トマさんの畑

トマト命

トウモロコシの第1弾1本に1個に絞り込みました。

2017年06月30日 18時46分13秒 | トウモロコシ

少し遅くなりましたがトウモロコシ1本に1個に絞りました。
株間に入れていた苗は結局成長せず抜きました。



第2弾のトウモロコシは早めにスッキリしたいです。



グラデーションが3kg超えてきました。











ハネムーンRもネットが綺麗で毎日見ていても飽きません。



本日の農作業はこの茄子の畝の裏のスペースの雑草抜きでした。
このスペースで1輪車山盛り3杯ありました。





本日の収獲でした。

a day 


どんな事があろうと私らしく 
どんなことが起こっても負けるもんか

1年前ガンで入院していた時タブレットで
この曲ばかりイヤホンで聞いていました。

トマトの摘芯

2017年06月28日 20時44分30秒 | トマト

トマト現在5段目まで実が生って6段目7段目の花が咲いています。
何時もなら迷うことなく5段目まで残して摘芯していしまうのですが
少し本数を減らしたのと好調の様子なので
5段で止めるの躊躇してしまい6段目で止めました。





トマト85本あるので1段延ばすと約300個は収穫が増えるので少し悩みました。



久しぶりの米ナスです。



縞むらさきも相変わらずです。







スイカが好調です。





この1.8m畝にマルチして育てるこのスイカ栽培は
両サイドから手が届くしワラもいらないし楽ですね。

本日の収獲です。





トマトはボチボチ他人にプレゼントしても大丈夫かな?













キュウリ植えました。

2017年06月27日 18時56分24秒 | キュウリ

第2弾キュウリ4本植えました。



タキイのVR夏すずみ<接木>です。
かなり耐病性が強いようです。



第1弾んのジャングルジムのキュウリも最近よく採れだしたのですが
少し葉っぱに元気無いように思います。
このきゅうりと先日植えた枝豆の後は秋ジャガの予定なので
8月一杯持ってくれたら嬉しいにですが?

いつもお世話になっている水田種苗店にタブレット持って行き
ピンキー見せると全員が感心して見てくれました。
もう少し赤くなったらもう一度見たいとの事でした。

ついでに秋ジャガ予約してきました。
いつものアイノアカ30個と後は何でもいいから30個お願いして来ました。
秋ジャガは切らずに植えるので入荷すると小さいのから売れてしまうので
予約しておいて小さいのを先に抑えてもらいます。
多分同数位追加注文すると思います。



ここに先日いただいたゴーヤ6本植えようと頑張りましたが
雨が降り暗くなってきたので今日はここまでです。



こんなとこに大丈夫かな?



オクラは昨日と採り忘れです。



トマト予想通りい感じになってきました。





キュウリ用の畝作りました。

2017年06月26日 19時02分43秒 | キュウリ

第1弾のキュウリがもひとつ頼りなく心配なので
第2弾の畝作ってネットしておきました。





キュウリは3本か4本でしょう。



4日前に植えた枝豆が根付いたようです。



このまま収穫まで放置します。



第2菜園のピンキー初公開です。





縞むらさき収穫しました。
600g有りましたが説明書見ると200gぐらいで収穫するものらしいです。

本日の収獲です。





本日もオクラ採りました。



















オクラ初収穫です。

2017年06月25日 14時05分08秒 | オクラ

4月15日にセルトレーに蒔き5月17日に定植した
オクラ<タキイのグリーンソード> 本日初収穫しました。





私はあまり食べた事ないのですがかなりの人気野菜なので
皆喜んでくれると思います。



昨日のピンキーに続きフルティカです。



ミニトマト&中玉トマト楽しいですね。



インゲンと混植しているピーマン
インゲンが忙しくてほとんど無視ですが凄い事になりそうです。





オクラ以外の本日の収獲です





本日もトマトでした。























このミニトマト一房100粒以上ついています。

2017年06月24日 21時12分08秒 | トマト

去年 kazuちゃん の写真見て来シーズンはこのピンキーで
必ず決めると心に誓ったミニトマトです。



本日も何人も写真撮りに来られました。

岩津ネギ発泡スチロールの箱から出して仮植えしました。



2000本以上あったと思います。
8月に定植します。

第2弾のインゲン3ヶ所に花が咲いてきました。







楽しみです。

本日の収獲です。




























枝豆植えました。

2017年06月23日 19時17分00秒 | 枝豆

先日から雑草だらけだった新規の畝に
本日やっとマルチして第2弾の枝豆植えました。



ヒョロヒョロ苗大丈夫かな?



11.5m畝の内3mは第2弾のキュウリ用に残しておきました。



カメムシ対策に防虫ネット即かけておきました。





別の小玉スイカが2個も出現しました。



トマトはボチボチです。











里芋にとっては最高の雨だったようです。

2017年06月23日 02時31分23秒 | 里芋

里芋が一晩の雨で信じられないくらい成長していました。
里芋の事を水芋と言うくらい水が必要なイモであること改めて認識しました。







今までは意識して水を遣らなかったのですが
これからは水をタップリです。



<新規の畝>マルチ掛けるつもりで頑張ったのですが
雨上がりは土さわるの良くないですね途中で止めました。



本日の縞むらさきです。
大きくなり過ぎてマルチに届いてしまっています。
横の弟分が大きくなってきました。



本日のピンキーです。







ナスの初収穫

2017年06月21日 22時26分37秒 | ナス

ナスは昨夜からの雨で一気に大きくなっていたので収穫しました。
やはりナスには水分が必要なんですね。



オクラも3日ほどしたら採れそうです。









楽しみです。



新規の畝にマルチするつもりで畑に行ったのですが
畝間に雨が貯まっていて手が付けられません。
左サイドの里芋は喜んでいると思います。





仕方ないので里芋とお隣の畝間にある雑草を抜きました。





抜いた雑草を仮にお隣の畝のマルチの上に置いときましたがスッキリしました。

明日こそ新規の畝 マルチして仕上げたいと思います。