シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

野菜収穫

2015-06-30 | 家庭菜園
週末の野菜の収穫になります まだ、梅雨時期なので、太陽光線が注ぐ時間帯が少ないので収穫は不定期になります



ピーマンにミニトマト1個です 今後収穫量も増えてくるのではと思います

では、次回更新まで

釣り道具購入

2015-06-30 | 釣り
7月に底物の『アマ鯛&レンコ鯛』を釣りに行くので、餌等を買いに釣り具屋さんに行ってきました







5、6年前に買ったケースもファスナー箇所が塩水の影響で、錆ついて開かなくなっていたので、買換えることにしました



買換えたケースになります 軽くてシンプルなのがいいですね おまけにタイラバ釣り用の竿入れも付いています



アマ鯛&レンコ鯛の餌になります



本当は『ミミイカ』がベストなのですが、とれないのか売っていません 仕方なく『ホタルイカ』を買いました



定番のエビになります 仕掛けは手作りの3本針なので、作り置きが沢山あるので買う必要ありません 餌の付け方ですが、1番下の針に『イカ』、2、3番の針はエビを付けます 他の釣果として『アオナ』『アラカブ』『真鯛』等も釣れます アマ鯛は中々釣れないのですが、今回の釣りの目標はアマ鯛1匹、レンコ鯛10匹 以上で頑張りたいと思います

では、次回更新まで

壮年ソフトボール

2015-06-29 | 野球&ソフト
週末は城西グランドで壮年ソフトボールの区大会の予選会(校区大会)がありました グランドは、先日までの雨でぬかるんでいたのですが、皆様のグランド整備のお陰で試合出来ました







各町内の方々のグランド作りになります





両面使っての試合となります 両面での第一試合はじまりました



友丘6丁目は2、3試合目だったのですが結果は、今回も2連敗・・・全く勝てない状況が続いています 負けの原因は分っているのですが、これがどうにもなりません 新人の入部以外に勝つ方法はありません 6丁目は、新しい新築の家が20件程建っているので、経験者の方がいるかもしれないのですが、誰が住んでいるかもわからないので、どうすることも出来ません 個人的には1試合目が3打席2安打1四球、2試合目が4打数2安打1四球1打点でした 来年こそ、1人でも新人の部員確保したいと思います

では、次回更新まで

鳥花

2015-06-29 | 飲み会
週末に、子供たちと奥さんの誕生日のお祝いで、『鳥花』に行ってきました 19時に予約入れていたのですが、娘が仕事だったので、間に合うか微妙だったのですが、何とかギリギリ間に合いました





駐車場も車満車状態でした 当然、お店の中も満席状態でした





事前に注文していた3人前の鳥刺し(軍鶏肉)になります 絶品で最高に美味しいです



ここからは、子供たちが頼んだメニューになります 『チーズベーコンまき』になります



『アスパラ焼き』になります



鳥のモモ肉の唐揚げになります



鳥ササミ肉入り野菜サラダになります



焼きセットになります 今回は単品で焼き物頼みました





チーズ入り饅頭になります









最期の〆は何時もの卵かけご飯頼みました 普段は飲んだ時はご飯系は食べないのですが、ここだけは別です 大変美味しく頂きました ご馳走さまでした

では、次回更新まで

ランチ(三氣)

2015-06-28 | ランチ
久しぶりに『三氣』にラーメン食べに行ってきました 本当は自転車で行きたかったのですが生憎の雨 で車で向かいました



自宅から近い(1km程)のですが、時間は14時近くなので少ないかと思いきや車満車状態でした 仕方なく軽自動車の駐車スペース空いていたので、窮屈なのですが、端だったので停めさせて貰いました



『負けん氣ラーメン』になります



替え玉10円です 隣の方は5杯程替え玉頼んでいました それでも50円です



替え玉も、かた麺で頂きました 美味しく頂きました ご馳走さまでした

では、次回更新まで

アブラムシ除去剤

2015-06-28 | 家庭菜園
アブラムシを探すときは、野菜等の葉っぱに『アリ』を複数発見したら、必ず近くに『アブラムシ』がいます 本当に迷惑な虫になります





ホームセンターで割引価格で販売されていたので、つい買っちゃいました 野菜には優しい薬のようなので買ったのですが、効果あるか今からアブラムシ発見したら使いたいと思います

では、次回更新まで

晩御飯(ナポリタン)

2015-06-27 | 晩御飯当番
昨日は、奥さんが飲み会とのことで、晩御飯を作るか?外食か?出前か?で悩んだのですが・・娘の帰りが不明だったので、散歩に出かけて(5km程)から晩御飯作ることにしました 



ナポリタンを作ることにしたのですが、先ずは厚切りベーコンをオリーブオイルで炒めます



野菜『人参』『ピーマン』『玉ねぎ』入れて炒めれば 後は茹でたパスタ入れるだけです



隠し味は『ピューレ』になります



出来上がりました



今、ハマっている『塩パン』になります



ワンコインのワインで頂きました



娘が体調不良とのことで、一人での食事だったのですが美味しく頂けたのではと思います ご馳走さまでした

では、次回更新まで

山桃

2015-06-27 | 果物
公園(西の堤池)を散歩している時に、3本の『山桃』の木を発見しました















西の堤池を散歩の方は、是非見つけてみてください 多分、時期的に甘~くなっているころだと思います

では、次回更新まで

野菜成長

2015-06-26 | 家庭菜園
野菜が成長してきたので写真におさめました もうすでに、ナスは収穫しているのですが、ピーマンももうすぐ収穫出来そうです



薬味として活躍する小ネギも大分成長してきました 間引きも行わないといけないのですが、もう少し成長してから間引きしたいと思います そのほうが、間引きのネギも薬味として利用出来るからです







落花生になるのですが、花が咲いてきました 花が終われば、根のようなものが土へと伸びてきて土の中で落花生に
なるのですね





インゲン豆も花が咲いてきました 7月中旬以降に収穫出来るのではと思います



モロヘイヤは2m程まで成長するので、ブロック塀の下に置きました



明日葉も成長してきたのですが、こちらはじっくり育てて秋頃に新芽を収穫したいと思います



ニラになるのですが、もう少し茂って欲しいのですが・・今一のようです 今後に期待したいと思います



バジルも成長してきました 間引きを行う時期にきたのではと思います 今年はバジルソースと別に乾燥バジルにも挑戦したいと思います





赤く熟してきた実もあります





トマトも大分青い実が生ってきました 暑くなってきたら毎日のように収穫出来るのではと思います







ナスは、今から秋頃まで収穫出来るので、重宝します



オクラも大分成長してきました もうすぐ花咲きだすのでは思います







ピーマンも収穫出来る大きさになってきました





たかのつめも沢山の花が咲いています 実も発見しました





シカクマメも、今からグングンと成長してくるのではと思います 早くグリーンカーテンになって欲しいです



大葉も毎日のように収穫しています



パセリももう少しで収穫出来そうです





こちらもミニトマトなのですが、今一実が小さいです プランター栽培は難しいですね 今からは毎日のように食卓に自家製野菜が登場するのではと思います

では、次回更新まで

晩御飯(イカの天ぷら)

2015-06-25 | 晩御飯当番
晩御飯当番ではなかったのですが、私が釣った『ヤリイカ』と、週末に飲み会で頂いた『エソすり身』で料理を奥さんが作ってくれました



イカ天ぷらになります



エソすり身の『チーズ入りパン粉揚げ』『野菜天』になります



点心点(川部食品)の餃子になります



パラソル級のヤリイカの刺身になります 大変美味しく頂きました ご馳走さまでした

では、次回更新まで