トマさんの畑

トマト命

本日も牛堆肥を運びました。

2023年02月28日 19時15分59秒 | 堆肥

昨日の続きでジャガイモの畝の予定地に牛堆肥を運びました。

昨日1輪車に10杯 今日は12杯

もう少し入れたかったのですが

今回はこれで止めます。

明日から畝作りをしますが用事で昼頃からしか行けず

夕方から雨の予報が出ており最悪のパターンです。

高菜とダイコンを収穫しました。


堆肥運び

2023年02月27日 18時03分59秒 | 堆肥

昨日 牛堆肥を畑に運んでもらったので

今日は残っていた雑草を運び

堆肥運びをしました。

牛堆肥を1輪車10杯運んだら日が暮れてきました。

明日も10杯運んで様子を見ます。

ここにジャガイモ200片を植え付けます。

奥様からネギのリクエストがあったので

タマネギ抜いて持って帰りました。

お隣さんが車に乗っておやつに<あべかわ餅>を持って来てくれたのですが

今日はプラスいつも色々頂く大工さんから預かったと

綺麗なハクサイを持って来てくれました。

娘が家に来てグラタンを焼いてくれました。

皆さんありがとうございます(^^♪


牛堆肥を牧場から運んでもらいました。

2023年02月26日 14時54分03秒 | 堆肥

4トンダンプで牧場から牛堆肥を運んでもらいました。

1輪車で雑草運びが終わったら

次は牛堆肥を運びます。

おそらく私一人で夏野菜に使ってしまうと思いますが

最近 足が弱っているのでどんな展開になるでしょうか?

今日は1輪車2杯でした。

後1回で終わりそうです。

移植したコンプラ用の九条ネギ

元気になって来ました。

ネギとして抜きました。

まだですね^_^

不織布でベタ掛けしている春菊が凄い成長です。


JAで肥料を買って来ました。

2023年02月24日 17時48分23秒 | 肥料

朝から雨だったので普段なかなか行けない

JAに行って肥料を買って来ました。

いつもメインで使っている

ゴールデン有機2号がまだ残っていて

買わなかった為に1万円で少しお釣りがありました。


ミョウガのお世話

2023年02月23日 18時32分04秒 | ミョウガ

ミョウガの雑草が気になり抜いていると

新芽?が出ていたので慎重に雑草を取りました。

これは新芽でしょうか?

前の方から去年引継ぎ様子が分からないのですが

去年は特別に美味しいミョウガを堪能しました。

今年は株分けして増やすか新たに買って来て増やすか

どちらにしろ増やしたいと思っていたのですが

全部掘り返して株分けする勇気もないです。

多分この3㎡ぐらいの場所に

根株がギッシリと詰まっているような気がします。

去年のミョウガです。

メチャクチャ美味しく大好評だったので

何とか増やしたいと思っています。

本日のメインの作業の雑草退治は時間切れで1輪車1杯だけでした。

お隣さんが車に乗って

おやつのチーズケーキを持って来てくれたので

楽しいお喋りタイムでした。

本日の収穫です。


イチゴに追肥

2023年02月21日 20時06分05秒 | イチゴ

ボチボチ休眠から目覚めそうな感じだったので

本日イチゴに追肥しました。

3時前に終わったのですがこの場所は日陰になります。

イチゴは今からのお世話次第だと思います。

マルチは様子を見てもう少し先に張ります。

一番最初に<寒起こし>したところですが

根を切っているのに中々雑草が枯れてくれません。

この場所はジャガイモを植え付ける予定なので

ソロソロ畝作りを考えていますが

これでは<こまめ>が入れません。

雑草と土を分けて雑草だけを運び出すことにしました。

かなり進みましたがまだまだです。

終わり次第に牛堆肥を運び込みます。

月末か月初めにジャガイモを植え付けたいと思っています。

先日友人が畑に持って来てくれた団子粉を娘達にお裾分けすると

これは信玄餅です。

イチゴ大福

アンコ入り<きな粉餅>に変わりました。

<Instagramもトマさんの畑で発信しています>


絹さやエンドウの植え付け

2023年02月18日 18時16分06秒 | エンドウ

お隣さんに<つるあり赤花絹さや>

4ホール8株頂いたので植え付けてきました。

取り合えづ不織布のベタ掛けしておきましたが

支柱にネットを近々するつもりです。

昨日 畑に第1菜園の友人が糠と団子🍡の粉を畑に持って来てくれていました。

コーランネオを入れて堆肥化しようとしているのですが

手持ちの糠を全部入れたのですが足りず

コーナンの精米所に行ったのですが

少ししか手に入らず困ったと思っていたところに頂いたので

グットタイミングでした。

いつもありがとうございます^_^

お隣さんが車でどら焼きを持って来てくれた後

友人の大工さんがアツアツの焼き芋を持って来てくれました。

いつもありがとうございます^_^


タマネギの収穫

2023年02月16日 19時33分54秒 | タマネギ

少し早いのですが超極早生タマネギ

<サクラエクスプレス>を収穫しました。

ネギ好きさんが見るとこれはたまらないと思います。

いつも畑に来てくれるネギ好き友人が

これ以上美味しいネギはないと言われます。

今回はたまたまお隣が鍋をしたいと言われたので

これと春菊とダイコンを持って帰って貰いました。

今から3月一杯今年も極上のネギが採れそうです。

4月に入るとタマネギが大きくなってくるので

ネギは固くて不味くなってきます。

その代わり生でも齧れる極上のタマネギの収穫が始まり

その後夏野菜がゆっくりと準備できます。

私はこのタマネギ以外は作りません。

いつも<おやつ>畑に持って来てくれる友人が鍋をするというので

ネギとダイコンと春菊を持って帰って貰いました。


第2弾のリーフレタスグリーンが発芽してきました。

2023年02月15日 18時20分07秒 | レタス

5日前に播種した第2弾のリーフレタスグリーンが発芽してきました。

昨日からホットマットで加温してやっとです。

この3枚の写真は去年のものですが

割合と簡単に短期間で収穫出来て生でバリバリと美味しいので

毎年 春と秋に作っています。

今年も上手く行くと良いのですが

いつもより1ヶ月早く仕上げたいので

どうなりますでしょうかヾ(@⌒ー⌒@)ノ


春菊の収穫

2023年02月14日 12時20分00秒 | 春菊

11月3日に播種した第2弾の春菊

元気が無かったので不織布のベタ掛けをしていましたが

ホウレン草と違いこの寒さには勝てないようです。

やはり春菊の秋蒔きは9月10月に播種して

年内採りが良いですね。

ホウレン草も収穫してきました。

第2弾のリーフレタス4日目ですが前回に比べて

発芽が遅いので加温を始めた為

コーナンでミニ地温計を買って来ました。

3個セットで547円でした。