鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川を 16年以上観察してます。
ある日 野鳥も沢山居ることに気付いたよ♪

ひ孫?

2022年07月04日 | 翡翠

今日は我家のアイドル、せしむ君の通院日です(^.^)

息子と娘が連れて行きますが、先日先生に夫婦と間違われたようです(爆)



二人共子供が居ないので、猫は我が子と同じ感覚です。

と言う事は、ベルさん達夫婦からしたら、孫と同じですね(^^ゞ

イヤイヤ、九州に居る本当の孫は28歳になりますから、ひ孫でも可怪しくないか(笑)



最近はお腹の便を緩くする薬と、骨粗鬆症の薬を飲ませてますが、

今の所お腹の薬は量を増やし、便秘は解消されてます(^^)

骨粗鬆症のお薬も上手く合ったようで、最近は凄く元気です。

後ろ足は変形して力は出ませんが、前足は変形こそしてますが、

力強く動いてます、時々前足の力だけで走ったりします(@_@;)

動けなくなった頃のせしむ君は、寝たっきりでしたが、今は動き回り、

何時の間にか居なくなったりして、皆を驚かせます(^.^)

その行動を、心から愉しんでるベルさん家族です(^o^)v


※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。






上の写真はベル・フィールドですが、暑い夏この様に日陰から、

カメラを構えて撮る事が多くなりました。

それ以外でも何箇所か、定点観測はしてますが、

直射日光に当たらないように、工夫して撮ってます(^.^)







でも木の下は、頭上からの枝の落下や鳥の糞、糸に揺られた毛虫、

色々と弊害も有るのです、蚊も多いしね(^_-)-☆

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

こんな虫にも注意です、フワフワ何が飛んでるのかと思ったら、

こんな害虫が、枝や葉に付いてたりします。







この写真は、お散歩してるなごみちゃんの体に止まったものです。

息子がiPhoneでマクロ撮影しました(^^ゞ

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 確かに仰る通りです | トップ | スマホは基本電話機なのに・・・ »

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (山親爺)
2022-07-04 05:11:32
せしむ君、動き回れるまで元気になったのですね
コナカイガラムシ、ホントごみにしか
初めて見る虫です
おはようございます! ()
2022-07-04 05:30:29
遠くの翡翠さん、可愛いねぇ~
まるで木の枝の先のようです。
さすが、一眼で撮ると大きくなりましたね!

せしむ君、ホントに可愛い動画ですねぇ~
お薬の効果があってうれしいですね!
このまま元気でいてほしいね。
Unknown (三面相)
2022-07-04 07:16:26
かなりの雨になりました。
ダムの水は回復するでしょうか。
おはようございます (いま一歩)
2022-07-04 07:31:47
小さな虫、良く撮れましたね、
アイホンのマクロですかすごいなカメラ負けますね
スマホに取り付ける望遠レンズもあると聞いてますが
巣ご進化してますね。
おはようございます (hohsi117)
2022-07-04 10:11:46
目に入れても可愛い!
孫と同じね💛
Unknown (たんぽぽ)
2022-07-04 11:13:16
本当にアイドルですね、めちゃかわいい
ぽち2つ
 こんにちは・・ (北の旅人)
2022-07-04 11:36:24
ひ孫さん、元気になると嬉しいですね・・・♪
山親爺さんへ (ベル)
2022-07-04 15:31:04
こんにちは♪
せしむ君は今朝、骨粗鬆症のお薬など貰って来ました。
1年に一度の、予防接種も済ませて来ました。
ほぼ1万円なり、主人の諸々の薬1ヶ月分の倍です(^_^;)
こんにちは (ヒューマン)
2022-07-04 15:53:41
家族同様ですね 家族の誰かが具合が悪いと心配です
コナカイガラムシ (きんじろう)
2022-07-04 16:08:32
小さいものもうまく撮りますね。
コナカイガラムシ、触ればピンと跳ねて逃げますね。

せしむ君も元気になって何よりです。

暑い中でのカワセミ狙い、熱中症が怖いので当分橋の下でしょうか!
丸い石に滑らないかわせみにもniceぽんぽん!

コメントを投稿