故郷で自然と暮らす日々。

故郷にUターン。花・野菜・果樹を育て、DIYや手作り料理にトライ。

玉ねぎ植えました

2017-11-20 22:45:38 | 日記
先週末玉ねぎ植えました。200本ほど。
ソニック、もみじ、という品種を100本づつ。

結構良い苗だった。昨年買いに行ったらひょろっとした苗しか無かったからなんか嬉しい!



根を傷めないように下に向けてきっちり植えた。


黒マルチを張った畝の穴に上手く植えるため、ちょうど良い太さの竹を使い根を真っ直ぐに保護しながら植えられる道具を使った。
結構使えたなぁ。我ながらうまくいった。




植え終わった。あ〜腰が痛い。
たったこれだけなのに。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の収穫

2017-11-20 22:14:43 | 日記
収穫の秋。我が家でも、サツマイモ、落花生、そして初めて採れたシイタケを収穫。


サツマイモの紅はるか。大好きな焼き芋にするとサイコー❗️
ほったらかしにしてたので夏に雑草が勢い良すぎて負けてました。出来高は昨年の半分くらい。(・_・; やはり手を掛けないと。。。




落花生。「千葉半立ち」という品種。
私はとれたてを塩茹でした「茹で落花生」で食べるのが大好き‼️ この時期だけの贅沢な食材だなぁ。




黒いネットを被せていたため気付かなかった初獲れのシイタケ。メチャ大きくなってた。
このホダ木は昨年春に菌を埋め込んだもの。一年半たちようやく菌がまわってシイタケに。
焼いて醤油をかけて食べるとサイコー❗️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府の旅

2017-11-20 12:57:56 | 日記
10月最後の週末に大分県の別府に旅してきた。
山陽道を走り、徳山からフェリーに乗って大分県へ。




おなじみ別府名物地獄めぐり。
ここは血の池地獄! 湯気が立ち上り血のように赤く見える熱湯に注意の看板が。




反対に青く海のように見える、海地獄!
シユウシュウと勢いよく蒸気を吹き上げる。




数十年ぶりに訪れた別府。いまは、他の観光地と同じように中国や韓国からの観光客が大多数を占めるようになった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする