トマさんの畑

トマト命

枝豆の播種

2021年03月29日 21時55分24秒 | 枝豆

一昨日ツルなしインゲンの種蒔きをした

同じ畝に枝豆の種蒔きをしました。

思ったより種数が少なかったので

合計3袋蒔きました。

収穫は今日から76日後らしいです。

楽しみです。

ラディッシュ2品種も蒔きました。

取り合えづ防虫ネットをべた掛けしておきました。

絹サヤ 初収穫です。

バジルの種を買ったので近々プラグトレーに播種します。

ニンニクやはり2か月?早かったです。


イチゴの様子

2021年03月28日 22時06分24秒 | イチゴ

昨日 初収穫したイチゴの様子です。

これは昨日初収穫した株です。

楽しみです。

3月4日に播種したホウレン草が元気です。

今日の雨で益々成長すると思います。

本日雨の中 

収穫したツボミ菜と新タマネギです

<良い1日でした>


昨日に続きトマトの畝にマルチ

2021年03月24日 21時37分57秒 | トマト

昨日に続きトマトの畝にマルチしました。

これでトマトの約20m畝が完成しました。

明日からスイカとミニトマトの畝にかかれます。

それが終わったらトマトの支柱を立てます。

モグラの穴です。

風船ガム食べたモグラが腸閉塞をおこして死ぬらしいです。

イチゴが1個だけ膨れて赤くなってきました。


トマトの畝にマルチ張りました。

2021年03月23日 23時10分24秒 | トマト

トマトの畝20m半分に切ってマルチしました。

残りは明日マルチします。

ガタガタで恥ずかしいです。

トウモロコシの播種

100ホール各2粒 発芽してきたら

1本にしてお隣にプレゼントします。


里芋の芽出ししました。

2021年03月22日 19時10分38秒 | 里芋

 里芋は最近 収穫時に翌年用に

畝に埋めておくのですが

去年は埋めなかったので種芋を買って来ました。

しかし1ヶ月ほどしたら発芽してくると思うので

他の野菜との絡みで少し芽出しの時期が早すぎたかもです。

ホームセンターで売れ残りの頼りない種芋を買ったので

スーパーでももう一度探してみて

有ったら買ってやり直すつもりです。

一番奥の畝に穴あきマルチ張りました。

最高にブサイクです。

今日は雨が降ったり晴れたりの繰り返しでした。

天気のせいにしておきましょう。


野菜の種

2021年03月21日 22時11分14秒 | インゲン

トウモロコシは毎年お隣の分 

発芽させて植え付けるまで成長させてプレゼントしています。

今年も100ポット予定しています。

JAで畑のカルシュウムとゴールデン有機2号を買いました。

最強のコンビと私は思っています。

家族11人でネギしゃぶしました。

ネギ部分が全部なくなりました。

今日は畑に3回行きましたが

3回とも雨に降られました。

こんな日もありますね。


白ネギの発芽

2021年03月20日 23時10分35秒 | ネギ

3月7日に播種した白ネギが発芽してきました。

穴あきマルチ147ホールに播種したのですが

大半が発芽してきた模様です。

後2ヶ月で仮定植したいのですが

どこまで伸びてくれるでしょうか?

ツボミ菜と新タマネギ収穫して

妹宅に届けました。


第2弾のトマトの畝作り

2021年03月19日 22時20分32秒 | トマト

第1弾に引き続き第2弾のトマトの畝もほぼ完成しました。

向こうに見えているのが第1弾のトマトの畝です。

合わせると20m畝になりますが

半分くらいで通路をつけようかとも思っています。

左側が第1弾のトマトの畝です。

明日も明後日も雨マークが出ているので

雨が降るとマルチします。

ご近所の友人が山で採れたとポンカンを持ってきてくれました。

いつもありがとうございます。