トマさんの畑

トマト命

イチゴの現況

2020年11月30日 19時03分35秒 | イチゴ

イチゴの花が多量に咲いています。

実もなっています。

次々と咲いていて今からトンネルでもして

暖房するとある程度は採れるでしょうが

今年は近々雑草処理と同時に思い切って

花も実も全部取ってしまって

春のゴールデンウィーク頃に収穫できるようにするつもりです。


桜島ダイコンの葉っぱが立ち上がってきました。

2020年11月29日 22時00分51秒 | ダイコン

桜島ダイコンですが横にばかり広がり

どうなるのかと思っていたら

立ち上がってきました。

混植している

春菊の為には良かったです。

巨大なハクサイを収穫したのですが

虫は居なかったのですが

葉っぱをめくっていたら半分になりました。

もう少しですね。

今から発芽しますでしょうか?


岩津ネギの土寄せ

2020年11月27日 22時12分44秒 | ネギ

岩津ネギの土寄せをしました。

土が無かったので牛堆肥を1輪車で運びましたが

20杯以上要りそうなので途中で止めました。

 

今年の岩津ネギは細くてボリュウムがなさそうなので

今回の土寄せが効いてくれると良いのですが?

明日から頑張ります。

お隣に追加のワラを頂いたので

気になっていた個所を補充しました。

これで完璧です。


エンドウの発芽

2020年11月24日 22時51分02秒 | エンドウ

11月12日にポット蒔きした

スナップエンドウ<ジャッキー>15ポットが

揃って発芽してきました。

同じ日にポット蒔きした

絹さやエンドウ8ポットも

発芽してきました。

問題はこの実エンドウ<南海緑>12ポット

大丈夫だと思うのですがかなり遅れています。

去年も実エンドウが出遅れて最後まで引っ張りました。

今年はどうなるか?

エンドウの畝に26本

支柱を立てました。

明日から仕上げます。

本日もレタスを収穫しました。

朝 畑に行き友人が別々に4人来てくれて

昼飯抜きで畑談義していたら

夕方5時過ぎになり畑で真っ暗

後片付けもせずに帰ってきました。

 

今日も良い1日でした。


本日の収穫です。

2020年11月23日 23時37分08秒 | ブロッコリー

お隣に何度も失敗しているので

何とか発芽させてほしいと頼まれて種蒔きしましたが

種袋見ると蒔き時期が9月末までになっていました。

防寒したら発芽はすると思うのですが

その後どうなるのかな?


春菊と水菜の成長

2020年11月21日 18時26分02秒 | 春菊

11月1日にツボミ菜の畝の

両畝肩に種を蒔いた

春菊<生でもおいしい春菊>きくまろ

サラダ京水菜が成長してきました。

向かって右が春菊 

左が水菜です。

同じ日に種蒔きしたのですがやはり

水菜の方が少しリードしています。

こちらが春菊です。

 幅10cmで10mが2本

種袋を2袋ずつ全部蒔きました。

水菜は合計3袋目

春菊は4袋目です。

気温が下がってくるので

成長はユックリになると思いますが

大丈夫だと思います。


桜島ダイコン

2020年11月20日 22時45分11秒 | ダイコン

桜島ダイコンと混植している春菊がヤバいです。

花壇みたいだと褒められるのですが

春菊は大変でしょうね。

昨日畝立てした

エンドウの畝にマルチ張りました。

時間がなくバタバタでしたが

1条30cm間隔の穴あきマルチです。

26ホールありそうです。

明日から支柱建て・ネット張りです。

お隣にジャガイモ貰ったので

お返しにブロッコリーです。

 

<良い1日でした>


本日も良いハクサイが採れました。

2020年11月19日 22時03分18秒 | ハクサイ

ダイコンは苦戦していますが

味は良かったです。

ここ数日でまた大きくなりました。

エンドウの畝立て何とか出来ました。

これで雨を入れてマルチ張ります。

続いて支柱してネット張った頃に

ポット蒔きしている

エンドウ君たちが発芽してくるでしょう。