鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川を 16年以上観察してます。
ある日 野鳥も沢山居ることに気付いたよ♪

まだ夏前だと言うのに・・・

2024年06月02日 | 翡翠
昨日のフィールドは、ピーカンで暑かったですよ~(^^ゞ

まだまだ気温は高くはないけど、お日様に当たるとじんわり焦げる気がします。

カワセミの♀が雛への給餌で、お魚を捕って持ち帰る様になり、

日の当たる場所で撮らざるを得ません、日焼け止めも効きませんね(^o^)

ベルさんの、夏のフィールド用グッズ、色々有ります。

日焼け止め携帯スプレー・虫除け・虫刺されの薬、マダニ除けの殺虫剤、

お茶と3時のオヤツ・大阪のオバチャン顔マケの飴ちゃん etc.

これに撮影機材一式と簡易椅子など、自転車が可哀そうなんです(笑)

毎日お出掛けする度、予備のリチウム電池やメディアカードのチェック、

どれ一つ忘れても困るんです、家は近いけど取りに帰るのは嫌なんです。

一度出たら鉄砲玉のベルさん、夕方まで遊んでからしか帰りません(^o^)v

✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼

カワセミの画像は、編集加工の都合でタイムラグが有ります。












· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·

今日は、我家の庭に咲くブーゲンビリア

ブーゲンビリアの花は、真ん中の白いのが花です。








今年のブーゲンビリアは凄く成績がいいのです(*^^*)

まだまだ咲いてくれそうです、伸ばし放題で不細工ですが(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから暫く晴れつづき♪

2024年06月01日 | 翡翠
昨日の午前中は雨が降ってました、一日中待機のつもりが、

雨雲レーダーで確認すると、2時頃には雨雲も無くなってしまったので、

急遽川へ行ってみました、カワセミは何とか♂・♀両方確認出来ました。

もうカワセミが孵化したのか、♂が餌を運んでました。

また行動が少し変わって来たようで、観察するのが忙しくなりそうです。

まだ水が多いので、濁流の中で餌捕りしてましたね。

どんなに濁ってても、魚は見えるようで、何度も飛び込んでました(^^)

今日はお天気も良さそうです、カワセミさんが遊んでくれると嬉しいな

✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼

カワセミの画像は、編集加工の都合でタイムラグが有ります。












コラージュも作ってみました(^o^)

クリックしてご覧下さい。

5月は結構雨が降ったけど、22日ほど川へ出勤しました、給料は出ないけど(笑)

· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·

今日は我が家で雑草化してるハゼランです(^^)







また「バロータ・スペーシオサ」が咲きました、忘れた頃に

ポツポツと咲きます、お彼岸の頃にも幾つか咲いたけど、

季節感がないお花です、真冬にも咲く事が有るし、お得な花でもあります。


鳥撮りから帰って直ぐ、家に入る前に撮りました(^o^)

家に入って、花撮りカメラで撮れば良いのにね、面倒だったのよ(笑)
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また雨が・・・もう要らんってば(-_-)

2024年05月31日 | 翡翠
川の水の流れが強く、カワセミは餌を捕るのに苦労してます。

昨日も、流れのない所を探して、エビなどを食べてます(^^)

それを撮る為に、草刈りが必要だったので、昨日は頑張りました。

草刈りが終わったら、カワセミさんがやって来ました(^o^)

ベルさんへのご褒美だったのでしょうね、ベルさんの座ってる所から、

一番近い所に止まってくれました、昨日は200枚程撮りました。

一昨日の帰りに撮ったツバメの給餌風景は、まだ編集してないので、

今日の午前に頑張ります、午前中は雨なんですよ。

まだ水が引いてないのに、また降るんかい

ダムは今現在貯水率100%です、神様・・・もう要らんって(^^;

✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼

カワセミの画像は、編集加工の都合でタイムラグが有ります。












· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·

今日の野鳥はホオジロです(^^)











コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望が見えて来た!

2024年05月30日 | 翡翠
昨日川へ行ったら、カワセミ(♀)に会えました(^^)

今回の雨は、引くのも早いみたいで、2~3日で水も澄んで来るかもです(^o^)

まだ放流はしてますが、何となく川の流れが、緩い気がします。

5月12日の雨の時の方が、水嵩も高かったです。

カワセミも健在だったし、後は繁殖活動が継続してるか観察しましょう。

他所で巣立った幼鳥が、もうそろそろ来る頃です。

何処に止まっても見えるように草刈り予定です、昨日はカワセミが居るのに、

草で見えませんでした、観察する場所も草ぼうぼうです。

今年はカメムシの異常発生で、フィールドでも沢山見ます。



臭いので手で払えません、カメムシって何故あんなに臭いのかしら(ー"ー )

✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼

カワセミの画像は、編集加工の都合でタイムラグが有ります。












· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·

今日は我が家の黄色いミニバラです(^o^)







もうミニバラとは言えない程大きくなって、今度挿し木してみようかと、

元気が出る色ですから、増えても良いでしょう(笑)
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降り過ぎでしょう(-_-)

2024年05月29日 | 翡翠
一昨日の夜中から、激しい雨が断続的に降ってました。

春までは水なしの川が、轟々と流れていて、怖いほどです。

一昨日の降り始めからの降水量は、48時間 169.0mmでした。



朝から川の水位のグラフを見続けてました、時々避難判断水位まで到達(-_-)

避難判断水位とは=これは昨日の夜の岐阜県のグラフです。





グラフはこんなマークで記されてます、そのサイトは

川の水位

地図はマックスまで拡大して下さい、カメラマークが沢山出て来ます。

10分置きにライブカメラもグラフも更新されます

カメラマークが家の近くに有れば見てみて下さい。

見覚えの有る風景が出て来ると思います、高感度カメラですから、

真夜中でも見られます、ベルさんが見てるライブカメラでは、

アオサギが夜中に、餌捕りしてるのが見られるんです(^^)

何時か、このカメラでカワセミが見られたら良いなと思ってます(^o^)v

✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼

カワセミの画像は、編集加工の都合でタイムラグが有ります。














今日の野鳥や花はお休みです(^o^)
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする