トマさんの畑

トマト命

ピーマンの追肥・土寄せ

2020年05月31日 18時05分26秒 | ピーマン

5月4日に1列5株植え付けた

ピーマン<京波>に追肥・土寄せしました。

今日の雨で成長してくれたら良いのですが?

5月4日に直播きしたオクラ

何とか恰好が付きそうです。

キュウリがボチボチです。

トマトはまだ収穫まで行かず

摘果でしょうか?

しかし数日 常温で置いておくと

美味しく食べられそうです。


落花生<おおまさり>の植付け

2020年05月30日 18時26分41秒 | 落花生

自家採種してポット蒔きしていた<おおまさり>50粒 

相性の良いトマトの株間に植え付けました。

50株全部第2弾のトマトの株間に植え付けました。

毎年より2~3週間早いです。

<茹でピー>美味しいから楽しみです。

左側が今日<おおまさり>を植えつけた

第2弾のトマトの畝です。

第1弾はボチボチ収穫が始まっています。

両方共頑張れ。

今日も又お隣にジャガイモいただきました。

いつもありがとうございます。

<本日も穏やかで良い1日でした。>


トマトに防鳥ネット

2020年05月29日 23時40分17秒 | トマト

第2弾のトマトに防鳥ネットを張りました。

防鳥ネットと言ってもエンドウネットを代用しました。

何故この時期にネットを張ったかと言うと

理由はこの落花生<おおまさり>です。

育苗していたのですがグングン大きくなり

至急に植えるとこが要りそうなんですが

場所が無くトマトの株間に植える事に決めました。

カラスが大好きな落花生なので

先にネットを張ってから植えなければ

カラスの餌を植えつけるような気がしたので決行です。

ネットが見えにくいですね。

カラスはトマトも狙うので

このネットが効くはずです。

トマトと落花生の相性は抜群で

コンパニオンプランツとしても期待が持てます。

明日早朝より植え付けます。

お隣からダイコンとキャベツをまた頂きました。

ほぼ毎日です。

ありがたい事です。

<本日も穏やかで良い1日でした。>


マリーゴールドが咲いてきました。

2020年05月28日 21時32分28秒 | マリーゴールド

5月6日に家族が畑に応援に来てくれて

ナスの畝の株肩に植えた

マリーゴールドが咲いてきました。

今から畑が華やかになると思います。

現在<岩津ネギ>を発泡スティロールの箱に

5箱育苗しています。

これぐらいになると仮植えした方が

良いと思うのですが、、、

おまけ

畑に友人がツボミ菜の種をドッサリ持って来てくれました。

いつもありがとうございます。

<本日も穏やかで良い1日でした。>


夏野菜の収穫

2020年05月27日 23時26分54秒 | トマト

数日前からアップしている

トマト・ナス・キュウリを収穫と言うか摘果と言うか?

取りました。

トマトは数日 陽に当てて

色が良くなってから食べます。

キュウリは最初から

第1果は早めに採るつもりだったので採りました。

ナス<縞むらさき>も第1果なので早めに

収穫するつもりだったのですが

既に地面まで届いてしまい

収穫サイズだったので採りました。

育苗していたバジル

後1週間でも置いておけば良かったのに

全部ナスとミニトマトの株間に植え付けました。

空です。

この辺りはマリーゴールドとバジルで

一杯になりそうです。

おまけ

ビックリしました。


トマトが色付いてきました。

2020年05月26日 19時06分06秒 | トマト

第1弾のトマト<麗夏>が少し色付いてきました。

今月中と思っていましたが来月ですね。

赤くなったトマト10個程破棄しました。

最初から特別早く赤くなるトマトは何処かおかしいです。

今 赤くなってきてくれているトマトは

何とかいけそうです。

右側が第1弾左側が第2弾

最初から思っていたのですが

第2弾の方が素直に成長してくれているようです。

かなり実が膨れてきてくれています。

第1弾も第2弾も区別がつかなくなってきました。

<本日も穏やかで良い1日でした>


小さなキュウリ見つけました。

2020年05月25日 19時21分34秒 | キュウリ

5月5日に植え付けたキュウリ

小さな実が生っていました。

キュウリは花が咲いて1週間程で

収穫サイズになるはずです。

先日4株追加で植えたので

合計9株楽しみです。

<本日も穏やかで良い1日でした。>


スイカのホットキャップ外しました。

2020年05月24日 20時54分09秒 | スイカ

スイカのホットキャップは気温を見て

破りながら使っていたのですが

本日完全に外しました。

4月25日に植え付けた第2弾の畝です。

大玉スイカ<夏武輝>6株植えて

調子が悪い3株に保険のつもりで

追加して植えていたのですが

全部が元気に育って来ています。

左側が最後に追加植えした分です。

第1弾の一番手前と一番奥にあるのが

中小玉の黄色スイカシュガームーンです。

 

いずれも初期の剪定が甘かったようで

修正するつもりです。

しかし取り合えづ何とかなりそうな雰囲気です。

ホットキャップを外したので

雨除けを考えています。


ナスの成長

2020年05月23日 19時24分51秒 | ナス

4月12日に植え付けたナス8株

確実に成長してくれています。

縞むらさき 筑陽 トゲなし千両 SL紫水

各2株 合計8株です。

今からのお世話次第ですね。

<本日も穏やかで良い1日でした。>