能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

広島市の猿猴川の河畔のサクラも満開です!美しく咲き誇っています

2022年03月31日 | まち歩き

リバーサイドの桜は美しいです。

広い空間が広がっているからでしょうか?



JR広島駅のそばを流れる猿猴川の河畔の桜・・・満開です。



何とも表現できない美しいピンク色の花びら・・・その儚さも大きな魅力です。



桜の季節も、あと10日ばかり。
堪能したいとなあ思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ、29年ぶりの開幕5連勝!阪神に8-3で快勝!床田1勝目、中崎も完全復活、龍馬猛打賞!

2022年03月31日 | カープ大好き!

地元マツダスタジアムでの2戦目。

真っ赤に染まったスタンドから暖かい拍手での応援・・・若鯉たちも跳ねました。

6回表 カープの攻撃

坂倉選手タイムリーヒット

「打ったのはツーシーム。点が中々取れていなかったので、床田さんが投げている間に追いつくことが出来て良かったです。」

會澤選手タイムリーヒット

「打ったのはチェンジアップ。床田が頑張っているので、何とか良いところで一本出て良かったです。」

苦手だった伊藤将投手をノックアウト!

今年のカープはちょっと違います。

7回裏 マクブルーム、タイムリーヒット!

「打ったのはスライダー。得点圏のシチュエーションだったので、浮いた球を積極的に打ちにいこうと。その中で良い結果に繋がって良かった。」

 

1番、西川龍馬も絶好調・・・猛打賞です!

先発の床田も、苦手の立ち上がりを乗り越えました。

7回82球1失点・・・ナイスピッチング!

中崎も8回をピシャリと3人で抑えました。

13安打で、8-3でカープ勝利!

29年ぶりの開幕5連勝となりました。

今日の先発は、若き玉村。

もう一ついただきましょう。

がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランド・ランキングTOP10・・・GAFAや米国会社、強し!ブランドのチカラはまだまだ健在です

2022年03月30日 | マーケティング

毎年行われている「ブランド・ジャパン」調査の2022年版が日経ビジネス誌の3月28日号で発表されました。

「ブランドからプロダクトへ」「従来のマーケティングが機能しない時代」「マス広告は終わった」などいうことが言われていますが、ブランドのチカラはまだまだ健在だと思います。

ブランド価値調査「ブランド・ジャパン(BJ)」は日経BPコンサルティングが行っています。

4万人を超える母数で選ばれるブランド・ランキングです。

一般生活者が選ぶブランドTOP10

13位 任天堂

11位 ダイソー

11位 パナソニック

10位 ニトリ

9位 amazon

8位 サントリー

6位 ユニクロ

6位 カップヌードル

5位 楽天市場

4位 無印良品

3位 日清食品

2位 Google

1位 You Tube

 

日本でもGAFAのブランド力はすごいですね。

この記事の解説によると、コロナによる巣ごもり需要2年目で、ネットサービスや食品が上位にきたということです。

モカバーガー、楽天、ティファールなどが赤丸急上昇です。

ビジネスパースンが選ぶブランドTOP10

10位 コカコーラ

9位 スタジオジブリ

8位 オリエンタルランド

7位 SONY

7位 任天堂

5位 アップル

4位 Google

3位 ディズニー

2位 ヤフー

1位 トヨタ

ビジネスパースンを対象にした調査でも、GAFAは強いです。

もっと日本企業にも頑張っていただきたいものですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツダスタジアムでB級グルメ!65年の歴史を持つカープうどんを超えられるか?カープ、開幕4連勝!逆転のカープ復活!

2022年03月30日 | カープ大好き!

カープ4連勝!

地元マツダスタジアムで阪神に2-3で逆転サヨナラ勝ち!

1点ビハインドで迎えた9回裏、マクブルームのヒット、上本の四球、長野のヒットで満塁。

西川龍馬がサヨナラヒット!

やりました!

矢崎も久々の勝ち星!

おめでとう!

逆転のカープ」復活です!

 

2009年にオープンしたマツダZoom Zoomスタジアム広島

通称「ズムスタ」。

「Zoom Zoom」とは、英語の幼児言葉でクルマということ・・・日本語で言うと「ブーブー」です。

この球場は、日本で一番美しく楽しいスタジアムと言われています。

米国メジャーリーグの球場を参考にして「ボールパーク」という設計思想になっています。

球場を一周歩いて回れるコンコース。

自由席券チケットでも、360度方向から観戦できます。

新幹線からも試合が覗けます。

そのコンコースに配置されている飲食店。

マツダスタジアムでB級グルメを堪能することが出来ます。

 

今年も新しいお店が開店しています。

65年の歴史を持つカープうどんを超えられるか?

カープうどんは、今年100円値上げです・・・。

世界情勢からしても仕方ないですね。

2022年に新しく外野スタンドに出来たエリア。

パノラマテラスと言うそうです。

子連れに優しい施設です。

ボールパークで観戦する喜びを、ぜひ広島で!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市の京橋川の河畔のサクラ、満開に近づいています・・・桜、美しいです!

2022年03月29日 | まち歩き

広島市の中心部を流れる京橋川のリバーサイド。


河畔のサクラが咲き誇っています。
今週末あたりが満開だと思います。



桜の花は、まわりの空気を浄化しているのではないかと思わせます。
日本に生まれて良かったと思う季節ですね。
西洋出自の花も綺麗ですが、はかないサクラが好きです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝ち残る「変身経営」花王・GE・IBMの選択・・・日経ビジネスの特集 「針路(=北極星、パーパス)」を見定める

2022年03月29日 | 本と雑誌

今から約40年前に日経ビジネス誌が分析した企業の寿命30年説。

ワンパターンの経営でいくと会社は30年で衰退、なくなるということです。

そして、バブル経済が崩壊した頃にし、企業の寿命は18年になりました。

時代のスピードが上がり変化が多様化した現在、会社の寿命は更に短くなっているのではないかと思います。

日経ビジネス2022.3.28号の特集は、「勝ち残る変身経営 花王・GE・IBMの選択」。

とても面白い内容でした。

 

Contents

Part1 混沌とした時代こそ変わる好機 花王を襲う三重苦 日用品の次を探せ

Part2 野放図な多角化は失敗する 業態転換に法則あり 成功企業の4類型

Part3 米GEラリー・カルプCEOインタビュー

Part4 米国で進む世代交代 新機軸はデータ寡占

Part5 利益はパーパス実現の手段 北極星はどこにある 永続企業の極意

 

Part2の「野放図な多角化は失敗する 業態転換に法則あり 成功企業の4類型」では、一橋大の名和教授の成功する「変身」パターンを分かりやすく解説しています。

 

類型1 オクトパス型

複数の事業の太さを変え、時代に合わせて組み替えていく。むやみに足を増やさず新陳代謝に取り組む視点が重要。

→旭化成、日清紡

 

類型2 ピボット型

バスケットボールの足さばきのように、軸足にあたる事業を固定し、もう一方の足を動かしながら多角化を進める。パーパスを意識することで軸足がより強固に。

→凸版印刷、キッコーマン

 

類型3 クロス型

異なる事業を掛け合わせ(クロスオーバー)、相乗効果を引き出す。研究開発の蓄積など自社の強みを見極めることで、新たな事業を生み出せる。

→住友金属鉱山、味の素

 

類型4 ヤドカリ型

事業の本質を変えず、時代背景や成長ステージに応じて新しい技術やツールを取り入れる。顧客への提供価値を追求することがカギ。

→綿半HD、リクルート

 

日本企業では、オクトパス型やヤドカリ型が多いように思います。

脱皮しないヘビは死ぬ、ゆでカエル・・・時代の先を読みながら変身しなければ会社やビジネスパースンの明日は厳しいものになります。

この特集は、次の言葉で締めくくられます。

変革を成功させるために必要なのは、向かうべき「針路(=北極星、パーパス)」を見定めることだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市の並木通りで社会実験・・・車道を緑化するイベント「並木ジャルダン」が開催されました・・・面白い企画です

2022年03月28日 | マーケティング

広島パルコそばの並木通りで、週末、社会実験イベント「並木ジャルダン」が開催されました。


ジャルダン」とは、フランス語で「庭」。

並木通り、イベント広場「アリスガーデン」、本通り商店街の1本南側に広がる「うらぶくろ」通りを有する袋町のエリアマネジメントを行う「並木通りコンソーシアム」が主催。

まちおこしのための、なかなか粋なイベントです。

2車線ある車道のうち1車線を使って、森や庭のような空間を作っています・・・素晴らしい発想です。


「歩きたくなる。廻りたくなる。過ごしたくなる」をコンセプト。

クルマから人間に・・・主権を取り戻すというコンセプト。

警察の許可を取るなど、たいへんだったと思います。


通りにはベンチやテーブルなどを設置し、飲食やスイーツ、アルコールなどを販売。

お洒落なストリートになりました。

コロナが収束、終息すれば、こんなイベントをとんどんやっていきたいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CARP FANFEST2022 今年の駅前福屋でカープファンフェストを開催しています・・・鯉党必見!がんばれ!カープ

2022年03月28日 | カープ大好き!

プロ野球、開幕!

カープは、ハマスタで対DeNA戦に3連勝!

日曜日は、9回に龍馬の逆転3ベース。

中崎1勝目!

栗林にセーブ!

最高の試合でした!

 

毎年この時期に広島市にある百貨店・福屋広島駅前店で恒例の「CARP FANFEST」が開催されています。

カープファンフェスト2022は、カープファンのためのカープ・イベントです。

今年のチームのスローガン。

ガッガッGUTS!

カープに関する資料やグッズ販売、カープ饅頭や若鯉たちが日南キャンプで食べるラーメン店出店など、今年も趣向を凝らしたイベントになっています。

クイズコーナー。

カープ・チョロQコーナー。

カープ・Gショックコーナー。

今年は、ドラフトでも黒原投手や末包選手などの新人を獲得。

ドラフトコーナーがあります。

がんばれ!若鯉たち!!!

イヤーブックの展示もあります。

懐かしいなあ~。

ルーツ監督、古葉監督・・・カープを初優勝に導いた名将です。

鉄人・衣笠さん!

池谷、佐伯、金城・・・カープ先発投手陣。

「セリーグのお荷物球団」はこの翌年に初優勝します。

炎のストッパー!

今年のイヤーブックの表紙です。

今週、若鯉たちは広島に帰ってきます。

頂点目指して、がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ、開幕2連勝!森下が投げて打つ!ハマスタでのDeNA戦、森下くんの一人舞台!繋ぐ鯉打線は開幕2試合2ケタ得点

2022年03月27日 | カープ大好き!

こどもの頃からエースで4番・・・。

ハマスタでのDeNA戦、森下くんの一人舞台でした。

大分商高から明治大、そしてカープにドラ1で入団・・・3年目。

期待どおりの活躍を続けています。

8回98球3失点、打っては4打数3安打2失点!

取られた3点を自分のバットで取り戻す・・・お見事でした!

二刀流の大活躍でした。

プロ野球評論家の今シーズンの順位予測では、カープの評価は低いです(涙)。

Bクラスがほとんど・・・最下位という予想もかなりあります。

でも、横浜スタジアムでは2試合連続2ケタ得点・・・大瀬良、森下も盤石です。

1回表 松山タイムリー

「打ったのはフォーク。追い込まれていたので、何とか当てようという気持ちでいきました。龍馬が良く走ってくれて先制点に繋がって良かったです。」

36歳のアンパンマン・・・今年は昨年の反省から減量。

8キロ落としたそうです・・・顔も身体もシャープになっています。

3回表 小園、犠牲フライ

「打ったのはフォーク。どんなかたちでも良いのでランナーを返したいという気持ちでいきました。追加点に繋がって良かったです。」

こういう地道な加点が勝敗を分けます。

ナイスバッティング!

小園のお尻、太ももがガッシリしてきました。

21歳の若鯉・・・先輩田中を乗り越え、ショートに定着しましたね。

タイミングはOUT!西川の忍者ホームイン・・・すごかったですね!

5回表 カープの攻撃

菊池涼介選手 ソロホームラン

「打ったのはストレート。たまたまです。風が持って行ってくれました。」

イチ、ニのサンでフルスイング。

忍者のようなセカンドのプレー・・・魅了されます!

上本選手 タイムリーヒット

「打ったのはストレート。チャンスだったので絶対打ってやるという気持ちで食らいついていきました。結果的に追加点に繋がって良かったです。」

いぶし銀・・・カープらしい渋い選手です。

今年は、もっと出番がありそうですね。

6回表 坂倉、タイムリー2ベース

「打ったのはスライダー。森下さんが頑張っているので追加点に繋がって良かったです。」

今年は首位打者取りたいですね。

10-5でカープ勝利!

去年、最多勝の九里が先発かと思っていましたが、今日の先発は、遠藤。

ちょっと心配ですが5回までは持ちこたえてほしいものです。

がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の広島城、桜は二分咲き・・・なかなか風流です 広島・平和公園にはVIPが訪れています

2022年03月27日 | まち歩き

雨の広島城・・・なかなか風流です。


桜は二分咲きです。
今年も咲いてくれて、ありがとう!


雨と桜・・・。
あまりないパターンですが、それはそれで、なかなか趣があります。

来週あたりが満開でしょうか。
 
広島の平和公園には、米国の駐日大使と岸田総理が慰霊のため訪れています。
VIPの警護・・・雨の中、大変です。
世界の平和・・・ウクライナに平和が訪れるよう祈るばかりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする