シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

伊都菜彩

2018-02-28 | 通販・買い物
伊都菜彩に『刺身用のカワハギ』『殻付き牡蠣』を買いたくて、行ったのですが・・・・・・・・結果は両方とも売っていませんでした
 と行っても新鮮な野菜等を吟味して買うことにしました
















今回は、『ビナ』『新玉葱』『アーサイ(蕾菜)』『ポンカン』『安納芋』等を買いました ただ、毎回人が多いこと・・・・・・人気の場所なので仕方ないですね

では、次回更新まで


晩御飯(肉じゃが)

2018-02-27 | 晩御飯当番
今回の晩御飯は、息子家族も食べに来るとのことだったので、少し量を増やして作ることに決めました







まずは、肉じゃがになります





牛こま肉を炒めて、食材を入れて弱火で煮込めば出来上がりです





次は、サラダパスタになるのですが、パスタは半分にカットします













湯がいたパスタに、ピエトロドレッシングをかけて最後に、こんがり焼いたベーコンを振り掛ければ出来上がりです



次は、トンテキになります



筋箇所は、カットしておきます





先に、両面を焼いておきます







トンテキのタレになるのですが、タマネギみじん切り・オイスターソース・醤油・ケチャップ・みりん・お酒・砂糖・水になります これをフライパンで炒めます





炒めたタレにまんべんなくカットしたトンテキを絡めれば出来上がりです





仕上げは、残ったタレにバターを絡めて、トンテキにのせれば美味しさ倍増です









美味しく頂きました 皆で完食してくれましたよ ご馳走さまでした

では、次回更新まで


校区屋内スポーツ交流会

2018-02-26 | イベント
昨日、金山体育館で各町内(大人5名、子供5名)で、屋内新スポーツ交流会が開催されたのですが、町内の体育員として参加してきました





まずは、卓球バレーになります 板を使ってバレーと同じで、3回でピンポンを返す競技になります





ディスコンになります 黄色のディスクに寄り近い色のディスクのチームが勝利となります





何時ものお手玉ビンゴになります



各競技開始しました 卓球バレーになります





ディスコンになります





お手玉ビンゴになります









ディスコンの1セットのみの各町内のトーナメント試合が急遽あったのですが、友丘5丁目さんが見事優勝しました









最後は、大縄跳びがあったのですが、友丘6丁目は惜しくも20回で21回の松山2丁目に僅差の2位でした





参加賞で頂いたティッシュと町内の弁当ののり弁になります 今年の体育振興の行事も3月11日の体育館清掃のみとなりました スタッフの皆様お疲れ様でした

では、次回更新まで




ランチ(花道ラーメン)

2018-02-25 | ランチ
久しぶりに、一人でランチの外食しました 一人での外食は苦手なので、基本は1人の時は自宅で食べているのですが、無性に外食でのラーメン食べたくて・・・・・・・自転車で食べに行きました



店は、七隈四つ角にある『花道』になります







Bランチ(750円)のミニチャーハン&ラーメンを頂きました あっさり系のスープで体に優しいスープでした 美味しく頂きました ご馳走さまでした

では、次回更新まで


晩御飯(サバの味噌煮)

2018-02-24 | 晩御飯当番
何時もの週末の晩御飯になります 今回は、サバの味噌煮・春雨サラダは決めていたのですが、他で自家製の水菜を使うメニューも追加で考えて決めました



まずは、春雨サラダになります







食材は『春雨』『キュウリ』『かにかま』『ハム』になります





塩胡椒で味を整えて、マヨネーズをお好みで加えて混ぜ混ぜすれば出来上がりです



次は、サバの味噌煮になるのですが、3割引で売っていたのでラッキーでした



臭みをとるために、ボイルします



後は、フライパンに調味料『水』『味噌』『お酒』『みりん』『醤油』『砂糖』を入れて煮込めば出来上がりです





次は、自家製の水菜を使った料理を2品作ります





水菜の肉巻きになります









油を引いて、ある程度肉巻きを焼いたら、作り置きのタレを入れて煮込めば出来上がりです







次は、水菜のチジミになります 食材はシンプルに『水菜』『人参』になります





フライパンにごま油を引いて両面焼けば出来上がりです



健康のために、15穀米と麦を入れてご飯炊きました





水菜の肉巻きになります



水菜のチジミになります



サバの味噌煮になります



春雨のサラダになります 美味しくお酒のつまみで頂きました ご馳走さまでした

では、次回更新まで


頂き物(韓国海苔)

2018-02-23 | 頂き物
お嫁ちゃんのご両親が韓国に遊びに行ったとのことで、お土産で韓国海苔を頂きました





ご飯のお供で頂きたいと思います 他では、明太パスタ、山芋の海苔焼き、etcで使いたいと思います 沢山の海苔ありがとうございました

では、次回更新まで


ランチ(大黒熊本ラーメン(レトルト))

2018-02-21 | ランチ
本当は、ラーメン食べに行こうかと外出したのですが、ご飯に入れる『麦』を買いたくてスーパーに寄ったら、レトルトの熊本で人気の『大黒ラーメン』売っていたので、。買って自宅で食べることに決めました











大黒ラーメンも生卵が人気なので、その真似で生卵をおとしてみました スーパーののり弁と一緒に美味しく頂きました ご馳走さまでした

では、次回更新まで

ソフトボール練習試合(玉川小学校)

2018-02-20 | 野球&ソフト
週末に玉川校区からお誘いがあり、玉川小学校グランドで練習試合に参加させて頂きました









今回は、飯倉校区、金山校区、玉川校区の向野チームと玉川合同チームの4チームでの試合となりました 今年はじめてソフトボール握ったのですが、どのチームも投手中心にまとまった強いチームでした 特に左バッターが多いこと・・・足を生かした小技も絡めるチームなのだと思います 金山は向野・玉川チームと試合行ったのですが、運良く2試合とも勝つこと出来ました 個人的には、7番セカンドで5打席4打数2安打1打点でした 息子は2試合目でピッチャーで投げさせて頂いたのですが、5点は取られたけど、チームが6点取って勝つことが出来たので、少しは自信ついたのではと思います 是非、来年もお誘そいして頂きたいと思います 玉川校区の選手は準備等大変だったと思うのですが、お疲れ様でした

では、次回更新まで

城南スポーツフェスタ

2018-02-19 | イベント
週末に城南区の11校区の子供&親が集まり、屋内新種スポーツフェスタが城南区体育館で開催されました 私は、校区内の体育振興委員として裏方で参加させて頂きました



今回の新屋内競技の『ドッチビー』『ディスコン』『卓球バレー』になります









各校区(各校区2名)のスポーツレク担当の方の準備風景になります









開会式&ラジオ体操になります





ディスコンになります



卓球バレーになります





ドッチビーになります



最後は1分でどれだけ飛べるかの大縄跳びで終わりました



頂いた弁当ののり弁(唐揚げ付き)になります



参加賞で頂いた30㍑入りのゴミ袋になります 次週は、校区内での新屋内スポーツが体育館で各町内(大人5名、子供5名)で開催されます 盛り上がれるようにスタッフとして頑張ろうと思います 準備から運営、後片けまでスタッフの皆様お疲れ様でした

では、次回更新まで