうございます!

コメント

孫たちが来た

2023-08-18 23:14:41 | オジマのブログ
  
二つの陶芸ランキングに参加してます。
応援クリックしてね! この ↓↓ バナーをポチっとね。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング


 ■ 孫たちが来た

4年ぶりに長男夫婦と三人の孫たちが来た。毎回車で来る。
ほぼ東京から15時間くらい。休み休み来ると18時間くらいだとか。
みんな大きくなっている。初日は歩いて墓参り。私と家内は自転車。
帰り道でいつものケーキ屋さんに立ち寄る。かき氷などを食べる。
そして、春日神社通りの裏道にあるピアスのお店に立ち寄った。

上の孫娘が大学生になったので好きなものを買ってあげる。
ネックレスに一目ぼれ。桜の小花がいくつも付いていて上品で可愛い。
女店員さんが 「肌が白いのでよく似合います」 と言っていた。
気に入ったものがあって良かった。首につけてもらって店を出る。

高校生の男孫は夏休みの課題が美術館訪問レポートとのこと。
帰り道のすぐ近くにある大分県立美術館 OPAM へ連れて行った。
大分県出身の著名な彫刻家「朝倉文夫生誕140周年記念展」をやっていた。
男孫と嫁が入場。他の孫二人と長男は商店街にランチに。そして、
大分駅構内のアミューズメントプラザへショッピングに。私と家内は帰宅。


 


記念展を見学した孫たちが帰ってきた。その孫が陶芸をやりたいというので、
夕方、孫三人で自由作陶。高校生の孫は玉づくりで湯呑みを上手に作っていた。

他の二人も自由に作陶をさせる。幼稚園から小学生の低学年の頃は
いろんなものを作っていたが、大きくなるとなかなか出来ないみたいだ。
土を叩いて平たくして延べ棒で延ばしていたが、
土を延ばすだけで形にならないようなのでタタラ作りを教えた。
小鉢と中鉢がきれいに出来上がったので喜んでいた。





右上段の湯呑みが高校生の孫の作品。左中段の中鉢が一番下の孫の作品。
右下段の絵付け皿と輪花小鉢に小物が一番の上の孫娘・あすかの作品。
絵も描きたいと言う孫娘には、素焼き済の中皿に絵付けをさせた。





多分、この絵は今月初めに見物した江戸川の花火大会の思い出だろう。
東京の夜空に 14000発の花火が打ち上げられて真下で凄く感動したようだ。
絵も上手に描いている。三人の希望する色の釉薬を聞いてメモをする。
焼き上がりは来月になるが楽しみに待ってておくれ。

孫たちは一週間ほどいたが大いに楽しんでいた。家内もハッスル。
家内は 7人兄弟なので賑やかなのが好き。私は妹との 2人兄弟。
家内はほぼ毎晩、孫たちと遅くまでUNOやトランプに興じていた。
笑い声が聞こえる。私はブログ書きや他のブログを読んだりもろもろ。
この一週間は台風一号が来たような賑やかさだった。翌日から静かに。
その三日後に第二陣が来た。長女夫婦と孫二人。また賑やかに。
第三陣は秋の連休に来るようだ。次男夫婦と孫三人。

ところで、ピアスの店もちょっと気になるところ。少し書いてみよう。
墓参りする時に通る抜け道に、三年ほど前に小さなお店が出来た。
こんな所にお店が・・と言うような路地裏の小道沿いにある。
お店がオープンした時から気になっていたがコロナ禍では
マスクをしてないと入りづらかったので通り過ごしていた。
三ヶ月ほど前にマスクなしでも入りやすくなったので、
墓参りの帰りに一人で立ち寄ってみた。家内はスーパーへ。

若い女店員さんが一人。そして、来店したご婦人が小さな備え付けの
カゴに商品を一つずつ入れていた。てっきりボタン屋さんだと思った。
やさしい店員さんだった。少しおしゃべりをしてお店の名刺を持ち帰る。
教室の女生徒さんにその名刺を見せたら「これはビアスですよ」とのこと。
男の目はいい加減だ。家内の実家がボタン屋さんに貸していたのでそのイメージも。

ピアス好きの生徒さんが後日お店を訪ねていた。
他のお店にはないものがあってよかったと言っていた。
沢山買ったそうだ。購入したピアスをつけて教室に来ていたがよく似合う。
二つを組み合わせていた。いろんな組み合せが出来るそうだ。

お店の名前は 「maple made」 と言うアクセサリーパーツのお店。
ネット販売(オンラインショップ)が多いそうだがこれも時代かな。
第二陣で来た娘と孫娘も、明日にでも連れて行って好きなものを選ばせよう。


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。


こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

<補足> アマゾンで通信販売をしてる時に、クチコミに
嬉しいコメントをいただいていますので記載させていただきます。

「陶芸の最も基本的な所から、
比較的細かいポイントに焦点を合わせて紹介してあるので、
かゆい所に手が届くといった感覚で非常に役に立ちます。
少し学んだ経験がある人でも改めて得るものがあるのでは。
作品集もどれも素敵ですね。」


どなたか存じ上げませんが、ありがとうございます! 


≪陶芸の基本シリーズ連載記念の特典≫
自費出版した 『生活にうるおいを与える食器づくり』 の
改訂版は完売しましたが、改訂前の初版が少し残っています。
ほしい方がおられましたらお分けします。

定価は @1,400円ですが、硬貨だとかさばるので、
お札で、送料込みで @1,000円です。
初版ですが、ページ数は改訂版と変わりません。


初版も在庫が少ないですがご遠慮なくどうぞ。
陶芸経験のない方でも参考になる名著です。陶芸の必読書です。
一度は読んでほしい、ためになる役に立つ陶芸の手引書です。
ブログにも 「手びねりとろくろ挽きの作陶の基本」 を開示していますが、
閲覧される方が大変多いです。さらに詳しく解説した内容になっています。



↓↓ 励ましにクリックしてあげてね!!
皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。
にほんブログ村 陶芸ランキングが 1/487 位。人気陶芸ランキングが 5/83 位です。


にほんブログ村   人気ブログランキング


 ※ 上記の「ランキングバナー」は誰でも自由に押せます。よろしく!
   下の “いいね” などの「リアクションボタン」の方は、
2020年頃から表示設定をしましたが、Goo-ブロガーさんしか押せません。

  自由に押せるといいのですがね・・・。教室の生徒さんも押せないので残念がっています。

 私のブログは陶芸ジャンルですので、Goo-ブロガーさんの訪問が少なく、
  多くても一日 20人くらいの感じですが、Goo-ブロガーさんからいただく “いいね” などの
リアクションは生徒さんたちの励みにもなっています。ありがとうございます!

コメント

ニュータウン誕生か! チラシ広告に・・・

2023-02-18 10:34:15 | オジマのブログ
  
二つの陶芸ランキングに参加してます。
応援クリックしてね! この ↓↓ バナーをポチっとね。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング


ニュータウン誕生のようなチラシ広告が入っていた。
週刊誌サイズに四つ折りした少し厚みのある大きな広告。
我が家の裏に建設予定の分譲マンションの広告だ。見てて楽しい!
旧・豊の国健康ランドとイベントホールの広い跡地に建設される。





マンションの左側に王子中学校、その上に大きなスーパーマーケット。
上には緑地公園が右へと続く。そして、右手前には駄の原総合グランドが。
我が家はどこだろう? スーパーと緑地公園の間くらいにあるのだろうか?

この大きな広告の下段に小さな見えないような文字で、
「マンションの暮らしをイメージして描いたものです」と注釈がある。
「建物の形状や色、位置関係、方向等を示すものではありません」と記載されている。
図鑑の 2ページに描いた広告になっている。位置関係が少し違うが周囲を凝縮した絵になっている。





夢があって楽しい。実際はマンションと王子中学校との間に道路がある。
スーパーはL字型のマンションの内側に出来る。緑地公園はJR九州の
高架沿いの旧日豊本線の線路跡に整備中の細長い市の緑地公園である。
工事中の緑地公園の手前にはJR日豊本線の高架があるが省略されている。
駄の原総合グランドとテニスコートは少し離れている。500mほど先になる。
イメージとしてはチラシ広告の感じかな。広告には、
“OITA BIG BASE” と謳っている。『新しい生き方をひらく街』と!!

我がエリアは大分市の文教都市に変貌している。周囲には
県立新美術館や県立図書館がある。二階建ての書店・明林堂もある。
大分西高もある。その横並びに大分大学付属幼稚園、小中学校もある。
クイズ番組などで活躍中の宮崎美子はこの付属の卒業生。知識の源はこの付属かな。
もう一つ全国的には知名度のある陶芸教室もあるんだけど。「夢工房あすか」です。

チラシ広告の 14階建ての「分譲マンション」は JR九州が施主、
今月半ばに着工し、2年後の再来年の 2月に完成の予定。
スーパーマーケットは「生協・コープ」が出来る。規模も大きそう。
この 4月に着工し、来年の 1月にオープンの予定だ。


18年ほど前にこちらに来た当時は、古い住宅地なのだが
小さなインダストリーが 1軒あるだけで買い物も不便で、
歩道も段差がありうねっており歩きづらく陸の孤島のような
感じだったが歩道も整備され近くにお店も増え都会になってきた。





新大分駅や中央商店街には徒歩で15分くらい。写真は福岡(左方向)に向かう
特急スーパーソニックです。手前の右側の石塀に陶芸教室の白い看板が掛かってます。
こちらに来てから大分駅が建て替えられ、県立美術館が移転新築されたので “新” と記載。

右後方の 100m先には郵便局があり大分銀行の支店もある。
5年ほど前には 200mほどの所にセブンイレブンも 2軒もできた。
大きなスーパーも 7~8年ほど前に近くに三つも出来た。
東南の方にスーパーマーケットの「メロン」と「トライアル」が、
北の方にはショッピングモール「フレスポ春日浦」が出来た。自転車で
買い物に行けるようになったが、これからはスリッパでも歩いて行ける。
ありがたい! 完成が待ち遠しい。広告で謳ってるような BIG BASE に。


また、今年の末には大分市~大分空港までの「ホーバークラフトの発着場」も
春日浦フレスポの少し先の大分港に出来る。流線型のモダンなターミナルだ。便利に。





来月末には 300m先に平屋建ての「スターバックス」が完成オープンする。
まずは、ショートラテのホットを、次にフラペチーノなどを飲みに行こう!
25年ほど前に東京・丸の内の職場の 1階にスターバックスがオープンした時には
こんなに旨いカフェラテがあるのかと思った。よくショートラテのホットで一服した。
スターバックスの椅子は一人掛け用の社長椅子のような黒いソファーチェアでくつろげた!
今は大分にも何軒もあるが、すぐそばに出来る新店舗だけに気分が高揚する。楽しみだ!



大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。


こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

<補足> アマゾンで通信販売をしてる時に、クチコミに
嬉しいコメントをいただいていますので記載させていただきます。

「陶芸の最も基本的な所から、
比較的細かいポイントに焦点を合わせて紹介してあるので、
かゆい所に手が届くといった感覚で非常に役に立ちます。
少し学んだ経験がある人でも改めて得るものがあるのでは。
作品集もどれも素敵ですね。」


どなたか存じ上げませんが、ありがとうございます! 


≪陶芸の基本シリーズ連載記念の特典≫
自費出版した 『生活にうるおいを与える食器づくり』 の
改訂版は完売しましたが、改訂前の初版が少し残っています。
ほしい方がおられましたらお分けします。

定価は @1,400円ですが、硬貨だとかさばるので、
お札で、送料込みで @1,000円です。
初版ですが、ページ数は改訂版と変わりません。


初版も在庫が少ないですがご遠慮なくどうぞ。
陶芸経験のない方でも参考になる名著です。陶芸の必読書です。
一度は読んでほしい、ためになる役に立つ陶芸の手引書です。
ブログにも 「手びねりとろくろ挽きの作陶の基本」 を開示していますが、
閲覧される方が大変多いです。さらに詳しく解説した内容になっています。



↓↓ 励ましにクリックしてあげてね!!
皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。
にほんブログ村 陶芸ランキングが 1/490 位。人気陶芸ランキングが 4/86 位です。


にほんブログ村   人気ブログランキング


 ※ 上記の「ランキングバナー」は誰でも自由に押せます。よろしく!
   “いいね” などの「リアクションボタン」は、Goo-ブロガーさんしか押せません。
  自由に押せるといいのですがね・・・。教室の生徒さんも押せないので残念がっています。
  陶芸ブログは閲覧者が少ないのですが、Goo-ブロガーさんからいただく “いいね” などの
  リアクションは生徒さんたちの励みにもなっています。ありがとうございます!

 
コメント