トマさんの畑

トマト命

苗取り用イチゴ貰いました。

2017年05月31日 14時04分30秒 | イチゴ

畑の友人が一昨年<農業試験所>から貰ったイチゴの苗
大きく甘かったので去年<苗取り>して増やした株を15株もらいました。



さっそく堆肥投入して畝作りです。





まだまだあるので取に来てほしいとの事でしたがこれで充分のように思います。
10月には第2菜園にイチゴ100株植えるつもりです。



イチゴの株間に植えたトウモロコシ元気に育っています。



底穴植えした第2弾のトウモロコシも問題無しのようです。



先日植えたインゲンも問題無しのようです。









今週末はインゲンの天婦羅パーティーかな?



本日も昨日と同じキュウリとバジルでした。



















オクラが元気です。

2017年05月30日 18時52分17秒 | オクラ

5月17日に植えたオクラが逞しく立ち上がってきました。





豚肥が効いてきたのかな?



4月16日に植えた<すずなりカボちゃん>





小さいのが生っていました。



今から200個収穫出来るかな?
<目標は低く>



ジャングルジムにこんなのがぶら下がっていました。



バジル初めて収穫してみましたがこれぐらいのが
軟らかくていい香りがして良いですね。



キュウリも本格的に採れだしました。
1日2回食べる大好きなサンドイッチにバジルとキュウリを入れますが
早くトマトも入れて食べたいです。
明日トマトに追肥しようっと(^^♪











<枝豆>見つけました。

2017年05月29日 18時25分59秒 | 枝豆

2月21日に種を蒔き4月8日に植えつけた枝豆
植えつけた日に虫除けネットしたまま今日初めてネットを外してみました。







所々葉っぱは何かに齧られていましたが
枝豆の天敵カメムシはいませんでした。
1週間程したら試採りはしてみたいと思いますが
食べれるのは2週間後ぐらいでしょうか?
明日にでも次の枝豆セルトレーに蒔きます。



左のネットが枝豆で右側がインゲンとピーマンの混植です。
インゲンは昨日判りにくい写真をアップしましたが
アップのやり直しです。





数日後に採れそうですね。
今年も大好きなインゲンの天婦羅を近々食べられそうです。



スイカかなり成長して来ていたのですが親ズル以外のツル全部切り取りました。
今後親ズルから出てきた小ズルを3本ほど延ばします。





キュウリが毎日収穫出来だしましたが
このキュウリ去年もでしたがメチャ美味です。

















里芋32個追加で植えました。

2017年05月28日 16時06分46秒 | 里芋

5月15日に子だくさんと赤芽大吉24個植えたのですが
本日畑の友人に貰っていた大野芋の内32個植えました。
福井の越前芋とも言うらしく美味しくて有名な里芋のようです。



畝幅1mで2条植えマルチの中に散水ホースを仕込んでおきました。
楽しみですが里芋56個は初めてです。



判りづらいですがインゲン豆が姿を現してきました。
楽しみです。



ハネムーンRにネットがかかりだしました。



今日も熱中症になりそうなハウスに1時間ほどいてメロンの世話をしていましたが
ハッキリ結果が出てきたので苦になりませんでした。



ピーマンが採れだしました。









インゲンの植え付け

2017年05月27日 20時17分13秒 | インゲン

インゲン第2弾50ポット約100本植えつけました。







たまたま幅の狭いマルチが白黒マルチしか無かったので
白マルチにしましたが何の意味もありません。



キュウリが楽しみです。



スイカは摘芯したとたん元気になってきました。



明日はこの畝に里芋<大野芋>40個程植えつけます。







メロンの摘果

2017年05月26日 22時02分17秒 | メロン

4月12日に植えたメロン全部ではないのですが
何とか1個に絞り込むまでになりました。



片っ端からカットしました。



















これは5本あるハネムーンRで丸いですね。

今から水遣り再開していかに甘くて大きいメロンを育てるか?








イチゴ終わらせました。

2017年05月25日 18時56分23秒 | イチゴ

楽しませてもらったイチゴ終わりにしました。



トウモロコシの苗を株間に入れていたので
トウモロコシ畑になったのですが真ん中に
トウモロコシの苗を再び植えました。
しかしこれはインゲンを植えるべきでした。



こちらのイチゴ畑も全部抜きました。



ここもトウモロコシ畑にする予定だったのですが
予定変更で里芋を近々植えます。



1週間前に蒔いていた岩津ネギ4箱全部発芽してきました。



1ヶ月程したら10cm程になると思うので
その時仮に露地に落として8月に定植したいと思っています。



ピンキーが元気です。





楽しみです。











スイカに雨除けシート被せました。

2017年05月24日 18時40分00秒 | スイカ

本当に必要かどうかは?ですが資材が揃っていたので
今夜の大雨に備えてやってしまいました。









オシャレに収まったかな?







横のオクラは凄い勢いで立ち上がってきました。





一昨日<底穴植え>で植えたトウモロコシ一気です。



キュウリ始まりましたよ嬉しいです(●^o^●)



今日もニンニクです。



赤タマお隣にいただきました。













<エンドウ君達>全部終わりにしました。

2017年05月23日 14時29分01秒 | エンドウ

エンドウ君達は短期間の収穫でしたが楽しませてくれました。







連作障害の件もあり次回はスナップエンドウだけにしようかな?



メロンの交配を始めて10日になります
全然ダメなのも混じっていますが全体的には何とかなった感じがします。





やはり摘果始めてから急に大きくなりだしました。



摘果したメロンは浅漬けにして食べます。
美味いんだなこれが (●^o^●)







サニーレタスとジャガイモとニンニク収穫しました。











トウモロコシ植えました。

2017年05月22日 21時21分01秒 | トウモロコシ

第2弾のトウモロコシ33本植えました。
第1弾のトウモロコシはイチゴの株間に植えて第2弾もそのつもりだったのですが
突然里芋の種イモを40個程いただき植える場所を探しているうちに
イチゴの後に植えようと思いトウモロコシは上段の枝豆の横の畝になりました。
善は急げで畝作ってすぐにトウモロコシ植えました。













この場所は8月に岩津ネギ植える予定なので8月には立ち退きです。



先日 畑のお友達から電話があり今<屋久島>にいるのでメロン頼むと言われ
3棟掛け持ちで3日程頑張っていたのですが今日お土産いただきました。