シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

頂き物(レモン)

2020-01-31 | 頂き物
今年もお嫁ちゃんご両親から沢山の『レモン』頂きました







沢山の積み立てレモンありがとうございました ご近所の方にもお裾分けしました 先ずは、焼酎のお湯割りで頂きたいと思います ありがとうございました

では、次回更新まで

誕生会(飯盛神社)

2020-01-29 | お孫ちゃん
お孫ちゃん(碧斗(あおと))が1歳になったので、何時もの飯盛神社で初誕生会を行いました









節分が近かったので、節分用で鬼等のオブジェが飾り付けがありました



















お祓いを行って、初誕生会の餅踏みになります 草鞋がしっくりこないのか、泣いてました なんとか、写真も多めに撮って無事終わりました この後は、居酒屋で楽しい飲み会を・・・・・・今度はボーリングを皆で行うように約束しました

では、次回更新まで

買い物(伊都菜彩)

2020-01-28 | 旬の食材
『カワハギ』の刺身が食べたくて、久しぶりに伊都菜彩に食材買いに行ってきました





昼ご飯用で『アサリご飯』『鯛ごはん』を買いました



お目当ての『カワハギ』の刺身になるのですが、本当は肝も食べたくて1匹買いたかったのですが、生憎1匹物のカワハギ売ってなかったので、仕方なく刺身で購入しました 息子も食べたいとのことで2パック買いました



水切りトマトになります 息子家族にお裾分け分も買いました





天ぷら用の『蕾菜』『ふきのとう』になります





『安納芋』『シルクスイート』になります ストーブで焼いて食べようと思います



今ちまたで噂の『菊芋』になります スーパーフードと言われているのですが、入っている『イヌリン』という成分がよいようで、中性脂肪値や血糖値を改善する作用があるといわれており、糖尿病予防にもよいそうですよ



久しぶりに焼きガキ用で買いました 旬の食材を美味しく頂きたいと思います

では、次回更新まで



奄美での晩御飯

2020-01-26 | 晩御飯当番
奄美の出張でウイークリーに泊まることにしたので、自炊することに決めました









初日は、焼きそば作りました









2日目は『冷凍餃子』『豚の生姜焼き』を作りました







3日目は『チキンソテー』『冷や奴』『野菜サラダ』になります











4日目は1人鍋になります 〆はうどんで頂きました



料理の必需品(調味料)の『塩』『砂糖』『出汁の素』『鶏ガラスープの素』『コンソメ』になるのですが、当然醤油・みりん・料理酒等も買いました











ご飯も3合を2回分作って、お茶碗1杯分づつでラップに包んで冷凍保存しました









5日目は、メンバと飲みに行ったので、晩御飯ありません 6日目の晩御飯は煮込みラーメンを作りました





7日目は前日の煮込みラーメン残っていたので、厚揚げを追加して2日連続の煮込みラーメン食べました











8日目は『ベーコンと白菜のコンソメ煮』『ホルモン炒め』を作りました









9日目は『明太パスタ』を作りました ワインで美味しく頂きました









10日目は、冷蔵庫の残り物のキャベツがあったので、『回鍋肉』を作りました 次週からも献立考えて自炊頑張ろうと思います

では、次回更新まで









晩御飯(牛スジ煮込み)

2020-01-25 | 晩御飯当番
今回の晩御飯は、作り置きの『牛スジ』で牛スジ煮込みを作ることに決めました





大根は1口サイズにカットします



冷凍保存している『牛スジ』になります



大根と牛スジを煮込みます









別茹でしたコンニャクを加えて、砂糖&味噌を加えて弱火で煮込みます







仕上げに、手でちぎった豆腐を加えて煮込めば、牛スジ煮込みの出来上がりです







次は、大根とツナのマヨネーズ和えになるのですが、大根は『ピーラー』でスライスして、塩もみして水洗いして絞れば下ごしらえの出来上がりです







ツナを加えて、マヨネーズで和えれば出来上がりです



もう1品は、サンマの塩焼きになります











牛スジ煮込みは、自家製柚胡椒を加えれば美味しさ倍増です 美味しく頂きました ご馳走さまでした

では、次回更新まで


観光(マテリアの滝)

2020-01-24 | 観光
今回は、大和村にある『マテリアの滝』の紹介になります





















落差はそこまでないのですが、水量が多くて迫力はありました 滝までの山道も整備されていました 昔の旅人が薄暗い山道を歩いていて、この滝に太陽の光が差してるのを見て、その美しさに感動したそうです。その様子が、『本当に美しい太陽の滝壺』と称賛し続け、現地の言葉がなまっていくうちに『マテリヤの滝』という名前になったとのことです

では、次回更新まで

晩御飯(すき焼き)

2020-01-22 | 晩御飯当番
今回の晩御飯は鍋には決めていたのですが、『豆乳鍋』にしようかと・・・ところが、息子家族も食べに来るとのことで急遽、『すき焼き』に変更しました









全員(子供2人入れて)で7名なので牛肉・・・・高くつきました





牛脂で肉を炒めます











美味しく頂きました 牛肉は完売でしたょ ご馳走さまでした 

では、次回更新まで