トマさんの畑

トマト命

ミニトマト用の畝の完成

2020年03月31日 20時06分02秒 | トマト

時間がかかりましたが

本日マルチを張って完成しました。

6m畝に穴あきマルチ1列50cmの株間

11ホール出来ました。

ここにミニトマト ミディトマト11株植えます。

ツボミ菜6株を撤収しました。

凄い根(^_^)/

お隣の畑の友人が本日退職して

岡山でお母さんが一人で農業を頑張っているので

単身赴任で明日から岡山で農業に専念するとの事。

お米を持ってご挨拶に来られました。

頑張って下さいネ

 


リーフレタスに追肥・土寄せ

2020年03月30日 19時18分34秒 | レタス

小雨が降ってきたり足元が悪かったりで

本日はリーフレタスグリーンの追肥・土寄せだけでした。

マイブームのリーフレタスグリーン

最高に美味しいです。

現在104株ありますが

2倍以上に株分けできます。

雨が続くようだったらやるつもりです。

畑で立派なホウレン草を頂きました。


トマトの植え付け

2020年03月29日 17時55分42秒 | トマト

これだけ底冷えしている時にトマト植えてしまいました。

いつもの水田種苗店で

いつものサカタの<麗夏>実生苗52株

苗はいつもどうり立派でした。

強風の為に3株折ってしまいました。

トンネルしたのですが

それでも寒そうだったので

トンネルの上から不織布被せました。

次は4月20日頃に52株植えます。

昨夜 家族が誕生パーティーしてくれました。

直径50cmのピザと

鳥1匹の丸焼きはド迫力でした。

全部コストコです。

前から欲しかったヨーグルトメーカー

G-SHOCKまで

いつもありがとう


岩津ネギの種蒔き

2020年03月28日 16時50分38秒 | ネギ

第1弾は古い種で失敗しました。

これは第2弾の200プラグトレーに蒔きました。

第3弾は畑で今日発泡スチロールの箱に蒔きました。

今日はかなり寒かったので

保温しておきました。

本日も多量収穫でした。


ミニトマトの畝立

2020年03月27日 18時46分50秒 | トマト

昨日ですがミニとミディトマトの畝立をしました。

畝の長さは6mです。

畝幅は90cmはとれたのですが

あえて60cmにしました。

ここに1列でミニトマトとミディトマト

10株ほど植えます。

今日も雨降りなので

雨が止んだらマルチをします。

今年はどうなるでしょうか?

 

 


本日の収穫です。

2020年03月26日 18時57分51秒 | タマネギ

友人が畑に<おはぎ>を持って来てくれました。

50年ほど飲み続けたビールを去年止めたので

最近甘いものが嬉しいです。

近所で畑をやっている大工さんが

採れたてのレモンを持って来てくれました。

昨日の事ですが畑のお隣が

今 海で獲ってきたとワカメをくれました。

メチャクチャ美味しかったです。

家には届かずです。


ネギだらけ

2020年03月24日 23時15分38秒 | ネギ

この時期ネギとしてはまだ気温が低いのでしょうか?

成長が遅いですが沢山あります。

全部ナスの仮の畝に仮住まいしています。

これ以外に発泡スチロールの箱2箱

白ネギが200プラグトレーに各2本づつ

ネギだらけです。

同じナスの仮畝に仮植えしている

リーフレタスグリーン約100株?

少し根付いてきたようです。

ネギもレタスも約1ヶ月の仮の宿です。

畑のお隣が抜きたての

アスパラを持って来てくれました。

新鮮な味にビックリしました。


エンドウのお世話

2020年03月23日 19時34分29秒 | エンドウ

エンドウに2回目の手取り・追肥・水遣りしていたら

見つけましたよ(^^♪

小さな幸せ、、、

追肥は様子を見て後1回でしょうか?

すぎさん>に教えてもらったエンドウの捨て種

見事に出てきました。

 

おまけ

近所のスーパーに大福餅を買いに行ったガレージからです。


トマトの植え付け準備をしました。

2020年03月22日 22時05分26秒 | トマト

友人がトマトを植えたと聞いて種苗店に電話を入れたのですが

ハウスだったら良いですが露地では

トンネルしてもまだ早いと言われました。

しかし既に2畝の予定ですが1畝は用意しているので

植穴を開けて水やりをしておきました。

株間40cmで52ホールできました。

隣りのタマネギをあと20日程で終わらせて

ここも同じように52ホールのトマトの予定です。

これで今シーズンは大玉トマト104株作るつもりです。

この横のタマネギもボチボチ大きくなってきました。

第1弾のタマネギ200株は今日終わらせました。

一晩で葉っぱがおかしくなってきました。

引き時でしょう。

昨日のスイカの畝ですが少し手を入れました。

 


スイカの畝立

2020年03月21日 22時20分49秒 | スイカ

昨日ツボミ菜10株を撤去した畝

本日スイカの畝立をしました。

膝が痛いので畝の横に椅子を置き休憩しながらでしたが

これだけやるのに9時間かかりました。

勿論昼飯抜きです。

写真では見ずらいのですが

かなりの高畝で水はけの良いように

真ん中から両サイドに傾斜もとりました。

天気の様子を見ながらマルチを張るつもりです。

スイカはあと1畝同じ並びに畝作りします。

畝幅は1,8mです。

合計20m程になります。