シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

イサキ捌き

2017-05-31 | 釣り
イサキ釣りの日は、御近所の祭りの日だったので、お裾分けして残ったイサキは翌日の早朝に捌くことにしました



12匹のイサキが残っていました



今回、一番大きなイサキになります



塩焼き用と、三枚に下ろしたイサキは冷凍保存することにしました



刺身用に三枚に下ろしたイサキになります



船内でウロコ&内臓等処理した時に、白子を少し確保していたものです



こちらは、マコになります 白子は、軽く焼いてポン酢で、マコは煮付けで頂きたいと思います

では、次回更新まで

金山祭り

2017-05-30 | イベント
5月期の最終土曜日に、金山団地の春?祭りが行われました 祭りの時間帯は、17時~20時までの3時間だったのですが、沢山の方で賑わっていましたよ





派手さはないのですが、手作り感満載で、スタッフの皆様お疲れ様でした



スタッフの方からお摘み頂きました 他に、お好み焼き・地鶏焼き等を頂きました



瓶ビールだったのですが、たらふく頂きました この日が、イサキ釣りだったので、炭焼き担当の元住民として塩焼きサイズのイサキを少し、まかない用としてお裾分けしました 準備&後片付け等お疲れ様でした 美味しいお摘み等ご馳走さまでした

では、次回更新まで




ランチ(どんどん亭)

2017-05-30 | ランチ
久しぶりに城南区樋井川の『どんどん亭』にお好み焼き食べに行ってきました





宅配サービスも行っているようです





今回注文したのは、『完熟トマトのチーズ玉』になります



空気を残すように軽~く混ぜ混ぜします









両面を焼き終わったら、チーズ&トマトを鉄板で焼きます





焼き終わりました 美味しく頂きました 今度は、我が家での晩御飯で作ろうかと思います ご馳走さまでした

では、次回更新まで


イサキ釣り

2017-05-29 | 釣り
のっ込みのシーズンに入ってきた『イサキ』釣りに玄海沖に行ってきました 潮は大潮で・・・良いかと思いきや苦戦の釣りとなりました



今回は、朝3時少しに自宅を出発しました



4時50分に何時もの宗像市神湊港に、船長さん迎えに来てくれたのですが、其処から約2時間で、目的地の沖ノ島沖に到着です









釣りの仕掛けが早めに終わったので、暫し世界遺産登録の『沖ノ島』を写真におさめました



私の釣り道具になります 釣りの深さは30mの指示が船長さんから通達されました



釣り開始時間は、ぼちぼち釣れていました



10時過ぎ頃の釣果は20匹少しだったのではと思います



最終の釣果になります



イサキ自体は塩焼きサイズが殆どだったのですが、マコ&白子はちゃんとお腹に持っていましたよ 大潮で潮の流れが早いのと、潮止まりの時間も長く・・・船全体で大苦戦です 皆20匹前後の釣りとなったのですが、運よく2匹掛け、3匹掛けで釣果が増やせたので、竿頭の45匹釣ることが出来ました ただ、2人の方が真鯛を釣りあげられたので、凄く羨ましい気持ちで一杯です 今回の釣果は、浅場(30m)の釣りだったので、私の仕掛け(3m・3本針・・手返しを早めるため)が効果発揮してくれたのではと思います ご近所の方等に何時もより沢山お裾分けしたのですが、もう1回行く機会があるかと思うので、冷凍庫に保管出来るように頑張って釣りたいと思います

では、次回更新まで


ランニングシューズ購入

2017-05-29 | 通販・買い物
長年、ランニングで愛用していたランニングシューズがボロボロになってしまったので、新しいシューズを買いに行ってきました 実家に帰っていた時に、新聞のチラシでスポーツデポが入っていたので、場所も実家近くなので買いに行ってきました





横もあちこち破れています



靴裏もすり減っています 走る時も(特にぬかるんだ日)滑るように感じます



高価なシューズは、中々買えないので、今回購入したのはニューバランス製の安価なランニングシューズになります 朝ラン等で頑張って使って行きたいと思います

では、次回更新まで


除草剤

2017-05-27 | 掃除
何処から飛来するかはわからないのですが、スギナ系の草があちこちに生えて、草むしりもメンドクサイので、除草剤を買って蒔くことにしました



定番の『ラウンドアップ』を買いました





道路と駐車場スペースの僅かな隙間にも、草がはびこっています





小さなスギナ系の草が本当に沢山生えています まんべんなく除草剤を蒔いておきました

では、次回更新まで