シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

資さんうどん

2014-11-24 | 外食
土曜日の記事なります 前日飲み過ぎていたので、晩御飯はうどん系をリクエストしていたのですが、作るより食べにいこうとのことで、近くの『資さんうどん』に食べに行ってきました



注文してから時間あったのと、お客さんがひっきりなしに『おでん』を取りに行っていたので、対つられて娘とおでん頼みました 私は『厚揚げ』『大根』になります よくしみ込んで美味しかったです





初めて『焼きうどん』頼みました 鉄板で焼かれているので、下は焦げていて香ばしくて美味しかったです ご馳走さまでした

では、次回更新まで

黒味拉麺

2014-09-25 | 外食

昨日は熊本市での夜間仕事の立会でした 工事入る前に晩御飯を食べておきます 今回も熊本市内のアーケード付近の探索・・・ラーメン屋を見つけて食べてきました

1

2

銀座通り沿いにありました 店の名前は『黒味拉麺』です

3

黒味ラーメン注文しました スープが黒いのはイカスミだそうです ただイカスミの臭み等は全くなく豚骨系で美味しいラーメンでした

4

5

しっかりと替え玉も頼みました 大変美味しく頂きました御馳走さまでした

では、次回更新まで


はまかつ

2014-07-14 | 外食

沖縄から帰ってきた日の記事になります 荷物が多くて息子に迎え頼んだら快く引き受けてくれました お嫁ちゃんとお孫ちゃん、奥さんも一緒だったので、帰りに南区大池通りの『はまかつ』で食べて帰ることにしました

1

2

3

運転手は息子なので遠慮なく『ビール』1杯頂きました

4

漬けもの盛り合わせは食べ放題になります

5

6

ゴマすり完了です

7

8

9

10

ご飯とみそ汁はお代わり自由なのですが、麦ご飯を注文しました

11

美味しく頂きました 9時以降(21時)はサービスメニュー等もあり、お店もお客様確保の施策考えているのだな・・と思いました御馳走さまでした

では、次回更新まで


飲み屋(寿司屋)

2014-04-19 | 外食

沖縄の職場の方が晩飯かてらお酒飲みに行きましょうとのお誘いがあったので、一緒に食べに(飲みに)行ってきました 週末(土曜日)の記事になります

P4120122

沖縄のビールは、オリオンしかないです でも美味しいです

P4120121

握りになるのですが、これで1000円です

P4120125

右側の食材(貝)が珍味で非常に美味しかったです お薦めの1品です ただ貝の名前は忘れました

では、次回更新まで


夢市門

2014-03-22 | 外食

1_5

鳥刺しになります 息子夫婦が美味しいと食べてました

2_6

名物の地鶏炭火焼になります 柚子胡椒で美味しく頂きました

3_4

牛タンになります

4_4

アスパラベーコン巻きになります

5_3

豚バラ、鳥皮、つくね、ぼんじりになります

6_2

味噌サガリになります

7_2

エノキ巻きと鳥肝になります

8_2

ソラマメ焼きになります

9_2

エビフライになります 嫁ちゃんオーダです

10_2

11

美味しそうだったので、こだわりの卵がけご飯食べました

12

13

特別サービスで頂いたアイスクリームになります お店はお客様が非常に多く、事前予約が賢明なお店です。大将は前宮崎知事の東国原さんと同級生(高校が同じ)でこのお店にも何回か食べに来てるとのことですよ今回も美味しく頂きました 御馳走さまでした

では、次回更新まで


鳥花

2014-02-08 | 外食

良く食べに行く早良区内野『鳥花』が道路拡張工事による建替えのために6月ごろまで食べれないとの情報を頂いたので、食べに行きした 2月2日までとのことだったので、2月1日に息子家族も誘って行きました

1_2

2_2

両側に歩道を作るようです

3_2

4_2

看板付近まで道路拡張で取られるのでしょうね

5_2

6_2

7_3

必ず、予約するときに、注文する『シャモ』の色んな部位の刺身になります非常に美味しいです

8

9

こちらも、夏場は暑いのですが、必ず注文する『焼き鳥』になります

10

11

追加で『鳥ミンチ』を頼みました

12

こちらは、『鳥てん』になります

13

最後の〆の『麦飯&卵』になります 最高の美味しさです

14

ご飯頼んだらセットでついてくる『鳥スープ』ですが、こちらも絶品です

今回も大変美味しく頂きました 御馳走さまでした6月以降にならないと食べれないのですが、ニューオープンしたら即予約して食べに行きたいと思います

では、次回更新まで


飲み会

2014-01-18 | 外食

昨日、会社の食堂で飲み会でした 美味しいお酒や食材があり沢山飲み過ぎたので・・・本日早朝ランニングは出来ませんでした夕方に軽く近くの公園をランニングしようかと思います

1_5

2_5

また、魔王の差し入れがありました

3_3

4_3

こちらは、高橋商店の繁桝になります 旨いのは分っているので直ぐに無くなりました

5_3

先ずは、ビールで乾杯からですね

6_3

牡蠣もありました 牡蠣は西区の『恵比寿牡蠣』になります

7_3

馬刺しもありました こちらも直ぐに無くなりました

8_2

ここからは、通常食堂のメニューとなります

9_2

スパムです

10_2

チーズ揚げになります

12_2

焼きそばです

11_2

イカの一夜干しです

13_2

巻き物です

14_2

おにぎりです

15_2

特別な料理のお品書きになります どれも美味しく頂きました撮り漏れたのですが、馬のホルモン醤油焼きも非常に美味しく頂きました 今日も御馳走さまでした

では、次回更新まで


韓流ホルモン焼光州亭

2014-01-18 | 外食

1月上旬の記事になるのですが、娘からのお誘いで、近所の『ホルモン屋』に食事に行った記事になります

1

2

3

4

時間制の食べ放題のコースもあるのですが、年寄には食べ放題は過酷すぎるので、高くつくのでしょうが、単品注文で食べることにしました

5

最初に出てくる『キムチ』になります。凄く辛いキムチでしたが辛いのが癖になる味で美味しかったです お代りは自由で当然お代りしました

6

こちらもお代わり自由の『もやし』になります。さっぱりしているのでキムチと違う味覚で美味しかったです

7_2

ホルモン焼屋なので、店の中等・・油でギトギトかと思いきや、綺麗で驚きでした 煙もアミの上に煙突がついていて煙を吸い取る方式になっているのも綺麗な理由なのでしょうね

8

タレになります。2種類のタレでした

9

単品の『上ミノ』になります 厚切りで非常に美味しかったです。当然追加で注文しました

10

11

ハサミで食べやすい大きさに切って食べます

12

ビールばかりでは、お腹一杯になるので、黒霧をキープしました

13

14

『上カルビー』になります。こちらも分厚い肉で非常に美味しかった
です こちらも追加しました

15

16

17

『ホルモン』になります 小腸でしたが、油が多いので火が付き大変でした

18

タレばかりでは飽きるので、葉物も頼んで巻いて食べました

19

20

追加の『上カルビー』になります

21

最後の〆の海鮮チジミになります

大変美味しかったのですが、時間制の食べ放題に比べたら若干高めの金額になったのですが、若い方は食べ放題がおススメかもしれませんね 今日も美味しく頂きました 御馳走さまでした

では、次回更新まで


鳥正

2013-12-15 | 外食

先日(金曜日)の記事になります水曜日、木曜日と飲み会だったので、休肝日と予定していたのですが、夕方に奥さんから電話・・・があり息子夫婦と焼き鳥食べに行くからとの連絡が・・・・ その時の記事になります 場所は、早良区飯倉の星の原団地入口付近にある焼き鳥がメインのお店になります

Pc130051

Pc130052_2

Pc130054

お店は『鳥正』になります

Pc130056

今日は、熱燗で頂きました

Pc130057

お孫ちゃんの鳥そぼろご飯になります

Pc130071

焼き鳥屋さんなので、キャベツはあるのですが、やはり健康のために野菜サラダは外せません シーサーサラダの温卵のせになります。

Pc130072

味噌バラになります ここの焼き鳥はネタが大きくしっかり炭火で焼いてあるので凄く美味しいですよ

Pc130073

ステンレスの串は、味噌サガリになります

Pc130074

つくねになります。自家製つくねとお品書に書いてあります

Pc130075_2

鳥皮ですが、非常に香ばしくて美味しいですよ 一押しの焼き鳥です

Pc130076

牛タン串になります

Pc130077

アボガドの生ハムのサラダ風になります 娘のお気に入りで必ず娘が注文するメニューになります

Pc130078

牡蠣のベーコン巻きになります 私が注文しました。美味しく頂きました

Pc130079

銀杏になります

Pc130083

牛スジ串になります。結構煮込んでから焼いてあるので、柔らかめで美味しかったですよ

Pc130098

息子のお嫁ちゃんが頼んだ豚足です。2人前ありますね コラーゲンたっぷりで女性に意外と人気のメニューですね

今日も、気持ちよく酔わさせて頂きました 御馳走さまでした明日は休肝日にしないといけないです

では、次回更新まで