シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

晩御飯(手羽元の照り焼きチキン)

2013-12-28 | 晩御飯当番

今年、最後のブログ更新となります今日は、奥さんが仕事のために晩御飯の当番でした 昼飯込で金額は1100円で食材購入出来ました

Pc280001_2

手羽元の照り焼きチキンになります ジップロックで下ごしらえを・・中は『サラダ油』『醤油』『お酒』『ニンニクスライス』になります

Pc280005_2

オーブンで、こんがりと焼き目を入れて行きます

Pc280021_2

表裏焼いたら完成です

Pc280016_2

得意のキノコバター焼きです 今回は、銀紙包焼きではなく、フライパンで焼いてみました

Pc280017_2

Pc280023_3

バター&醤油がしみ込んで美味しく出来たようです

Pc280024_2

大盛りになってしまいました ヘルシーという事ででとしましょう

Pc280018_2

Pc280022_2

ほうれん草のマヨネーズ和えになります

美味しく出来ました 明日は6時出発の予定です 田舎には9時~10時到着予定です 今日も御馳走さまでした

では、次回更新まで


家庭菜園

2013-12-28 | 野菜

今日は、奥さんが仕事のために晩御飯の当番です。。ただし明日の朝早くに田舎へ向かうので、今日は簡単な料理で済まそうかと思います  もう食材は購入済なのですが・・・ 晩御飯は時間があったらUPします

今年、最後のブログ更新となるかもです 9月に始めて4カ月が経ちましたがもう更新件数が100件を軽~く越してしまいました現時点の野菜の写真を撮ったのでUPします

Pc280023

ニンニクです

Pc280024

サニーレタスです

Pc280025

サンチュとサラダ菜になります

Pc280027

芽キャベツになります。収穫までまだまだです

Pc280028

ほうれん草です。こちらもまだまだ先のようで、もしかしたら、田舎からニラの苗を貰ってこようかと考えていて、その時は、ほうれん草を残念ですが、撤収しようかと考えています

Pc280029

わけぎになります ここの、わけぎは1回も収穫していません

Pc280030_2

ネギになります 実家ら野菜と一緒に送ってきたネギも新芽が出てました

Pc280032

春菊になります。まだまだですね

Pc280034

水菜になります サラダで結構利用しています

Pc280035

かつお菜になります こちらも結構食べてますが、正月用の雑煮で食べないといけないですね

Pc280037_2

プランターのわけぎになります 1回収穫しています

Pc280038

パセリになります

Pc280039

Pc280040

スナックエンドウになります この苗しか残っていません

Pc280041

Pc280042

グリンピースになります こちらは4苗程頑張ってくれています

寒さが一段と厳しくなってきますが、野菜&花頑張って春を迎えて欲しいですね

では、次回更新まで


2階からの景色

2013-12-28 | 風景

窓を拭いた序に、部屋からの風景を写真に撮ったのでUPします今日は、太陽が顔を見せたかと思えば、雪がちらつくしで・・・難しい天気です

Pc280013

校区内の金山小学校になります 一昔(金山団地が出来た当時)は非常に生徒数も多い学校だったそうですが、今は2クラスがやっとで、学年によっては1クラスと時もあります 体育祭も生徒数が少ないので、地域と合体した体育祭が10月にあります校区の壮年ソフトのグランドでもあります 我が家から、直線距離では近いのですが・・間に九電の研修施設があるため・・近くて遠いかもです

Pc280006_3

城南区の山『油山』になります。昔たま~に金山から油山間の往復を走った思い出があります
Pc280009_2

鉄塔方面の山が『背振山』になります。見えずらいですが、雪が積っています

Pc280030

拡大(ズーム)写真になります デジカメですので、これ以上は厳しいですね

では、次回更新まで


大掃除

2013-12-28 | 掃除

明日から、田舎に里帰りのために今日までに片付けておかなければ・・なりません先ずは、イルミネーションの撤収から始まり、洗面所の掃除、風呂場の掃除を行い最後にMy部屋の掃除を行いました 掃除箇所は、窓拭きと床拭きです水槽等があり、非常に作業環境は悪かったのですが・・何とか終わりました

Pc280001

Pc280002

Pc280003

Pc280005

分かりずらいかと思いますが、非常に汚れています

Pc280006

Pc280007

Pc280008

Pc280009

一応綺麗になりました これで明日は、心おきなく田舎に帰れます

では、次回更新まで


イルミネーション撤収

2013-12-28 | 掃除

26日の夜からイルミネーションの電源は入れていなかったのですが、本日、ようやく撤収しましたただ、非常に寒い(4度)でおまけに北風が 手はかじかむやら・コード類は硬くなっているやらで、箱に入れこむのが非常に苦労しました

Pc280014

Pc280015

Pc280016

Pc280017

Pc280018

撤収前の写真になります

Pc280019

Pc280021

撤収後の写真になります 綺麗になりました また来年用として使います 来年はもう少し飾り付けを増やそうかと考えています

Pc280022

こちらは、ホームセンターで購入したLEDライトですが、もう壊れてしまいました 年明けにホームセンターに交換等お願いしようかと思います

では、次回更新まで


お節料理の調味料

2013-12-26 | 頂き物

御近所さんからお土産を頂きました 以前、お魚が大漁だった時にお裾分けとして差し上げたのですが、そのお礼とのことです。個人的には、魚を捌くのが面倒なので差し上げたのですが年配の方は『義理と人情』と言うか、必ずお礼をされますよねでも、ちゃんと奥さんが以後あげる時は、お土産は要りませんからと釘をさしていますので・・本当にお礼は不要です

Pc240010

Pc240011

Pc240012

Pc240013

Pc240014

多分、正月用のお節料理の調味料で使って下さいとなのでしょうかてんさい糖等始めて見ました 北海道で作ってあるカブに似た野菜ですよね 本当にありがとうございました。来年釣りに行く時は、御近所分もお土産出来るように頑張らないといけないですね実は、もう1軒御近所の方にもお魚差し上げたのですが、この方からもお土産(お返し)を頂きました 以前遠洋漁業に携わってあったとのことで、お魚大好物と話していました

では、次回更新まで


晩御飯

2013-12-25 | 食事

昨日は、クリスマスイブでしたね 若いカップル、家族の方、同僚等と・・色んな形のクリスマスを皆さん楽しんだのではと思います我が家は、家族3人での晩御飯でした。奥さんも仕事のためクリスマス用食事を作る時間なく、お店で購入した食材でのクリスマスとなりました

Pc240025

Pc240024

Pc240026

まずは、シャンパンで乾杯です

Pc240006

ピザはダイエー製だと思いますが、再度オーブンで加熱しました

Pc240007

Pc240017

最近のクリスマスは、ケンタッキーではなくモスチキンを買っています理由は、ケンタッキーは非常に混むからです 家からはケンタッキー片江店が近いのですが・・・

Pc240019

生春巻きサラダになります。美味しく頂きました

Pc240022

健康のための・・野菜サラダですね

Pc240027

奥さん手作りのクリームチャウダーです。大変美味しく頂きました

Pc240031

Pc240033

〆のケーキになります 最近はショートケーキばかりです。丸ケーキは食べきれなく残るからです 家付近で結構美味しいと評判の『モンシェリー』のケーキになります 西鉄ストア七隈店の裏手(駐車場側)にあります

今回も美味しく頂きました 御馳走さまでした今日のクリスマスは、校区の方との飲み会になりました

では、次回更新まで


銀のぶどうのチョコレートサンド

2013-12-25 | 頂き物

週末に近所(隣にお住まいの方)の方からお土産を頂きました子供さんと博多駅(阪急ハンズ)に買い物に行った時のお土産だそうです 非常に美味しいお菓子でした

Pc240008

Pc240009

銀のぶどうのチョコレートサンドです。阪急地下の行列出来る付近売っているのでしょうか 以前は、酔った勢いでよく同僚と並んだのですが、ほとんど売り切れでしたね・・・ こんな思い出があります。最近は行かなくなりました

美味しく頂きました ありがとうございました

では、次回更新まで


花火

2013-12-24 | 風景

昨日、息子夫婦が佐賀県『吉野ヶ里』での花火のイベントに出かけたのですが、その時の花火の写真をスマホから送ってきたのでUPします

Img00325

Img00326

夏場の花火は定番ですが、冬場の花火も綺麗でしょうね今日は、クリスマスイブですね 後1週間で正月ですね1年早いですね 皆様も後1週間怪我等のないように・・

では、次回更新まで


晩御飯(豆乳鍋)

2013-12-23 | 晩御飯当番

昨日の晩御飯は鍋でした 鍋は冬は毎週1回以上はありますねスーパーに豆乳鍋のスープが売っていたので、2袋購入しました

Pc220037

Pc220038

Pc220041_2

Pc220042

美味しく頂きました 豆乳鍋は豆乳さえ買ってくれば、作れそうですね次回は、スープから作りたいと思います 今日も美味しく頂きました御馳走さまでした

では、次回更新まで