能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

広島市・平和公園・・・原爆の日に向けて着々と準備が進んでいます 核のない世界に向けてのヒロシマからの発信は続きます

2022年07月31日 | 社会・経済

広島市の中心部にある平和公園。

8月6日、原爆の日に向けての準備が着々と進んでいます。

猛暑の中、大きなテントを張る作業も大変です。

コロナ禍、3年目。

今年は参列者も少し増やすとのこと。

コロナ第7波の中、対策をしっかり取って進めていただきたいものです。

来年2023年5月には、広島市でG7サミットが開催されます。

米国、英国、フランス、ドイツ、イタリア、カナダのトップが広島市に集結。

広島市出身の岸田首相がチェアマン、議長を務めます。

核のない世界に向けてのヒロシマからの発信は続きます。

Peace Forever!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ、中日に0-3で完敗・・・21イニング無得点 点を取れない鯉打線に喝!ノムスケで連敗脱出だ!

2022年07月31日 | カープ大好き!

後半戦スタート。

カープは地元ズムスタでの中日戦です。

先発のアンダーソンは、ピンチをしのぎながら6回1失点のナイスピッチング。

その後を繋いだ中継ぎの中崎・・・。

???

1点勝負の試合で、防御率6点台のピッチャーを使うとは・・・。

佐々岡監督、お願いしますよ、

2アウトから失点・・・涙。

 

鯉打線は、もっと大変です。

6安打、8残塁・・・無得点・・・。

なんと21イニング、点を取れていません。

小園がマルチヒット。

暑い夏、松山、長野などのベテランよりも、若い選手を起用すべきだと思います。

結果は、0-3で完敗。

昨日と同じ展開でした。

地元ズムスタ、夏休み、こどもたち、家族連れがたくさん球場に来ています。

プロの技を見せていただきたいものです。

今日の先発は、野村。

ノムスケ、ちょっと心配ですが、何とか連敗を止めていただきたいものてす。

がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島パルコのサマーバーゲン!広島のファッションリーダーPARCOに街のにぎわいを牽引してもらいたいものです

2022年07月30日 | マーケティング

暑い日々が続きます。

広島PARCOもサマーバーゲンが始まりました。

コロナ禍の中、アパレル業界、ファッション業界も苦戦しています。

頑張ってほしいものです。

コロナでも、若い女性、若い男性は、オシャレ、流行にこだわります。

命短し、恋せよBoys&Girls!

広島のファッションリーダーPARCOに街のにぎわいを牽引してもらいたいものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ野球は後半戦がスタート!カープは中日に0-9で完敗(涙)19歳、若竜の高橋宏の前にノーヒットノーラン寸前・・・小園の一本

2022年07月30日 | カープ大好き!

カープ、マツダスタジアムに帰ってきました。

秋山、堂林も復帰です!

先発は、大瀬良。

でも、いきなりビシエドに一発をくらい、負け投手。

ビシエド、3本のホームラン・・・恐れ入りました。

 

8回まで、鯉打線はノーヒット。

19歳、若竜の高橋宏の前にノーヒットノーラン寸前・・・。

早いストレートと落差のあるフォーク・・・全然打てません。

でも、やっと若鯉の小園がヒットを放ち、ノーヒットノーランを免れました。

地元でわずか1安打。

0-9で完敗です。

高校野球ならコールドゲームです・・・笑。

ズムスタにつめかけたカープファンの皆さん、本当にご苦労さまでした。

今日の先発は、サタデー森下ではなくアンダーソン。

かんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百貨店、受難の時代・・・広島そごう新館が閉館へ 広島市から、また一つの百貨店が消えます

2022年07月29日 | マーケティング

バブル経済の中で開店した広島そごう新館。

報道によると近々閉店となるとのこと。

ちょっと寂しいです。


セブン&アイ・ホールディングスの西武そごうの売却に向けての一環だと思います。

 

広島市では、岡山市に本店がある百貨店・天満屋が3店舗を閉店しました。

これで、広島市に残る百貨店は、福屋、三越、そごう本館の3店舗になりました。

 

1970年頃は、人口20万人で一つの百貨店の経営が成り立つと言われていました。

現在では、50万人に百貨店1店舗という感じだと思います。

 

デパ地下、アパレル、上層階での催事、家族で行けるレストラン、屋上の遊園地・・・。

かって文化を売っていると言われた百貨店も、その業種業態が消費者、生活者のライフスタイルに合わなくなってきました。


広島そごう新館の周辺には、2年後270億円をかけたサッカー専用スタジアムが完成します。

また、隣の旧広島市民球場跡地も13億円かけてイベントスペースとして整備されます。

 

街のにぎわい、人流・・・街の魅力です。

街の主役は、百貨店ではなくなってきました。

百貨店、受難の時代・・・合掌!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いですね〜広島市は35度、猛暑日です・・・コロナは広まる、台風は来る、気温は高い・・・ホント大騒ぎですね

2022年07月29日 | まち歩き

「危険な暑さ」

天気予報で気象予報士が注意を呼びかけます。

コロナは広まる、台風は来る、気温は高い・・・ホント、日本中は大騒ぎです。

特に、高齢者や小さなお子さん、ホントに大変です。

広島市は35度。
猛暑日です。
積乱雲が、モクモク・・・。

昼休みに利用する人が多いリバーサイドのベンチも今日は閑古鳥が鳴いて居ます。
不要不急な外出は避けた方がよさそうです。
ポルトガルやスペインでは40度を超える気温とのこと・・・。
地球環境が、温暖化に向かっています。
 
・水分補給
・熱中症対策
・マスク
・手洗い
・アルコール消毒
・三密回避
・台風、大雨対策・・・
本当に、やることがいっぱいあります。

みなさん、危険な暑さに、お気をつけくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せになるための学問「ポジティブ心理学」・・・「幸せ」をもたらすセリングマン教授の「より良く生きる」ための理論

2022年07月28日 | マネジメント

小職の周りで、最近、なぜかポジティブ心理学が、流行っています。

コロナ禍の影響もあるのだと思います。

コンサルタントや大学の教員、法律家や経営者・・・ポジティブ心理学ネタで結構盛り上がります。

幸せになるための新たな考え方が、ポジティブ心理学。

従来の伝統的な心理学は、心の問題に焦点を当て、精神疾患を直す、改善するという、いわば、マイナスをゼロにする学問でした。 いわば、通常の生活に戻るための治療の一環という位置づけでした。 心理学の父フロイトに始まり、ユングを経て現代に至ります。

いっぽうのポジティブ心理学は、健常者、普通の生活を送っている一般人が対象となります。

・自己の強みに焦点を当てる。

・パフォーマンスを高める

・ゼロをプラスに転じる

・最終的な目的は、幸せの人生を送ること

 

このポジティブ心理学は、1998年、ペンシルバニア大学のM.セリグマン教授により理論が基礎づけられました。

セリグマン教授は、ウェルビーイング理論を打ち出しました。

この「ウェルビーイング」という用語は、「より良く生きる・・・」といった意味合いです。

精神的な充足感や幸福感を得るための心理学というフレームを構築しました。

このフレームは、P・E・R・M・Aという5つの要素で構成されています。

1. Positive Emotion・・・ポジティブな感情

2. Engagement・・・没頭、没入

3. Relationship・・・他者との関係性

4. Meaning・・・意義・意味

5. Achievement・・・目的、目標の達成

 

この5つの要素によって、幸せ感が増し、充実した人生が送れるとセリグマン教授は主張します。

ただし、この5つの要素は、それぞれの人の性質、特性、状態に応じて、どの要素が最も有効であるかは異なるとします。

ポジティブシンキング、オプティミスト・・・前向きに考え、楽観的に行動する・・・そうした人が成功するということだと思います。

1 ものごとを、前向き、楽観的に明るく考えること。

2 何か好きなことに集中して取り組み、没我の状態まで達すること。

3 他者とより良い関係性を築くこと。

4 何事にも意味や意義を見出し、価値を見出すこと。

5 目標を達成し、達成感、充実感を味わうこと。

この5つが、全て出来ればベストですが、なかなかそうはいきません。

5つのうち、自分に合いそうな一つを取り上げ、「いつまでに、何を、どうする」という目標を掲げ取り組むことにより、人生は変わるとセリグマン教授は述べます。

この理論には、成功という概念はあまりなく、あくまで充実感、幸福感という主観がメインとなります。

そこが、なかなか魅力的なポジティブ心理学です。

コロナ禍の中、不安や不満に流されず、前向きに希望を持って生きていきたいものですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリーグ連勝・・・実に楽しめたオールスターゲームでした!床田、栗林、頑張りました!野球の聖地・松山・坊ちゃんスタジアムで開催

2022年07月28日 | カープ大好き!

野球の聖地・松山・坊ちゃんスタジアムで行われたオールスターゲーム。

10年ぶりの四国開催です。

 

ベースボールを「野球」と訳したのが、正岡子規と言われています。

四国・松山市出身の俳人です。

東大の学生時代に自ら野球をやっていたようです。

第2戦の先発は、カープ床田。

なんとロッテ・佐々木との投げ合いになりました。

162キロの佐々木のストレート、109キロの床田のパームボール。

なんと50キロの差があります(笑)。

床田、佐々木ともに1失点。

なかなか見ごたえのあるピッチングでした。

床田にとって一生の思い出になると思います。

2ケタ勝利、最多勝を目指して頑張ってほしいものです。

 

カープの守護神、栗林も登板。

見事、無失点に抑えました。

決勝点は、ソフトバンク・柳田の逆転ホームラン。

広島市出身のギダ・・・広島商高、広島経済大学卒・・・カープに来て欲しかった逸材です。

今では、ニッポンの大砲です。

 

2-1でパリーグの勝利です。

 

パリーグ連勝・・・楽しめたオールスターゲームでした!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ森下、清宮幸太郎にサヨナラホームランを打たれました・・・オールスターゲーム、楽しむことができました

2022年07月27日 | カープ大好き!

「実力のパ、人気のセ」と言われていますが、やっぱりパリーグ、強いです。

福岡PayPayドームでの一戦。

ビシエドや山川のホームランが飛び出すなど、さすが球宴、エンターテイメント性が高かったです。

2-2で迎えた9回裏、カープ森下が登板。

森下らしく、すべて直球勝負。

捕手のサインに首を降り、全力投球!

球宴らしい勝負でした。

が・・・清宮幸太郎にサヨナラホームランを打たれました。

2-3でパリーグ勝利。

実に楽しめる試合でした。

MVPは、清宮。

あっぱれ!です。

今日の先発はカープ床田。

3回をしっかり抑えてほしいものです。

がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会保険労務士会の研修会に行ってきました・・・「経営労務監査」「経営労務診断」、今、旬のテーマです

2022年07月27日 | マネジメント

最近、人的資本という言葉をよく見かけます。

貸借対照表に現れてこない人材の価値を投資家やステークホルダーに開示するという国際的な取り組みです。
人材をコストではなく、資本、キャピタルと考えるコンセプト、なかなか良いと思います。

社労士会のこの研修、グッドタイミング。
経営労務監査、経営労務診断について、しっかり学ぶことができました。

企業内の人材力を定量的に数値化して経営に反映していくという取り組みは始まったばかり。
現場での研究を積み重ねて、オリジナルのメソッドを作っていこうと思います。
 
社労士会では、経営労務診断を使った認証サーヒスを無料で実施しています。
自社の人事労務の診断や新卒や中途採用者へのアピールに活用できると思います。
全国の経営者の皆さん、ぜひネットで検索して無料診断を使ってみてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする