能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

ホーキング博士のAI(人工知能)論・・・軍事利用や暴走などのリスク、危険性について、しっかりAIをコントロールしていくべきである

2024年05月30日 | 社会・経済

スティーヴン・ホーキング博士。

宇宙物理学を世界に広めた学者です。

英国では、ニュートンやアインシュタインに並ぶ偉大な学者として評価されています。

晩年は、ブラックホールや量子物理学、ビッグバンについての研究を推進しました。

 

1942年英国オックスフォード生まれ。

21歳の時、難病を患いますが研究活動を続けます。

そして、2018年76歳で逝去。

この2018年に最後の著作「ビッグ・クエッション(人類の難問に答えよう)」を発刊します。

「神は存在するのか?」「宇宙はどのように始まったのか?」「未来を予言することができるのか?」といった10の「大きな問い(ビッグ・クエッション)」にホーキング博士が答えた書籍です。

ビッグ・クエッション 人類の難問に答えよう

スティーヴン・ホーキング著  NHK出版

同書は、世界で100万部売れたそうです。

 

9つ目の問いでする「人工知能は人間より賢くなるのか?」について、博士はYESと答えています。

ただし、AI(人工知能)の持つリスクについても指摘。

軍事利用や暴走などのリスク、危険性について、しっかりAIをコントロールしていく必要性を指摘しています。

理論理屈だけではなく、テスラのイーロン・マスクCEOともAI研究を続けたり、オバマ大統領からも米国最高勲章を授与されました。

博士は、こんな逸話を同書に載せています。

 

人間がコンピュータに尋ねた。

「神は存在するか?」

コンピュータはこう答えた。

「今や、神はここにいる」

コンピュータは、電気、プラグが切られないように作動した・・・。

 

まるで映画「2001年宇宙の旅」で反乱を起こしたコンピュータHALのようですね。

AIが人間の能力を上回るシンギュラリティ・・・2045年頃に起こると言われています。

すべてがセンサーやIoTでコンピュータに繋がりつつある現在・・・AIにより人間が支配されないようにしていかなければなりません。

思想家ジャン・ジャック・ルソーが遺した言葉を思い出しました。

「自然に帰れ!」

同書は、ホーキング博士最後の書。

大きな質問(ビッグ・クエッション)について、博士の答えを提示します。

少し紹介させていただきます。

 

Q 神は存在するのか?

A 科学法則を「神」と読んでもよい。その神は会っても質問できるような人格神ではない。

 

Q ビッグバンの前には何があったのか?

A その質問には意味がない。「前」を示すために必要な時間の概念がないためだ。

 

Q この惑星の未来にとって最大の脅威は何でしょうか?

A 防ぎようのない脅威は、小惑星の衝突。6600万年前の小惑星衝突では恐竜が絶滅した。より差し迫った危機は制御不能になった気候変動。このままいくと金星のような超高温の星になる。

 

ホーキング博士は、死ぬまで人類の未来について想いをはせていたようです。

博士の死について米国オバマ大統領は、SNSにメッセージを発信したそうです。

Have fun out there among the stars.

星たちのあいだで楽しんでください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G7広島サミット記念館がオープン!世界に平和を!人類の英知を信じるほかありません 広島サミットから1年たちました

2024年05月26日 | 社会・経済

昨年5月に開催されたG7広島サミット。

あれから1年たちましたが、ウクライナの戦争、ガザ地区へのイスラエル侵攻など世界から戦禍はなくなりません。

米国も臨界前核実験を強行し、北朝鮮のミサイル発射もロシアによる核攻撃威嚇もおさまりません。

広島市の平和公園にG7広島サミット記念館がオープンしました。

入場料は無料。

原爆資料館の北側にある小さなバラック建築ですが、コンテンツはなかなか充実しています。

ユネスコ世界遺産、宮島の厳島神社。

フランスとイタリアのトップ・・・さすがはモード、ファッションの国・・・バッチリ決まっています。

建築費は5000万円、次回日本でG7サミットがある2030年まで開館するとのことです。

G7の主要会場となった広島プリンスホテルでの会議室。

使用されたテーブルや椅子がディスプレイされています。

広島の木製家具メーカーが造ったものです。

広島1区選出の岸田文雄総理大臣の記帳したコメントです。

「外交の岸田」・・・このころまでは支持率が高かったのですが・・・。

こちらは、米国バイデン大統領の記帳です。

電撃訪問して世界を驚かせたウクライナのゼレンスキー大統領。

G7の首脳には、広島土産がプレゼントされました。

この施設の近くには、被爆遺構展示室も新たにオープンしました。

発掘調査で出てきた当時の住宅跡を確認することが出来ます。

平和公園は、インバウンドのツーリストと修学旅行生でいっぱいです。

サミット効果でしょうか。

人類は、どこから来て、どこへ行くのでしょうか?

人類の愚かさばかりが目に付く昨今のニュース報道です。

人類の英知を信じるほかありません。

世界に平和を!

Imagine!

Power to the people!

ジョン・レノンの歌を口ずさみながら、帰路につきました。

ヒロシマ平和公園は、今日もいい天気です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国駐留軍の自動車ナンバーは、4桁の前に「Y」「E」「A」が記されています・・・沖縄ナンバーを見ながら考えたこと

2024年05月19日 | 社会・経済

米軍基地が各所にある沖縄県。

日本の中の米軍基地の7割が沖縄にあるそうです。

辺野古基地の問題も含めて、県内でも、国内でも様々な議論が飛び交っています。

いったいいつになったら解決するんでしょうか?

 

米軍兵や米軍基地で働いている人たちが私用で利用する自家用車には、特別な記号がついています。

自動車ナンバー4桁の前に「Y」や「E」、「A」が記されています。

「Y」は、一番よく見かける記号で米軍兵や基地関係者が使用するクルマ。

「E」は米軍の将校や幹部などのエラいさんが乗るクルマ。

エグゼクティブの「E」なんでしょうか。

「A」は米軍関係の家族が使用する軽自動車に付けられているそうです。

自動車税なども軽減されているようです。

思いやり予算の一環なんでしょうか?

米国駐留軍のために、日本国民一人当たり約2000円を負担しています。

中国や北朝鮮、台湾海峡問題など地政学的にも、いろいろ複雑な環境にあります。

クルマのナンバーを見ながら、ジョン・レノンの「イマジン」を口ずさみながら、いろいろ考えてしまいました。

沖縄に平和を!

世界に平和を!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひめゆりの塔、ひめゆり平和祈念資料館で黙とう!先の大戦で沖縄県では国内唯一の地上戦により20万人の人たちが殺されました

2024年05月17日 | 社会・経済

沖縄への旅。

華やかなリゾートや美しいビーチだけではありません。

今回は、沖縄の歴史を辿る旅も目的の一つです。

先の大戦で沖縄県民が受けた傷・・・言葉では表せないくらいの悲惨さがあります。

昭和20年、軍病院に召集された沖縄の女子学生。

1945年3月に召集命令。

全員10歳代の女性です。

多くは、軍の病院の補助として駆り出され、迫りくる米軍の中で必死に働きます・・・。

1945年5月に撤退命令。

1945年6月18日に解散命令が出されます。

地下壕の中でそのまま耐えるのか、戦火の中そとに飛びだして逃げるのか、青酸カリや手りゅう弾で自決するのか・・・。

もう絶望しかない世界です。

200名以上の女子学生が亡くなりました・・・。

解散命令が、あと1週間早ければ100名以上の女子学生が助かっていたはずです。

日本の軍隊の身勝手さ、希薄化する武士道、大和魂・・・本当に酷く悲しいことです。

資料館は、当時女子学生が通っていた女学校をモチーフにして造られたそうです。

ひめゆり平和祈念資料館では、生き延びられたひめゆり部隊の女性が、「たまたま手元に青酸カリや手りゅう弾がなかったから生き延びることが出来た」「道端の泥水を飲みながら命を支えた」といった証言をされていました。

言葉では表せないくらいの衝撃を受けました。

広島と長崎の原爆資料館、知覧の特攻資料館、東京大空襲の資料施設、そしてひめゆりの塔・・・。

日本人として、永遠に語り継がれなければならないと思います。

広島は一発の原爆で14万人、長崎では7万人、東京大空襲では10万人の人たちが虐殺されました。

沖縄県では、国内唯一の地上戦で20万人が殺されました。

軍人よりも沖縄県民の死者が多いそうです。

大東亜戦争では300万人を超える日本人が死亡したと言われています。

沖縄県ではその10分の1に近い方たちが亡くなりました。

今でも狭い沖縄県(面積は全国の0.6%)に米軍基地の7割が集中しているという事実があります。

ひめゆりの塔で黙とうしてきました。

とりあえず戦後78年間戦争をせず、とりあえず平和を維持しているわが国・日本。

本当にありがたいことだと思います。

でも世界では、ウクライナやガザでの戦争、虐殺が現在進行形で行われています。

国連安保理や米国でも止めることが出来ません。

人類は、どこまで愚かなのか・・・。

人類の英知を信じるしかありません。

戦争は、絶対に止めなければなりません。

決して起こしてはなりません。

ひめゆり学徒たちに誓って、帰路につきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市では橋の補修工事が各所で行われています・・・社会インフラを整備していくことの大切さ重要性

2024年05月11日 | 社会・経済

6本の川が流れる広島の街。

デルタ(三角州)の上に出来た街です。

このため、広島市内には349本の橋があります。

橋が増えたのは、半世紀前。

50年前の高度成長期です。

老朽化が進み、サビやひび割れのある古い橋もあります。

このため、最近、橋の補修工事の現場を市内各所で見ます。

広島市にある349本の橋のメンテナンスコストを1橋5000万円としても数百万円の財源が必要になります。

このことは、日本全国でも同じだと思います。

橋梁に限らず、トンネルや道路、水道管や下水道など社会インフラの老朽化対策は必須です。

崩落したり、事故が起こってからでは遅すぎます。

限りある税金、財政の中でいかにして優先順位をつけてメンテナンスしていくか大きな課題と言えます。

ただ、これからも続く、人口減少、少子高齢化、伸びない税収、健康保険や年金保険問題などが国にも地方にも重くのしかかってきます。

さらには、国防のための防衛費、少子化対策、介護費用財源なども必要になってきます。

首長や為政者のリーダーシップ、そしてそこに生きる市民の意思決定が、この国に明日を決定づけます。

裏金問題や金権政治、派閥抗争などでゴタゴタやっているヒマはないですよね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪万博の広告ポスターが広島の街にも目立ち始めました・・・どうなる?万博

2024年05月10日 | 社会・経済

来年開催される大阪万博。

工事の遅れや参加予定国の辞退、チケットの販売状況など課題山積です。
ガス爆破事故もあったとのこと。

広島の街でも万博の広告ポスターが目立ち始めました。
友人知人と話していても、大阪万博への関心は低調です。
ネットの時代に万国博覧会はないよねーという意見が多い感じです。
パビリオンやコンテンツについてドンドン情報発信していかなければ、国民の認知度はあがりません。
この国のいつものパターン、大赤字になって血税で補填というのは、まっぴらです。
無理矢理開催して沢山の問題を出した東京五輪の再来も、もうたくさんです。
能登半島地震の復興に向けての支援も喫緊の課題です。
延期や中止という選択肢もありだと思います。
大阪万博、心配です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田首相の米国議会演説の英文が日経新聞の朝刊に掲載されています・・・英語の勉強になります!

2024年04月13日 | 社会・経済

米国議会での岸田首相の演説。

なかなか素敵な英語でのスピーチだったと思います。
適度なジョークを交えて、ちょっと受けていました。
ホント、滑らないでよかったです・・・笑。
今朝の日経新聞朝刊に岸田首相の演説の全文が掲載されていました。
よく推敲された英文です。
勉強になります。
支持率の低い岸田政権、得意の外交でリベンジしたいと言うところでしょう。
今回の米国議会での演説も、ものすごい練習をされたのだと思います。
努力の人、岸田さんらしいです。
米国も含め、これから大きく政局が動きます。
注目したいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超高齢社会、高齢者が健康に長生きする社会は幸せな国・・・日本は世界一の幸せな国だと思います

2024年03月20日 | 社会・経済

ご近所の神社さんを参拝に訪れた際に、1枚のボードを見て驚きました。

還暦、古稀、喜寿から始まる高齢年齢の一覧表。

それぞれ漢字の意味や成り立ちなどからネーネングされています。

 

還暦 61歳

古稀 70歳

喜寿 77歳

傘寿 80歳

米寿 88歳

卒寿 90歳

 

このあたりまでは、よく聞く「寿」です。

さらにその上がありました。

白寿 99歳

上寿 100歳

茶寿 108歳

皇寿 111歳

 

まだまだ上があります。

 

大還暦 120歳

天寿 250歳

 

超高齢社会は、医療費問題、年金問題、介護問題など様々な社会的な課題があります。

でも、高齢者が健康に長生きする社会は本当に幸せな国ということが出来ると思います。

長生きてきる国ニッポン・・・日本は世界一の幸せな国だと思います。

日本に生まれて良かった!と思った1日でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県呉市の日本製鉄の製鉄所跡地、防衛省が活用する案が急浮上しています バックヤードとしての弾薬庫がメインのようです

2024年03月06日 | 社会・経済

昨年末、広島県呉市の日本製鉄の製鉄所(旧日新製鋼)が閉鎖されました。

日鉄の経営の構造改革の一環ということですが、巨大工場の閉鎖は雇用されていた社員や家族、地域経済に多大なインパクトを与えています。

地場の産業、会社、職安、行政などが雇用対策のために様々な施策を打ち出しています。

 

そして跡地問題。

カープの本拠地マツダスタジアム36個分という広大な敷地。

製鉄所の施設の撤去、土壌問題など課題山積です。

中国新聞のスクープ・・・一面トップで防衛省が活用するという案が急浮上したという報道。

地元呉市や広島県で大きな話題となっています。

防衛省は、バックヤードとしての弾薬庫としての活用がメインのようです。

 

個人的には、防衛省の新施設は、呉市の雇用を生み、地元の飲食店やホテル旅館、商店街などの活性化に結び付くため賛成です。

ただし、安全性の確保が大前提です。

呉市は、海軍の街として発展してきた歴史があります。

海軍鎮守府、海軍工廠があった呉市は、戦前人口が40万人を超えていたそうです。

現在も海上自衛隊呉総監部が設置されています。

この伝統の上に防衛省の施設を置くということは、アリだと思います。

呉市の製鉄所跡地問題、これから当分目が離せません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性必携のシークレットポリス・・・広島県警が防犯スマホアプリ「オトモポリス」をリリースしました日常生活の安心、安全を維持していくために

2024年02月28日 | 社会・経済

広島県警察本部が、防犯スマホアプリ「オトモポリス」をリリースしました。

防犯の世界にも、DX、デジタル活用。

とても良いことだと思います。

このアプリは、「チカン撃退」「防犯ブザー」「防犯マップ機能」「現在地送信機能」が入っているとのこと。

まさに、女性必携のシークレットポリスですね。

日常生活の安心、安全を維持していくために役立つアプリです。

特に、女性や児童、学生さんに、お薦めのアプリです。

ご安全に!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする